広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

山本五十六 映画鑑賞記

2011-12-26 15:17:54 | Weblog
クリスマスイヴの深夜、友人のM氏とI氏と映画「山本五十六」を観賞してきました。
公式ホームページへのリンク(注:サウンド付きです)

この映画の製作にあたっては、かつて海上幕僚長であった古庄幸一提督がいろいろと助言・協力したそうです。
それもあって提督と親しいM氏のお誘いで観賞してきました。

邦画の戦争映画では脚本家が史実以外の伏線を造らんが為に、一兵卒の恋愛話が無理矢理入っていたり、士官に似合わないアイドルタレントが居たり、大事なシーンに興ざめする挿入歌をながしたりして観るに耐えないものが多いのですが、さすが古庄提督協力だけあって見応えあるものになっていました。

M氏のお話によると、古庄提督は、海軍士官の立ち振る舞いや言葉遣いから、衣装からあらゆる点において助言をしたそうです。

マニアックな目で見ると判りますが、兵曹の階級章などは昭和17年に改変があったのですが、それ以前のシーンにはちゃんと17年以前のタイプが使われています。
時代考証のいいかげんな映画はそのあたりがいいかげんです。

軍艦や航空機のセットも凝っています。
例えば戦闘機などは胴体側面に搭乗員が乗り降りするときに使う足掛けのバーがあり、それをちゃんと乗り降りするシーンでは使用しています。
空母なども着艦シーンでは、航空機の着陸誘導灯まで再現されています。
なかなか、ここまでやってる映画はありません。

それから小道具も優秀です。
海軍士官の制服は、今回役者さんの体型にあわせて新調したそうです。
海軍士官は制服を自費でオーダーメイドする伝統が有ります。
体型に合わない制服を着る海軍士官など居ないのです。
東映の衣裳部屋には多くの士官制服もあったと思いますが、それらを使いまわさないで新調したのは大正解だと思います。
このあたりも、提督のこだわりだとお聞きしております。

それから、艦橋での海軍士官のシンボル的小道具といえば双眼鏡。
司令長官、司令官、艦長など、役職によって首から下げる紐の色が違うのは、あまり知られておりませんが、そのあたりもしっかり再現されています。
考証がいいかげんな映画では市販の双眼鏡のストラップの黒色のまま使わせています。

艦橋内での号令もいい感じに聞こえてきます。
「両舷前進強速!!」とか…
これが、いい距離感でしかも良いタイミングで聞こえてくるのです。

ただ、少し無理感があるのは電信員に上官が「長官の行動を流す奴があるか!」と怒鳴るシーン。
軍隊では電信員ぐらいの階級では自己判断できません。
むしろ怒鳴ってる上官の責任です。
山本長官の行動が敵に傍受され、待ち伏せを受けた史実を解説したいが為に入れたシーンでしょうが、有り得ないですね。

あと、使われている洋上の甲板のシーンは本物の護衛艦で撮影されています。
海軍省の建物とその内部は、海上自衛隊の呉地方総監の建物です。
これは旧軍時代からのレンガ造りの建造物です。
これも提督の取計らいで撮影できたのでしょう。

細かい視点で観賞してもほとんどアラのない極めて優秀な作品です。
戦争映画と区分けするより、これは戦史であり「伝記」だと思います。

ぜひ映画館の大画面でお楽しみください。
士官制服の胸の略章まで実に精巧に出来ていますよ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づけば・・・

2011-12-05 09:15:03 | Weblog
気づけば2週間以上もブログ更新していませんでした。

それでも昨日の閲覧者数は50IP(回線)以上からのアクセス…

いつも駄文にお付き合いいただきありがとう御座います。

去る11月30日の午後は豊橋市歯科衛生専門学校の診療補助実習の講師として、講義と実習を担当してきました。

次回は12月13日の午後に実習の続きを行います。

それまでに、提出されたレポートを見なければなりません。

今年から、スヌーピーの絵柄の付いた検印を使います。

かわいい検印を広小路の大型書店の文具コーナーで見つけました。

12月1日は木曜日で休診だったのですが、夜間当直でした。

午後の8時から11時まで、ほいっぷ内の休日夜間診療所に詰めるのです。

木曜日は休診の歯科医院が多いので多少覚悟していましたが、連続で8人ほど診ましたので、ほぼノンストップで動いていました。

症状がある人をレントゲン撮影から始めますので、どうしても時間が掛ります。

診療台も器具も器具の保管場所もアシスタントも普段とは全く異なります。

例えるなら、他人の車でいきなり運転するような違和感を伴った診療になります。

急患の内容も様々です。

詰め物が取れたなんて、明日でも明後日でもかかり付けの医院に予約を取って診てもらえばいいようなケースから、下校時に友達が振り回した傘が口に直撃して歯が揺れているような「これぞ急患!」というようなケースまで…。

で、なぜか当直にはメンタル的に怪しい人が時々訪れます。

詳しくは書きませんが、以前から気になってる部位の事をあれこれ訴えて、こちらが原因と思われる事柄を説明すると満足気な表情になって帰って行くのです。

あと、特徴的に感じるのは、医療費自己負担の無い人が比率的に多い気がします。

医療費自助負担が無いのですから、普段から医院で診てもらえるはずなのに、むし歯や歯周病でガタガタのままなんですよね…

言い方は悪いですが、姿勢が前向きじゃないんですよね。

これも専門家が診ればメンタル的に何か抱えている方なのかもしれません。

いろんな意味で悪循環になってるパターンですね。

それから、12月3日は、忘年会でした。

歯科医師会の班の忘年会なんです。

豊橋の歯科医師会は200人ぐらいの会員が居ますので、東、西、南、北と中部の5班に分かれています。

なんだか、急に師走らしくなってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする