広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

当直

2007-01-29 15:15:14 | Weblog
昨日の日曜日は当直でした。

日曜の当直は午前と午後の2シフト体制。
私は午後担当でした。(13:30~17:00)

たしか4,5人患者さんが来ました。
内容は前歯の冠脱落とか、急性炎症で頬部腫脹のケースなどです。

応急処置しかできないのと、後のフォローが自分で確認できないのが気になるところです。

休日や夜間に急に歯が痛くなったりしないように、定期的に歯科医院で検診をうけると安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋丸栄

2007-01-26 14:44:25 | Weblog
昨日は久々に『豊橋丸栄』に行ってきました。
少し以前に、催事場での物産展に出かけたのですが、他のフロアを巡るのは20年ぶ
りぐらいでした。

目的があった訳ではないのですが、頂いた商品券があったので家族で出かけた次第です。
豊橋の「まち」が活気のあったころ、我が医院もその名の通り広小路にありました。
その頃は、たまに『豊橋丸栄』(当時は単に丸栄・豊橋店だった?)も利用しました。
二階にある喫茶『ホワイトベア』で父の仕事の休憩時間に待ち合わせたのも良い想い出です。
その喫茶店のマッチの容器が散弾の空薬きょうだったのを記憶しています。

やや老朽化した手狭なたたずまいにノスタルジーを感じながらのウインドショッピング。
九階のレストランでカレーライスを食し、窓外の豊橋の景色を楽しんできました。

トータルで3時間ぐらいの滞在でしたが、今風のショッピングモールやデパートとは
異なり郷愁を感じ、古き良き時代の百貨店を味わうことができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト活動

2007-01-22 14:11:04 | ボーイスカウト
『スカウト活動』と言っても、野球の話や、従業員探しの話ではありません。

『ボーイスカウト』の『活動』のことです。(日本連盟のHP)

昨日はボーイスカウト豊橋9団・カブスカウト隊の隊集会。
私自身もスカウトOBで、今はカブ隊の副長として子供たちの健全育成に関わっています。
昨日も子供たちと一緒にペーパークラフトで紙飛行機模型を作ったり、公園でポイントハイク(ウォークラリーみたいなやつやね)などをして楽しく過ごしました。

そんな私の休日の過ごし方、これからまた折に触れてお話していきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙知

2007-01-16 10:24:28 | Weblog
昨日のニュースで初めて目にした言葉『暗黙知

長年の経験や勘で身に着けた技術など、マニュアル化できない知識などを指すらしい。

歯科医療も正にコレ!
例えば、歯の削り方マニュアルなるものは無いが、言葉ではいえないノウハウがある。
基本事項や必須事項、使用器具や理論などは明文化され教科書が有るが、いわゆる虫歯の位置や大きさ、歯の生えてる位置、口の大きさ、唾液の量などは千差万別。

暗黙知…お気に入りの言葉になりそうだ。

+ + +
先日の『宿題』は無事提出完了!
提出期限のある仕事を抱えて過ごすのってイヤなものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題

2007-01-13 18:47:49 | Weblog
歯科医師会の仕事で宿題を抱えている。

集めた統計資料の処理なんだけど…
ワードの資料をPDFに変換しなきゃいけない。
当てにしていた変換ソフトとパソコンとの相性が悪く頓挫してしまった。

借り物の変換ソフトの使用は断念…
明日はソフト探しと資料の変換をしよう。

ああ、めんどうな宿題だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯学部

2007-01-09 11:12:53 | Weblog
最近話題の「歯学部」について少々ご説明を…

歯科医師になるためには「歯学部」を卒業して「歯科医師国家試験」に合格して「歯科医籍」に登録して「歯科医師免許」を得なければなりません。

米国式のライセンスは理系の単位を取得した学生が医学部を出て歯科を専攻して歯科の州ライセンスを取得するようですが、日本はドイツ式を踏襲したので医科と歯科は全く独立しています。

日本の歯学部は全国に約30校ほどあります。
修業年数は6年間、1,2年生は教養課程で英語・ドイツ語・化学・物理・生物・数学などの必須科目や心理学・歴史・倫理などの選択教科や体育などを受講します。
3年生になると専門課程が始まります。
解剖学・口腔解剖学・歯科理工学・生理学・生化学や入れ歯を作る実習などがあります。
人体解剖実習などもこの学年で行います。
4年生と5年生の前期も引き続いて、座学と実習です。
歯科薬理学・口腔生理学・口腔生化学・・口腔衛生学・口腔外科学・補綴学・保存修復学・小児歯科学・麻酔学などなど歯科関連の学問。
それに、内科学・外科学・皮膚科学・眼科学・法医学・放射線学などの歯科以外の学問。

5年生の後期は臨床予備実習(ポリクリ)です。
今までの総復習と学生相互実習です。
臨床実習に備えた登院試験があります。

6年生は付属病院で臨床実習です。
各科で配当された患者さんを受け持ち、指導医の監視の下で実際に治療を行います。
入れ歯やクラウンなどの修復物を製作する歯科技工も自ら行います。
口腔外科のオペの見学や保健所での小児歯科検診の見学などもあります。
その合間に、ペーパーテストやレポート、国家試験の模擬試験や口頭試問などを受け、最後に卒業試験が待っています。
卒業試験は、3年生以降の全教科が行われ、最終的に合格しない教科が一つでもあると卒業ができません。

3年生以降は空いてるコマもなく全て必修のサバイバル。
どこかの学年で留年しちゃう人が多いので卒業時には半分ぐらいが留年経験者です。

いかがですか?
「歯学部」ってどんな学部か少し解っていただけましたか?
書いてるだけで疲れちゃいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始早々…

2007-01-05 11:15:46 | Weblog
出勤前は情報収集と時計を兼ねてテレビのワイドショウを見ています。

みのもんた氏の番組を眺めつつ『8時またぎ』のコーナーで8時またがないで、小倉氏の番組にスイッチです。

しかし、仕事始めにしては嫌なニュースです。
そう…、歯科医師の次男坊が妹をバラバラにした一件。

祖父も歯科医師、父も歯科医師、母も歯科医師、長男は歯学部生…
妹は好きな演劇…

自分は歯学部受験失敗の浪人生。

これでは、誰だって精神的に不安定になっちゃいますね。
医師の息子が自宅放火して母親や弟たちを焼き殺しちゃった事件を思い起こさせますね。

受験自体のプレッシャーよりも、親の期待ってプレッシャーはキツイですからね。

それはそうと、専門職って『つぶしが利かない』ので、歯科医師として仕事ができないで社会に放り出されたらどうしようって、すごく不安ですよ。
特に歯科医師は医師と違って、官公庁や製薬会社なんかのポストもまず無いですし、応用が利きませんからね。
開業臨床医として生きるしかないですからね。

あぁ、年始早々、嫌なニュースを聞いてしもうた…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2007-01-01 11:39:14 | Weblog
穏やかな新年を迎えることが出来て嬉しく思っています。
皆様はいかがでしょうか?

時々、「新年あけましておめでとう」なんて言う人がいますが、これって誤用なんですね。

「明けまして」というのは、新年が明けるの意味なので、「新年明けまして」では重複表現になるそうです。
正しくは「明けましておめでとう」か、「新年おめでとう」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする