6月の台風…
昨年はキュウリの棚が壊滅状態になりましたが、今回は杭まで打ち込んで強固な棚を作っていますので損傷は軽微でした。
さすがにトウモロコシは斜めになっていましたけど、あせりは禁物、しばらく自然に起き上がってくるのを待ちます。
さて、表題の夏野菜達ですが…
トマトも収穫時期を迎えました。
100円ショップで売っている台所用水切りネットを掛けて虫や鳥から守っています。
こちらが、収穫したトマト達です。
その他、ミニトマトやキュウリやナス、それに間引きされたトウモロコシ(ヤングコーン)も収穫しました。
こんな本を買ってみました。
西尾道徳著 「土壌微生物の基礎知識」
以前から、連作障害や土壌微生物について知りたかったのですが、家庭菜園向けの実用書ではあまり詳しく書いていません。
そこで、昨日、豊川堂書店で良い文献は無いかと探していたら、見つかりました。
内容は専門書からしてみれば初心者向きですが、そこそこ高度な内容です。
大学(歯学部)で勉強した微生物学や生化学で習った用語がたくさん出てきます。
今や農業は「科学と経験」だと何かの文章で書いてありました。
まさに「菜園ス」なのであります。
昨年はキュウリの棚が壊滅状態になりましたが、今回は杭まで打ち込んで強固な棚を作っていますので損傷は軽微でした。
さすがにトウモロコシは斜めになっていましたけど、あせりは禁物、しばらく自然に起き上がってくるのを待ちます。
さて、表題の夏野菜達ですが…
トマトも収穫時期を迎えました。
100円ショップで売っている台所用水切りネットを掛けて虫や鳥から守っています。
こちらが、収穫したトマト達です。
その他、ミニトマトやキュウリやナス、それに間引きされたトウモロコシ(ヤングコーン)も収穫しました。
こんな本を買ってみました。
西尾道徳著 「土壌微生物の基礎知識」
以前から、連作障害や土壌微生物について知りたかったのですが、家庭菜園向けの実用書ではあまり詳しく書いていません。
そこで、昨日、豊川堂書店で良い文献は無いかと探していたら、見つかりました。
内容は専門書からしてみれば初心者向きですが、そこそこ高度な内容です。
大学(歯学部)で勉強した微生物学や生化学で習った用語がたくさん出てきます。
今や農業は「科学と経験」だと何かの文章で書いてありました。
まさに「菜園ス」なのであります。