バイクが置いてある小屋には色々な工具類が置いていますし、家にも工具箱は有ります。
でも、実際に普段の生活で使う工具って限られているんですよね。
以前、リサイクルショップで380円で買った古い工具箱をファーストエイドキット的な内容に構築していこうと思います。
工具はいずれも似た役割の物が小屋に転がっていて重複しているので、その寄せ集めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/33138f3baae846b6d031b67943fde9a8.jpg)
こちらが380円で買った工具箱をOD色に塗装した物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/4cac75502cf104e403ad81ec1c990a0b.jpg)
中身はこんな感じ。
・プラスドライバー (お気に入りのベッセルのボールグリップ)
・6徳ドライバー (グリップ内に6種のドライバー類が格納されている優れもの)
・精密ドライバーセット (100均のです)
・テスター (20数年前のです)
・ペンチ (似た物が複数あったので手ごろな物を)
・ラジオペンチ (これも複数あったので手ごろな物を)
・ニッパー (これも複数あったので・・)
・モンキーレンチ (たぶん昔の車載工具)
・スパナセット (TONE製です)
・金槌 (これも複数・・・・・)
・ミニバール (一番小さいのを)
・ビニールテープ (100均のです)
・コンベックス (50年ぐらい前から家に有ります)
これだけあれば、ネジを締めたり、電池交換したり、家庭内のちょっとした修繕に対応できると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/ca1e5bf5272206961b298ab8075f1cbc.jpg)
名付けて「即応工具箱」です。
ん、なんか足りんな・・・
そうだ!あとで、電工ナイフかカッターナイフを追加しておきましょう。
でも、実際に普段の生活で使う工具って限られているんですよね。
以前、リサイクルショップで380円で買った古い工具箱をファーストエイドキット的な内容に構築していこうと思います。
工具はいずれも似た役割の物が小屋に転がっていて重複しているので、その寄せ集めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/33138f3baae846b6d031b67943fde9a8.jpg)
こちらが380円で買った工具箱をOD色に塗装した物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/4cac75502cf104e403ad81ec1c990a0b.jpg)
中身はこんな感じ。
・プラスドライバー (お気に入りのベッセルのボールグリップ)
・6徳ドライバー (グリップ内に6種のドライバー類が格納されている優れもの)
・精密ドライバーセット (100均のです)
・テスター (20数年前のです)
・ペンチ (似た物が複数あったので手ごろな物を)
・ラジオペンチ (これも複数あったので手ごろな物を)
・ニッパー (これも複数あったので・・)
・モンキーレンチ (たぶん昔の車載工具)
・スパナセット (TONE製です)
・金槌 (これも複数・・・・・)
・ミニバール (一番小さいのを)
・ビニールテープ (100均のです)
・コンベックス (50年ぐらい前から家に有ります)
これだけあれば、ネジを締めたり、電池交換したり、家庭内のちょっとした修繕に対応できると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/ca1e5bf5272206961b298ab8075f1cbc.jpg)
名付けて「即応工具箱」です。
ん、なんか足りんな・・・
そうだ!あとで、電工ナイフかカッターナイフを追加しておきましょう。