おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

なぜ、憂鬱なのか?

2005年05月07日 14時51分04秒 | 日々のこと
この題名の「専業主婦の憂鬱」なんですが、毎日、毎日、憂鬱なわけじゃないんです。
すごく暑かったり、寒くて大雪の時は「あーよかった、家にいて」と思うんです。

ただ、私は、あまり、家にいてたとえばガーデニングしたりとか、手芸したりとか、そういう趣味はないんです。料理は好きですが、それとて、もう20年主婦してますと、マンネリになるっていうか。結構、手早くできてしまうんで、そんなに時間は、とりません。

私たちの世代は、今の若い人たちと違って、結婚前に何年か働いて、結婚決ったら、一月前に仕事やめて、結婚式に望む、そういう感じでした。もちろん、専門職やずーっと共働きの方もいらっしゃるでしょうが、私の回りには、いませんでした。学校も女子短大でしたし、就職も今と違って、ほいほい見つかる時代でした。そのころ、仕事さがしったって、年齢24歳までとかいうの、多かったですよ。
だから、せいぜい、子供の手が離れたら、パートに出るって感じですね。ところが、我が家は、一人っ子、転勤族、近くに親がいずに子供みてもらえないって、条件が重なって。

でも、時代が変り、世の中不景気。専業主婦に対する税の優遇策もどんどん、なくなり、働かなくてはならない状況に。ところが、そんな価値観で生きてきたもんだから、急に変われないんです。それでも私は、時々は、派遣で短期で働いていますが。年齢ももう、46歳になると、仕事はそんなに、ありません。そんなこんなで、家にいると、(この辺、田舎なんで)なんで、働かないのか?とか、毎日何してるの?暇でしょう?って言われちゃう。私は、気も強い方ですし、気にしないようにしてますが、正直、めげてしまう時だってあるんです。

また、おいおい書いて行くつもりですが、今年は去年の暮れから色々ありすぎて、めげてました。そんなこんなで、ブログ始めてみたわけです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事の合間にあくせく

2005年05月07日 09時07分22秒 | 日々のこと
朝から、ブログ開設に手間取ってました。新規開設がなかなかできなくて。説明文は、60文字以内になっているのに、オーバーしてて、それに気づいていませんでした。6回目で、やっとわかりました。オバカですね。

連休もやっと終わり、夫は会社へ。子供は、まだ寝てます。
連休って、主婦にとって結構憂鬱です。食事したくあるし、みんなばらばらだし。まあ、うちは、ばらばらといっても、3人家族だから、ましなんですけどね。

なんだか、緊張して、何を書いていいのかわかりません。

とりあえず、洗濯ブザーが鳴ってるので、先に洗濯を済ませてきます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする