最新の画像[もっと見る]
-
黒田辰秋展へ ボケボケその② 5時間前
-
黒田辰秋展へ ボケボケその② 5時間前
-
黒田辰秋展へ ボケボケその② 5時間前
-
黒田辰秋展へ ボケボケその② 5時間前
-
黒田辰秋展へ ボケボケその② 5時間前
-
湯の花温泉 松園荘へ ボケボケその① 2日前
-
湯の花温泉 松園荘へ ボケボケその① 2日前
-
湯の花温泉 松園荘へ ボケボケその① 2日前
-
湯の花温泉 松園荘へ ボケボケその① 2日前
-
湯の花温泉 松園荘へ ボケボケその① 2日前
なんででしょうね(^^)
揚げる前はお腹空いていたはずやのに(^_^;
プリンまで手作りですか♪
お勉強の合間に(^^)♪要領いいhirorinさん♪
羨ましい !!
大量に揚げものすると 匂いで油酔いしますよね。
今日も 勉強ですか・・・スゴ~イ
私は考えただけで頭痛が。。。
頑張って下さい ヽ(^o^)丿
英語、挑戦ですね~!
もし良ければ、セサミストリートが見れるようでしたら、見てみてどのくらい、理解できるか試してみて。
その後、リスニングが分かるようになったら、また見てみるといいですよ。
セサミストリートを基準にすると、どのくらい分かるようになったかの、目安になります。
頑張れ~!
リスニングは、耳が慣れろ!その一言です。
揚げ物、揚げてるだけでも、お腹いっぱいになりますよね~。
ささみとお魚の揚げ物、美味しそう~!!
プリンも~。
プリン、長いこと作ってないので、作ってみようかな。。
作ってると油の匂いでお腹いっぱいになってしまいます。
いやだあ。
おまけに大量だし。
冷凍しとけばいいけど、息子が食べちゃうから。
プリンは、おやつなかったし、買いに行くの寒いから嫌やし。で、作ってみました。
カラメルソースなしにしました。
めんどくさくって。
現役の頃は、ちゃんと用意して仕事行ってたけど。
家にいるから、いない日は自分でしてもらってます。
息子も塾でバイトしてるから、食事の時間がそろわないんですね。
たまに作って行く日もあるけど、決まりきったメニューが多いです。
勉強と言っても、大した勉強ちゃうし。見事に忘れてる自分が恐いです。
でも色々見る方法はあるのでyoutubeででも探してみます。
ママさんは、アメリカに行かれた時は英語全部OKだったんですか?
リスニング、ゆっくりだと何となくわかるけど早かったら、何がなんやらです。
揚げ物、揚げてるだけでお腹いっぱいになってしまいます。
でもたまにはね。安いささ身のフライやし。
プリンは久しぶりやったけど、おいしかったあ。
胸がいっぱいになるので
揚げながら、つまみ食いしています(笑)
熱々で美味しいしね。
最近は、鶏天が好きです。
手作りプリンいいですね。
もう何年も作っていないわ。
食事時は、胸がいっぱいになってる私。
つまみ食いのほうがいいかな?
揚げたて、熱々だし。
鶏天、おいしそう。
今度してみようかな?
プリンは、甘さ控えめでおいしかったです。
時々作ろうかなって思ってます。
するけど、衣が油っこい時が有るから、家で
作って揚げるのが美味しいけど、後始末がねー。
もりもり食べてくれる人がいると作りがいは有りますね。
プリンの画像にシールみたいたの付いてて、
お店のみたいに見えますね。
あまりしないけど、蒸し器で茶碗蒸し作ったら、
いつも“す”がたちます。火加減悪いのかな~。
それよりご主人晩ごはんの用意して下さるの
ですか?料理慣れしてるのですか?
羨ましく思いました。
それだけでお腹がいっぱいになってしまいますね。
頻繁には出来ないけど、やっぱりおいしいです。
プリンのアルミホイルに猫ちゃんのはんこ押してポストイットで。
ちょっとお店っぽくしてみました。
火加減が強過ぎたのか‘す‘が入りました。
見なかったことにして食べちゃいましたが。
パパは自分と息子の分だけ作ってますよ。
本当に簡単なもので、料理とは言えないと思います。
ラーメンにお野菜たくさん入れたりとか、炒飯とか、レトルトカレーに何か足したりとかです。