キバナコスモス
20日に花壇の花を切った時、ケイトウの葉が少し虫に食われているなと思いました。
そのまま気にせずにいて今朝、仏様用の花を切ろうと思ったら、あれもこれも虫食いだらけ。
ケイトウだけではなくセンニチコウもジニアの葉もかじられて白っぽくなってます。
シジミチョウがヒラヒラ飛び回っていてこの子たちの子供が食べたのかもと。
殺虫剤を蒔くついでに点検すると大名竹にも毛虫発見、ついでに シュー~!。
念入りに見回すと紅葉の幹に木くずが噴き出している。これは大変!
植えてから三十数年、春には赤い新芽が美しく初夏には緑が爽やかなモミジです。
園芸店の開店を待って相談して殺虫剤購入。
キンチョール「木の中のカミキリムシ幼虫退治に」長い名前の薬です。
専用ノズルを木の穴に差し込んで噴射・・・下の方はいいのですが手の届かない上の方は
ノズルを外してシューシューしました。
何ヶ所かに木くずの吹き出しを見つけたので、もはや手遅れかなぁと・・・。
夏に見かけたカミキリムシ、つかまえておかなければいけなかった。
黒白模様がかわいくてつい見逃したばっかりに困ったことになりました。
カナブンは可愛くないので見つけ次第即処分するのに、ちょっと可愛いものだから甘かった。
お彼岸中に殺生は…そんなこと言っていられません。
コスモス
20日に花壇の花を切った時、ケイトウの葉が少し虫に食われているなと思いました。
そのまま気にせずにいて今朝、仏様用の花を切ろうと思ったら、あれもこれも虫食いだらけ。
ケイトウだけではなくセンニチコウもジニアの葉もかじられて白っぽくなってます。
シジミチョウがヒラヒラ飛び回っていてこの子たちの子供が食べたのかもと。
殺虫剤を蒔くついでに点検すると大名竹にも毛虫発見、ついでに シュー~!。
念入りに見回すと紅葉の幹に木くずが噴き出している。これは大変!
植えてから三十数年、春には赤い新芽が美しく初夏には緑が爽やかなモミジです。
園芸店の開店を待って相談して殺虫剤購入。
キンチョール「木の中のカミキリムシ幼虫退治に」長い名前の薬です。
専用ノズルを木の穴に差し込んで噴射・・・下の方はいいのですが手の届かない上の方は
ノズルを外してシューシューしました。
何ヶ所かに木くずの吹き出しを見つけたので、もはや手遅れかなぁと・・・。
夏に見かけたカミキリムシ、つかまえておかなければいけなかった。
黒白模様がかわいくてつい見逃したばっかりに困ったことになりました。
カナブンは可愛くないので見つけ次第即処分するのに、ちょっと可愛いものだから甘かった。
お彼岸中に殺生は…そんなこと言っていられません。
コスモス