折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

秋刀魚の食べ方

2018年09月28日 | 
 「干しトウモロコシ」ハロウィンの飾り用?


今年は秋刀魚がお安くて、度々いただいています。
好きなのは先ず「塩焼き」、それから「秋刀魚ご飯」も作りたい・・・
秋刀魚ご飯は頭を取って素焼きにした秋刀魚を洗ったお米の上に乗せ酒と塩を少々で普通に電気釜で
炊きます。炊きあがたら骨などを外して身をほぐして刻んだしょうがを混ぜます。完

子供の頃はぶつ切りにした秋刀魚を味噌味の雑炊に入れた「印籠雑炊」が良く食卓に上りましたが
あまり好きではなかったな~

先日ブロ友さんの記事に「網元お勧めの秋刀魚の炙りたたき」なるものがありました。

・三枚におろした秋刀魚を強火のフライパンで油をひかずに裏表5~10秒焼く
・すぐ氷水で冷やして水けをきり一口大に切る
・薬味のネギ、青じそ、ミョウガ等を刻む、ショウガをおろす
・秋刀魚を皿に盛り薬味を大目に乗せて冷凍庫へ10分ほど入れる
・スダチ、ポン酢などでいただく

   薬味がいっぱいで秋刀魚がかくれんぼ

美味しかったです!
魚屋さんに「お刺身でも行けるよ」と言われた秋刀魚なのでサッとあぶっただけ。
少々不細工な三枚下ろしになりましたが、自分で食べるのだから気にしない。
フライパンに皮がついてしまうこともなかったし、大根おろしのネコさんもつけて上出来かな。
これでお酒でも飲めればいいのですが・・・やっぱり私にはほかほかご飯が最高です。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村