折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

詰め放題

2025年02月11日 | フラリエ


フラリエ


11日は寒くてもすっきり青空、切り花を買いたくて都心の公園フラリエの花屋さんへ出かけました。元気なら自転車で走るところですが、まだちょっとそこまでは元気が出ないのでバスと地下鉄で。

花屋さんの支払いカウンターに「チューリップ球根詰め放題 ¥298(税込)」の貼紙発見!えっ!今年もあったんだ。これは買わなくちゃ!です。この時期に何度か球根の特売に出会ったのですが昨年秋に「年明けの詰め放題はあるかどうかわからない」と言われて諦めて普通の価格から少し安くなった頃にいくつかは買って植えました。

今年の詰め放題の袋は少し小さめですが頑張ればかなり入るはず。芽が出かかっていても植えればちゃんと花は咲きます。昨年の11月頃に植えたものと今回買った球根とでは植える時期が3ヵ月も違うのに咲く時期は少し遅れることはあってもあまり変わらないのも不思議。土の中で春を待つか倉庫の中で待つかの違いだけかもしれません。
色を色々選んで選んで赤、白、黄色・・・詰めているうちにすっかり混ざって咲いた時のお楽しみになってしまいました。


今回は帰りの荷物を考えて2袋買うのが精いっぱい。2袋合計45個 もう少し小さな球根を選べば50個は入ったかも、などとまだ欲張ってます。


家の花壇にはもう植える場所はないので、空いている植木鉢に植えたりご近所さんに配ればいい。
チューリップが咲く春は、まだ先ですね・・・。


切り花と球根を抱えてフラリエを少し散歩。
お得な買い物で気分は上々なのに絵は・・・元気がない↓(下の絵)
見出しの絵は2枚目に描いた気分転換、遊歩道をチャッ チャッ チャです。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
覚えています (ふきのとう)
2025-02-11 19:25:24
物忘れの酷い私ですが、昨年も買われたことを覚えています。一色に群れ咲く姿も美しいですが、様々な色が群れ咲くのも「きれいっ!」と思います。木々ばかり植えた庭、花壇に出来ないのが残念です。鉢植えは植え替えが必要のようですが、花壇は数年はそのままで咲くと聞きますが・・・私の花の咲く日を楽しみに待たせてもらいましょう。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2025-02-11 22:44:02
格安になっているとそのままでは帰れずにやはり買います。それが負けずに咲いてくれると余計に嬉しいです。
芽が出始めた売れ残りの球根も格安にしてあちこちで花を咲かせたらいいですよね。夕方92歳の兄嫁さんに「球根植える?」と電話をしたら「嫁さんに植えてもらうから」と手押し車を押して来てくれました。「咲くのが楽しみ」と。花の咲く楽しみっていいですね。
返信する
チューリップ・・・ (ぽつぽちゃん)
2025-02-12 17:59:26
詰め放題のチューリップの球根・・・
春になると色とりどりのチューリップが庭一杯に咲くのか楽しみですね!
返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2025-02-12 21:12:10
こんばんは。
今は雪ではなくて雨が降っています。
春が近いと良いのですが・・・
チューリップが咲く頃、色々な花が咲いて本当の春ですね。
楽しみです。
返信する
チューリップの球根 (hitareri)
2025-02-13 10:17:30
ひろさん
私の友人の一人が、このチューリップ🌷球根・詰め放題に出会うと!!思わず(やめておこうと思うのに、やはり?我慢が出来なくなり!)毎年、買い求めてしまい!寒い中、庭に一杯植えてしまい?(それは、結構、大変な作業)毎春に、庭一杯にチューリップを満開にして、その画像をLINEの動画で送ってくれる人がいましたが…
今年は、彼女はどうするかな?何しろ年末に、くも膜下出血して手術して、只今は、リハビリ中!!なので!チューリップの球根を求めて買い物にも行って無いかな??
彼女曰く…「やめておこうおこう!!」とも毎回思うのに…詰め放題のチューリップ球根…の販売方法につられて??またまた、毎年買ってしまい??寒い中…2月頃?大変なのに?作業して?庭に植えておるらしい!!

何でも健康でないと、出来ませんね
今年は、さすがに、彼女は、この作業をやって無いと思えます。
返信する
hitareriさんへ (ひろ)
2025-02-14 14:03:28
ここ数日忙しくパソコンも開かず、コメント返信も遅くなりました。

詰め放題を見ると買いたくなるのは私だけではないのですね。私の兄もくも膜下出血から快復して20年間花づくり楽しんでいましたから、そのお友達も快復されるようにお祈りしています。
チューリップ満開の春が待ち遠しいです。
返信する

コメントを投稿