常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

秋空の鷲子山上神社

2021-11-29 22:29:54 | 神社仏閣
仕事では来ていたけど、常陸大宮に遊びに来たのはとても久しぶり。
今回は、はじめてデジカメではなくiPhoneで写真を撮りました。

美和地域の鷲子山上神社。「とりのこ」と読みます。
約1200年前に創建された歴史ある神社です。
茨城県と栃木県の県境にあることで珍しいと有名ですが、
たぶん、県境のほうがあとから決められたんでしょうね。
じっくりお参りするのは初めてです。

この神社の象徴のフクロウの石像が境内にたくさんあります。一つ一つ違うので、見て歩くのが楽しい。
有名な金の巨大フクロウ像は本宮の手前にあります。
よく見るとかわいい顔をしています。


青空や杉の緑に映える本宮。歴史を感じさせられます。


森のなかの山門。何とも言えない風情があります。


ふつう、山門には仁王像が多いと思いますが、ここは右大臣、左大臣。
これは左大臣。300年前に造られました。


本殿の彫刻の一部。手の込んだ彫刻に感心します。


御朱印をもらって、帰ろうとして駐車場から遠くを眺めたら、日光連山から那須までよく見えました。
参道から富士山が見えるところもあるそうです。
見どころの多い神社でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下伊勢畑の空 | トップ | 鷲子山上神社のカヤ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社仏閣」カテゴリの最新記事