ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

パパの子育て2

2013-05-09 15:05:05 | ベビーマッサージ

連休明けのグループレッスンは、パパ2名、ママ2名、ベビー2名の講義で始まりました。

その後の発達を促すベビーマッサージは満席でした。ご参加ありがとうございます。

男性は、子どもの誕生と同時に父親を自覚するといわれます。

わが子を見て、抱いて、父親としてスタートするそうです。

妊娠を知り、つわり、胎動、陣痛など、体で変化を感じながら母となる女性とは、スタートの時期も経過も違いがありますね。

パパさんに経験してほしい事は、仕事がお休みの日のお風呂です。

お食事講座にご参加いただき、今日初めてハーブティーをごくごく飲めるようになったベビーちゃんがいました。

母乳以外が飲めれば、脱衣、入浴、お風呂から出た後の着替え、水分補給までをパパさん一人に挑戦させてあげて下さい。

女の子のパパさんには「一緒にお風呂に入れるのは10年くらい。ベッタリできる時間は意外と短いですよ。」とお話ししましたね。

パパはママに比べてベビーと一緒に過ごす時間が短い方がほとんどで、たいていの場面はママが一緒だと思いますから、二人きりの時間を持つのはおススメです。

慣れてお子さんが大きくなってきたら、お風呂で楽しく遊んでください。

実はママが疲れた時、イライラしている時がパパの子育ての出番です。

専業主夫はママ同様イライラしやすくなるというデータがあるので、お休みの日など時間があるときだけで、あまり頑張りすぎない方が良いです。

着替えやおむつ換えが手際よくできなくても当たり前ですから、ママの口出し手出しは無用です。

パパにできるだけ冷静で穏やかでいてほしいのは、お子さんが困ったときに相談できる存在でいてほしいからです。

お互いが良い状態で向き合えるように、ママの話を聞くことも子育て中のパパの役割ですね。

妊娠出産子育てで疲れがたまっていないママはいませんから、短くても一人の時間を作ってくれるパパは、大切にし感謝されると思います。

大好きなママが大切にしているパパの影響は、子どもにとってとても大きいです。

穏かで冷静なパパが子育てに関わると、子どもの知能が高くなるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする