ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

スキンケア実践交流会の感想

2014-09-05 21:16:24 | 参加者の声

私は、友人の紹介で、ひつじさんと出会いました。
息子は卵アレルギーがあります。
友人の息子さんも卵アレルギーがあり、ひつじさんのスキンケアを行い、肌の状態が良くなっただけでなく、卵アレルギーも克服したという話を聞いて、一年程前からひつじさんのご指導のもと、スキンケアを行っています。

先日、スキンケア実践交流会に参加し、食物アレルギーのあるお子さんを持つ他のお母さんとお話しする機会がありました。
私は息子にアレルギーがあることを、悪いこと、隠したいこと、と思う気持ちが強く、他人と接する際にアレルギーがあることを伝えることにストレスを感じていました。
そのストレスは、息子にも伝わってしまっていたと思います。

交流会を終えた今、息子にアレルギーのことを聞いてみると、「卵が食べられないから、友達にもらったおやつが食べられないことがある、大きくなったら食べようかな」と言っていました。
また、息子は友達に、「卵食べられないんだ」と言っていたことを思い出しました。
息子は、自分のことを自分ではっきり伝えられていたんだなと気付きました。
また、私は、アレルギーのある息子に、向き合えていなかったことに気が付きました。

今後、息子もいろいろなことを考え、自分の気持ちが変化してくると思います。
毎日の息子との触れ合いを大事にしていこうと思いました。

このような機会を設けてくださったひつじさんに感謝しております。

息子のために始めたスキンケアですが、アトピーのある私自身の肌状態も改善しました。

これからも、ゆっくりペースではありますが、家族のため自分のために良いと思えるものを取り入れていきたいと思っています。

今日は、自然派洗濯講座を受講しました。
お土産としていただいた洗濯槽クリーナーで洗濯槽を掃除し、汚れが出てくるのを楽しみながら見てます。
これから、自然派洗濯をして、どのような変化があるか、楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然派お洗濯講座終了

2014-09-05 13:38:29 | 子育て

たまご肌と評判の子のママさんイチオシは、自然派お洗濯です。

食物アレルギーを克服されたお子さんに一昨日お会いしましたが、見事な美肌でとてもアトピー性皮膚炎には見えません。

お肌が変わって家事もラクになったそうで、「みんな受けたら良いのに」とおっしゃっていました。

昨日もクリーム講座参加者さんのお話を伺い、肌荒れは予防が大事と改めて思いました。

ママは誰でも面倒くさいのが嫌いです。

そういった意味で、自然派お洗濯は近道だと思います。

さて、今回の参加者さんは△リエール、無添加さら▽、パックスナチュロン液体、パルシステムの液体石けんを使っていらっしゃいました。

何を使ったらお肌に良いのか必死になる人は多いけれど、何をやめれば良いのかという発想も大事です。

暑さがぶり返す中、ずっしり重いお土産で申し訳ないです。

ひつじおススメの自然派お洗濯キットで、お洗濯改革に取り組んでくださいね。

プリムローズでお子様の同席は基本的に0歳児のみ。

1歳を過ぎると動きたいのが普通なので、今日はお子様達もたくさん協力してくれました。ありがとう。

講座後はホッと一息。

巨峰のソーダゼリーはローズゼラニウムティーを加え、ハーブティーはエルダーフラワーとベルベーヌのブレンド茶。

エルダーフラワーコーディアルで夏のかき氷を楽しんだ報告もあり、ご紹介してよかったと思いました。

おやつを食べながら負荷試験をされた方のご報告を興味津々で伺い、ひつじからはスキンケアアドバイスをしました。

秋はトラブル予防のため保湿力アップをしてくださいね。

地球と自然にやさしいお洗濯で、ハッピー&美肌になりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のアロマスキンローション

2014-09-05 09:20:39 | アロマ&ハーブ

スキンローションを作りました。

ブラックマロウウォーター+レモンバーベナウォーター+ラベンダー・アングスティフォリア精油+パルマローザ精油+ヒアルロン酸です。

モナコ王妃御用達のブラックマロウは美白と保湿の強い味方ですから、秋のイチオシ。

低刺激なので、小さなお子様の保湿にもおススメです。

お肌の乾燥トラブルでご相談が増えています。

今日は肌荒れ改善の近道と評判の「自然派お洗濯講座」開催日です。

おやつも美味しそうに出来上がりましたよ。

お楽しみに。

ハッピーな一日にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎内記憶の聞きかた

2014-09-05 01:05:23 | 胎内記憶

胎内記憶を聞く人は、聞くだけの理由があると思うのです。

「子どもが忘れないうちに、記憶があるうちに聞いておきたい」

お腹の中の記憶やお空の記憶を何とか聞き出そうとお子様に質問するママさん、本当に必要な時期は今でしょうか。

命懸けで生んだのだし、なぜ自分が母として選ばれたか知りたいかもしれませんが、私は胎内記憶を興味本位で聞きだしてはいけないと思います。

流産した人や幼い子を亡くした人は、その苦しみや悲しみ、辛さを乗り越えるために得るものこそが、たましいが伝えたかったメッセージなのではないでしょうか。

全ての子どもは、ママを助けたい、力になりたいと願っているのです。

映画を見たり、本を読んだりするのも、きっと意味があるはずだと思います。

お子さんが話してくれるタイミングを、黙って待ってあげてください。

話し出してくれたら、決して質問をしてはいけません。

「うん」

「そう」

「それで」

とあいずちを打って、たましいのメッセージを聞くことに心を向けてください。

こひつじ達は何度もいろいろな人に話しましたが、たった一度しか話さない子もいるようです。

自らの思いが先走ると、大切な機会を失ってしまいます。

話してくれなかったとしても、きっとその子は神様との約束を守ったのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする