ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

風邪初期症状のアロマケア

2014-09-24 19:43:23 | アロマ&ハーブ

「ちょっと体が重くて微熱」と帰宅したこひつじちゃん用に風邪初期症状のケアを行いました。

①カモマイル+ペパーミントのブレンドハーブティー。

②ユーカリ・ラディアタ+ラヴィンツァラ+タイム・ツヤノールのアロマジェルを胸と背中に塗布。(混ぜるだけで簡単)

③卵のおかゆ+巨峰。

36度後半の微熱で咳や鼻水などほかの症状はないので、軽くシャワーを浴びさせ、たっぷりの睡眠をとらせます。

ひつじ家では、すぐに受診はせずアロマケアで様子を見ます。

ユーカリ・ラディアタは風邪やインフルエンザに処方される精油です。

小さなベビーがいるご家庭には、風邪予防に常備したい1本。

ぶどうは穏やかに体の中から熱を下げてくれるのだそうです。

本日も咳でお休みの方がいました。

ベビーもママさんもどうか早く元気になりますように。

こひつじちゃん、早くも「さっきより楽になった」と横になりました。

※アロマテラピーは自分自身のために行うことが基本です。アロマレシピの使用は自己責任でお願いします。メールでのご質問はお受けしていません。詳しく知りたい方はヘルスケアコース①の受講をご相談下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と子のアロマテラピー9月

2014-09-24 13:12:00 | アロマ&ハーブ

ベビーマッサージにご参加の方と開催しました。

今回のママさんからのリクエストテーマは「風邪予防」です。

ひつじは「産後のウツ」の香りも加えてアロマレシピを考えました。

朝晩の気温差がでて、空気が乾燥してくると風邪が流行ります。

でも同時にこの時期は、ママさんの心のケアも必要な季節。

初めての子育てで不安と緊張、睡眠不足が続いている方がほとんどですが、秋になるとホルモン変化が起きます。

お子さんがお友達と比べて、ハイハイが遅かったり、おしゃべりが遅かったりすると、とても不安になるものです。

でも、仲良しのお友達にはなかなか相談できない・・・

ご主人様にお話しても自分の子のことしかわからないので、あまり真剣に取り合ってもらえない・・・

お子さんとふたりで過ごすお家が、ハッピーで心地よい空間になりますように

頑張ってお仕事されているパパさんも大事に思って欲しい、と願いを込めました。

便秘解消の香り効果も合わせ持つものをブレンドしたのは、腸の改善が免疫力アップにつながるからです。

それぞれの香りの交換会も楽しい時間でした。

楽しく使ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする