ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

グリーティングカード作り@たまプラーザ

2016-06-16 18:15:18 | ハンドメイド
マカロンケースを作ってくれたお友達がワークショップを開催しています。

父の日も近いし、お近くの方は是非。

手作りカードに感謝の気持ちを添えてはいかがでしょうか。


〈スタンピン・アップ!〉

公認デモンストレーターによるグリーティングカードワークショップ

【日程】2016年6月16日(木)から22日(水)まで

【時間】11時から16時まで(約20分)

【会場】東急百貨店 たまプラーザ店 4階インテリア売り場

【参加費】864円(材料費込み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着障害は治りますか?その3

2016-06-16 08:43:13 | 障がい


講座に出て皆さんのご質問やお話を聞いてみて、愛着障害が全くない人っているんだろうか、と思いました。

ひつじの家族は、それぞれが自分で必要な事を選んで、時間をかけて少しづつ治ってきたのかもしれないなあ、という感じがします。

愛甲先生は、「言葉がない時期の愛着障害は深い」と仰いました。

ベビーマッサージをさせてくれない赤ちゃんとその母親はたいてい体が硬いのですが、胎児期、授乳期の愛着障害が改善すれば、その後の関係性は育つそうです。

体がカタイので呼吸が深く出来ていない⇒だから眠りが浅い⇒だからよく泣く⇒よく泣くので、母親が「子育て、これでいいんだろうか」と不安になる

みたいな悪循環がおきて、眠りに良いという評判でベビーマッサージに来ても、赤ちゃんに触れさせてもらうことさえ出来ない・・・みたいな感じです。

でも、胎児期の問題は時間がかかるので、やはり早めの改善が必要だそうです。

思い当たるあの子とあのママさんの場合は、触れられるようになるまで時間がかかりました。

理論が先に立ち頭で先に考えてしまう聡明なママさんは、どうしても体で感じることが後回しになるようです。

ああそうなんですね、とお話は一応聞いて下さるのですが、どこかで納得していらっしゃらない様子が見ていて感じられます。

まずやってみようと思うところにも至らず、ご自分が納得する方法理論しか信じていないのがよくわかってしまうのです。

その方ご自身も、抱っこも添い寝もなく育ったママさんですが、愛着障害から来ているものだったのかもしれません。



愛着障害があり、弱みを見せられない子が親になると、子どもを自分の思い通りにしようとするそうです。

感情の赴くままに怒る親に、子どもがどうしたら良いか、

母親に「NO」が言えない場合の治療法も、愛甲先生には教えていただきました。

感情をぶつけてしまうことは、親子の関係なら当然あると思うのだけど、

愛着障害は「自分で治りたいと思う気持ちがあるかどうか」

が大事だそうで、言葉以外で治すのが効果的だとのことです。

自分で愛着障害を治す方法として教えていただいたのは、寝る前と起きた時にそれぞれ30秒位でできる、お金も道具もいらない方法。

理論はなくても愛着は築けるのです。

それこそ母猫が子猫を舐めるように。

支援者なくとも、自閉っ子は育つ [ こより ]価格:1620円(税込、送料無料)





アロマスキンケア講座でお伝えしている健康な肌を育てるあの方法も愛着障害を治すとお聞きして、おお!とちょっとびっくり。

皮膚と脳はつながっているのだなあ、と感じました。

「人間脳を育てる」は、お仕事や移動の合間にちょこちょこ読んでいますが、専門的な発達の内容がわかりやすく書かれているので読みやすい本です。

でもまだ全部は読んでいないので、今のところ、としておきましょう。

今度のお勉強会やミーティング、カフェなど、しばらく持ち歩こうと思います。

本のタイトルには「愛着障害の治し方」何て全く書いていないけど、

早産、帝王切開など、妊娠・出産時がいろいろ大変だった方、

子どもを感情的に怒る方や、子どものことが心配で心配でたまらない方、

五本指ソックスが発達にいいって聞いたのに、うちの子全然履きたがらないわ、モーツ!!とか、

金魚やろうと思ったのに全然やらせてくれないわ、がっかり・・・とか

自己選択させたいのに、自分でやりたいことが選べなくて困るわ、

などと思っている方は、読む価値あるかもしれない本です。

読み終わったら、レビュー書きますね。


皮膚は考える [ 傳田光洋 ]価格:1296円(税込、送料無料)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリジ

2016-06-15 06:34:39 | アロマ&ハーブ


曇り空に星型のお花が咲きました。



お花と葉を浸出して作るオイルは、乾燥肌の保湿に役立ち、咳を鎮めます。

今日もハッピーな日に、とお星様に願いましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着障害は治りますか?その2

2016-06-14 20:18:15 | 障がい


ひつじが愛甲先生に当日ご質問をしたのは「胎児期の母親の状態も愛着障害に影響する」、というお話を聞いたからで、ご質問内容は、ひつじ家当主と こひつじちゃんについてです。


こひつじちゃんを妊娠中、1日何度も吐くことがありました。

吐くと胃や子宮周辺にぐっと腹圧がかかります。

実際、こひつじちゃんは「狭くて苦しかったから早く生まれたかった」と、2歳の時に話しています。

こひつじちゃんは、3日間の陣痛後に子宮破裂で生まれ、生後20分以上無呼吸状態で保育器にも入りました。

人工呼吸器を装着し、5分おきに辛い痰の吸引をしてもらいながら何とか命を繋ぎました。

ベビーマッサージで育て、あんなに苦しい思いをさせるのなら赤ちゃんは産みたくないと言っていた出生時のトラウマは消え、今では可愛いとニコニコして赤ちゃんを見ます。



義母は10代で糖尿病を発症していて様々な合併症もあり、当主を出産する前に数ヶ月入院しています。

帝王切開で生まれた当主もまた、保育器に入り、大きくなるまで何度も伯母に預けらたそうです。

兄弟で預けられ、義兄は帰りたいと泣き叫んだので母のもとに帰され、当主は自分も帰りたかったけど泣きたいのをこらえたそうです。

幼心に自分が頑張らなくては病気が悪くなってしまうと思ったのでしょう。

当主はその後も母親に甘えることができずに育ったのです。



ひつじ家のこどもが二人になり引越しをする際、こひつじちゃんと一緒に眠るためのセミダブルの寝具が欲しいと当主が言いました。

こひつじちゃんが4歳の時でした。

しばらくの間、二人は一緒に眠りました。

その後は時々ひつじ君が添い寝をしてくれ、こひつじちゃんは小学生の時にひとりで眠るようになりました。


16歳になったこひつじちゃんは、当主と仲がよく手のひらをもんであげたり、肩を揉んであげたり、一緒に美術館にでかけ、家ではソファにぴったり並んでテレビを観ます。

一般的に、思春期は父親と距離を取りたくなる時期です。

当主とこひつじちゃんにとっては、愛着形成のためにまだお互いの温もりが必要なのでしょうか。

そこで、ご質問をしたのです。

愛甲先生のお答えでは、こひつじちゃんが父親に対して距離を取る時期は、まだ少し先でゆっくりだろうということでした。

父親である当主に少し距離をとってもらうように話してはどうか、というアドバイスをいただきました。

今向かう方向が見え、安心しました。



神田橋先生の新刊『治療のための精神分析ノート』について浅見さんが、「1ページ読むのに10分かかる」とおっしゃっていました。

ひつじは、まず『人間脳を育てる』をていねいに繰り返して読むことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着障害は治りますか?その1

2016-06-13 05:05:20 | 障がい


愛甲修子先生のお勉強会に参加しました。

事前にご質問を出さなかったのは、他の方のご質問がひつじの役にも立つ、と思ったからです。

何度参加しても『ハズレ』のない主催者さんで、愛甲先生がお答え下さる会ですもの。

昨日は、50名を超える方が全国からお集まりでした。

会の詳細はいずれ近いうちに明らかになるはずですが、

支援者として、
子として、
親として、
の3つに分けて、お答えくださいました。

今回のご質問は特別良かったと思います。

ご質問と愛甲先生のお返事、司会の浅見さんとのやりとりを聞いているうちに、ふと沸き上がった思いをご質問する機会を頂きましたし、

お答えを伺ったあと、今まで点だと思っていた事が、実は線だったのでは?と思う気づきをいただきました。

父が亡くなってから里の母にいろいろな昔話を聞くのですが、
「小さい時に、あなたはあまり抱っこをしてあげられなかったのよ」と聞かされました。

ふーん、1歳半違いの妹もいるし、それはそうね、とスルーして、その時あまり気にとめなかった母のこの言葉が、会の間にふっと浮かびました。




ひつじには5歳違いの弟もいます。

弟を妊娠した母が横になってばかりいた記憶はありますが、妹の時にも同じような状態だったのでしょう。

1歳半と生まれたばかりの赤ちゃんの二人の子育ては、決して楽ではないはずですし、たくさん抱っこは出来そうにありません。

幼いひつじは、ひとりで遊んだり、待つことも多かったのでしょうね。



お庭で遊んでいるときに、
「どうしたの?ママは?」と声をかけて下さる方に
「私、もうお姉ちゃんなの!」と言うと、
「あら、偉いわね」
「まだ小さいのに大変ねぇ」
と言われたのは覚えています。

お姉ちゃんは大人が感心するくらい大変で偉いんだ!
と、どや顔していたことでしょうね、幼いひつじちゃん。

「もう」という言葉もその威力も、きっとご近所のおばちゃん達から学んだのでしょう。



昨日の饗宴で浅見さんが
「親のどちらかを選ぶとなれば、経済力があれば間違いなく母親を選ぶわね」と話されていました。

ちゅん平さんも「うん」とお母様を選ぶと言うのです。

その時ひつじは、「えっと、父を選ぶかもしれないなあ…食事作りも、お洗濯も、何でも器用だったし…」と迷って、

「え?何で迷わず母親なの?」とかなり驚きました。

その後のひつじは、きっちり一人前以上の反抗期がありましたので、ちゃんと親にNOが言える子に発達しています。



ひつじも胎児期、周産期、乳幼児期の愛着障害があったかもしれませんが、教えていただいた方法を試したら、愛着障害はありませんでした。

保育士を職業と選んだのも、愛着形成が関係していたのかもしれません。

お仕事も、子育ても自己治療だったのかしら。

母方の祖母は介護で大変だったようですから、5人兄弟の里の母もまた、あまり抱っこされていないかもしれないなあと思いました。



地下鉄で読み始めた新刊にハンモックの挿絵があって、驚きました。

こひつじちゃんが六本木でハンモックに乗っているのを見て以来、以前からずっと気になっていたのが欲しいなあに変わって、
つい3日ほど前にもネット検索したばかりでしたから。

これが気になる、欲しいなあと思うのは、やっぱりゆらゆら包まれる感覚が必要だということなのかしら。


さて、愛甲先生、浅見さん、画伯、栗本さん、すばらしいお勉強会をご一緒した皆さん、
響宴でお腹いっぱい食べて、夜10時まで笑っておしゃべりをした皆さん、

本当にありがとうございます。

本は1冊しか買わなかったのに、ちょっとした勘違いで2度も絵を書いてくださった画伯、ありがとうございます。

(ひつじはホントはあの場で灰谷さんのアイコンを見たかっただけなのです)

ブログ公開許可も頂いたので、この場で読者の皆様にご披露致します。

ないバージョン(アイコン採用バージョン)


あるバージョン(激レアです!)


さてさて、どちらがそっくりなのでしょうか。

いつか灰谷さんにお目にかかれる日を楽しみにしております。

さて、読むぞ~!

あ、そうそう。書店販売はまだですので、目次と御注文はこちらでどうぞ

版元直販だとステキなハガキが3枚もつきますよ。続く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン大活躍

2016-06-12 05:53:50 | 日々の食卓


一昨日は、オーブンの天板いっぱいのちぎりパンとハンバーグを焼きました。

ハンバーグをオーブンで焼いたのは初めてでしたが、9個をフライパンを使って2回焼くよりもずっと上手に時間を使えました。

焼いている時間にほかのことができるので、忙しい人向きです。

洗い物も意外と簡単。



お写真は慌てて撮ったので美味しそうには撮れていないけど、焼きたて肉汁ジュワ~のうちに食べたかったので。

昨日は朝早くお仕事にでかけて何だかとても疲れてしまったので、翌日用のパン生地をこねていた事に気づいのはお風呂に入って休む直前の深夜1時半すぎ!!

発酵しすぎていたパン生地は、2つに分けて丸め、冷蔵庫に入れておきました。

直ぐに焼けないパン生地は、ポリ袋を2重にして冷蔵庫で保存すると、袋がパンパンになるくらいに発酵しているのだけど、今朝見たら生地は膨らまずに小さいまま。

再度ドライイーストを入れて、再発酵に挑戦して食パンを焼こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたいた!

2016-06-11 05:23:37 | アロマ&ハーブ


お家の近くでも八重咲きドクダミが咲いていました。

場所はひみつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたつむり兄弟

2016-06-10 04:35:11 | 子育て


紙ゴミ箱の仕分け中に、こひつじちゃんの追加の課題プリントを発見しました。

ふーん、毎日授業のあとに残っているようだけど、こんなのを毎日課題として何枚も描いてるのね。


ひつじ君に見せたら、ちょうどこの螺旋の作図動画を製図授業用に作っていると教えてくれました。

黄金螺旋 ゴールデン・スパイラルっていうものらしいです。

兄弟揃ってかたつむりですか。うふふ。


追記:このプリントは、こひつじちゃん高校入学直後のデザイン製図課題だったそうです。

マイペースだけど、二人共しっかり自分の道を切り開いているなあと嬉しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー・スーパー開花

2016-06-09 09:29:30 | アロマ&ハーブ


ラベンダーには数多くの種類があります。

肌の炎症を抑える働きを持つエステルと、感染症への働きを持つモノテルペンアルコールをあわせ持ち、

子どもからお年寄りまで安心して使える精油は、この花穂から蒸留します。

部屋干し洗濯リンスに加えれば、体と心を整える爽やかな香りでお部屋が満たされます。

ストレス、不眠症、うつ等、精神疾患改善にも。

梅雨空の下、多くの方にお届けしたい香りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2016-06-08 18:12:06 | アロマ&ハーブ


リビングは琉球朝顔が伸びてきました。

五枚葉とお花が美しく、程よく窓の外の景色も見えるので、最近お気に入りのカーテンです。



きゅうり1号は、三陸塩蔵わかめ、シソの葉とともに、酢の物でいただきました。

キッチンは、キュウリとインゲンの美味しいカーテンで覆う予定ですが、まだ20センチ程。

根っこを幼虫に食べられてすっかり元気がなくなったインゲンは、週末にプランターを総ざらえして6匹もの虫とバイバイ。

今後の復活に期待したいです。

がんばれー!

無農栽培の道は、なかなか険しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ1号

2016-06-07 06:42:10 | アロマ&ハーブ


りっぱに成長しましたので、今日のお夕飯に頂きます。

チャイブは朝食の卵にまぜて、オープンオムレツにしました。



今日も曇りで涼しく、過ごしやすい一日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモマイル・ローマン

2016-06-06 12:20:33 | アロマ&ハーブ


ジャーマン種と見分けるコツは、香りやお花のつき方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥中

2016-06-05 09:09:00 | アロマ&ハーブ


カモマイル・ジャーマン収穫と乾燥の「バッサリ法」は、乾燥中もお部屋が良い香りです。

今日もハッピーな深呼吸。

こひつじちゃんは午後レタリング検定受験です。

合格率20%と難しい試験だそうで、実技90分間と文章題30分らしいです。

落ち着いて実力が発揮できますように。

カモマイルが心を落ちつけ集中の手助けとなりますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモンマロウ開花

2016-06-04 07:56:44 | アロマ&ハーブ


美しい花は色が変わるハーブティーでお馴染みです。

喉がイガイガ、咳がでる時に、お茶にして頂きますが、くせがなく飲みやすいです。

お花は乾燥保存すると便利。

茹でるととろりとした舌触りの若葉も美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大調和展 行きました

2016-06-04 01:42:28 | 子育て


一昨日の講座にキャンセルがでたので、里の母を誘って上野 東京都美術館に行ってきました。

キャンセル理由も病気などではない本当におめでたい理由だったので、神様ありがとう!って思いました。

その日は朝9時前に義母がデイサービスへ出かけるのを見送り、ちょっとしたおかずと一緒に大調和展の入場券にもなっているハガキを義父にお届けしました。

一旦帰宅してから着替えて出直し、12時半くらいに上野駅近くのいつもの待ち合わせ場所で母と落ち合い、ランチを食べてから行きました。



思っていたより何倍もたくさんの作品が並んでいる立派な展覧会で、武者小路実篤氏、教科書で見た「麗子像」のモデル岸田麗子画伯の作品も展示されていました。

こひつじちゃんの作品を見るまで1時間くらい、母とおしゃべりをしながらいろいろな作品を楽しみました。


「1年生の時の絵だし、あんな作品恥ずかしいよ」と言っていましたが、東京都美術館に作品が飾られることは一生に1回かも知れないので、記念に2点の作品のお写真を撮りました。

本当は作品をバックにひつじちゃんを記念撮影したかったのだけど、週末にはレタリング2級の検定試験があるし、平日は授業もあるので見に行かれないようです。

代わりにしっかり見ておいたからね。

行けるかなと言ってくださった義父に、いっぱい歩きますよ、と伝えなきゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする