pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

トビウオと秋刀魚

2006-10-15 | Weblog

この間お向かいの旦那さまが和歌山へ釣りに行かれて「トビウオ」35cmの大物をいただきました

胸ビレは鳥の翼のように見えますが、羽ばたいて飛ぶ力はありません。
水中から勢いをつけて水上に飛び出し、大きな胸ビレを広げてグライダーのように滑降するのです。最長500mの距離を滑降できると言われているそうです(HPより)。
        トビウオが飛んでいるように見えるかな

            

釣りたてといえば塩焼きも美味しいですが絶対に刺身が最高ですよ~
以前旦那がトビウオを釣ってから久しぶりのお刺身です

        

トビウオは小骨が多く刺身にはし辛いですが、そこは手を抜かないて丁寧に捌きます 肉は白身で上品な味です。

        

もう一つは「秋刀魚の竜田揚げ」・・・珍しくはありませんが、折角作ったのでアップしました
醤油と生姜の絞り汁で下味をつけ片栗粉をつけて、ピーマンがあったのでそれも揚げました。自家製の「山椒塩」でいただくと微かな山椒の香りで美味しいです

        


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トビウオとサンマ (siawasekun)
2006-10-16 18:37:49
トビウオとサンマ、いいですね。



トビウオのアニメ、素敵ですね。

素敵ですね。

上手いですね。



トビウオもサンマも、美味しそうですね。

大好物です。

食べたいな、・・・・。
返信する
うおっ! (dreamflower)
2006-10-16 19:37:47
とびうおだぁ~~~!

すごい

すごいっ

釣りたてほんま美味しそうですっ!

それが一番の贅沢ですよね

お刺身 美味しそうです
返信する
飛び魚の目がキレイ♪ (ミモザ)
2006-10-16 21:09:28
飛び魚のまん丸おめめが可愛いです~~。



お刺身で食べれるなんて知らなかったです。

練り製品の材料になるものとばかり思っていました。(失礼!)こちら愛媛では全く見かけませんもので珍しいです。



お刺身の身がピカピカ光ってきれいですねぇ。



秋刀魚の竜田揚げもきれいに揚がって

美味しそうですね~~~。

私も今度作ってみよ~っと!!(^O^)
返信する
pekoさんラッキー (あばた)
2006-10-16 21:26:44
お魚、特に生は苦手で・・・(--;

でも、新鮮なお魚なら食べられるかも。

飛び魚は新鮮でないとお刺身はダメって聞いたことがあります。

pekoさんラッキーでしたね~。

やはり、日頃の行いですね(^^*
返信する
Unknown (ぴくるす)
2006-10-17 11:57:57
久し振りのコメントです

トビ魚はまだ1度も食べたことが無いですが

新鮮なお刺身が美味しそう~

竜田揚げもレモンの絞り汁で味付け、山椒の香りと、淡白な味に感じますね

どれも美味しそう~~

返信する
Unknown (アスパラ)
2006-10-18 16:58:31
丁寧に骨をとって・・・

旦那様 喜ばれたでしょう~

新鮮なお魚は 美味しいでしょうね~



とびうおって白身のお魚なんですね

まだ 食べた事ないですね~

お刺身も 竜田揚げも 美味しそうに出来上がりましたね
返信する
Unknown (peko)
2006-10-18 22:11:49
*コメント有難うございます



siawasekunさん

トビウオのアニメ、褒めていただいて嬉しいです~ありがとうございます。

魚 お好きなんですね、捕れ捕れのお魚って釣に行かないとお目にかかれませんよね

淡白ですが滅多に味わえないから余計に美味しいです

冷で?熱燗て?一杯いきますか





dreamflowerさん

捕りたてだから新しいよ~

滅多にホント食べれませんよ~

お隣に足を向けて寝られないわ、感謝、感謝やね~





ミモザさん

よく見たらカワイイおめめ

旦那が釣りしている時、鯖も釣ってきて「刺身」で食べましたよ。

鯖は「生き腐れ」といわれてなかなか新しくても食べるには勇気が要りますよね

新しいと出刃が身に吸い付くようで捌きにくいのですよ

新鮮さはやっぱり「目」ですよね、透き通っていて~肌が?プリプリ

竜田揚げは絶対山椒塩で食べてくださいね、味が違う





あばたさん

苦手なんですか~生魚、美味しいのに

最高に美味しい、癖もない淡白な味



魚特有のにおいが苦手なんでしょうか

お隣に感謝、感謝です





ぴくるすさん

あっさりしていますよ、トビウオは

小骨が多いのでそれが難点かな

手が掛かりますが、お刺身が一番美味しいです





アスパラさん

そう小骨がきついお魚は丁寧にしないと駄目ですね。

美味しいほど手間が掛かる

でも美味しく食べれると思うと丁寧に丁寧にですね

竜田揚げも揚げたてはカリッとして山椒の香り・・・堪えられません

調味料でこれほど味が変わりお魚が美味しくなるのは素晴らしい
返信する
美味しそう! (みく)
2006-10-19 15:34:15
画像がとても鮮明できれいですね!

太刀魚の竜田揚げいいですね~、大漁のときはお刺身や味りん干にします。

和歌山へは良く行きますが、飛魚はまだ釣ったことないです。

釣ったらお刺身にしますね、けどお互いに夫が釣り好きで良かったですね~。
返信する
Unknown (peko)
2006-10-19 22:38:14
*コメント有難うございます



みくさん

秋刀魚の竜田揚げ、揚げたての美味しい事!

それに山椒塩、香りを楽しみ生臭みを消してくれます

トビウオは釣りでは滅多に釣れないそうです、余程お腹が空いていたのでしょうか

釣りのお陰で新鮮な魚を一番美味しい食べ方が出来るのはシアワセです 
返信する