pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

アガパンサスの表情

2007-07-07 | 花の写真
お友だちのブログを拝見していると今、涼しげなアガパンサスの花がアップされています。

始めの画像はあじさい園に沿って流れるせせらぎに咲くアガパンサス。
私も負けじと昨日植物園へ行ってきました。
正面入り口ではなく裏門から入って左に池、その向うに群生したアガパンサスが見えます。

見てみると殆どが満開を過ぎ、何とか撮影に向きそうだった一本を角度を変えて撮ってみました。
普段目につかなった部分が見え新たな感動をもらいました。




     一部分を上からみました。


     蕾さんがカワイイ

     花の半分を斜め下から

     真下から


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事!! (悠遊写真館長)
2007-07-07 21:46:00
色々な撮り方で、アガパンサスの魅力を表現しておられますね!
お見事!!
返信する
さすがですね! (ふれあいサロン館)
2007-07-08 00:19:38
こんばんは、

この時期、紫陽花と並んで、良い題材ですね、
よく撮れていて、色々角度替えて、迫る、マクロの女王復活の兆し、本領発揮の波動を、感じます。
真下からの写真は、足場の悪い中、結構、ローアングルになりますよね、角度を変えてみると、何か違う世界が見え、努力賞物です。

以下は余計なお節介です。
一枚目の写真は、緑色基本ですから普通にとっても、普通は、大丈夫ですが、バックの強い光線と、白い花が、高い比率で、画面を占めているので、オートで撮ると、露出不足になります。
この場合、EV値を、+2/3~+1補正してやると、補正が効いて、露出不足が解消し、ぐっと良くなると思います。
6枚目7枚目も、少し影響出ていますので、このままでも良いですが、+1/3~+2/3補正すると良くなると思います。
2枚目から5枚目までは、拍手パチパチパチです。
余計なことと思いつつ、折角の腕ですから、身につけられたら、もっと繊細な表現できるようになると思います。

バックが明るい場合は、+補正。
バックが暗い場合は、-補正。

露出補正の基本、「くろまいしろっぷ」という、カード言葉を、覚えて下さい。

くろ=黒系又は暗い場合 まい=-
しろっ=白系及び明るい場合 ぷ=+
を覚えておけば簡単です。

今回は、バックが光線でコントラストが強い1枚目と、バックの空が明るい、6,7枚目、何れも+補正です。
赤色の場合は、反射率が高いので、この場合も、+補正です。

参考になると思いましたので、嫌われるかも知れませんが、夫れを承知で、コメントさせていただきました。
私の方が少し先輩の筈なので、先輩面させて下さい。
長くなって済みません、どうもお邪魔いたしました。


返信する
嬉しいコメント有り難うございます (peko)
2007-07-08 07:18:17
悠遊写真館長さん
有り難うございます。
群生していて、写真を撮るにはよかったのですが、近づくとガッカリする程のものでした
上の写真は花の状態は綺麗でしたが、近寄れず残念に思いました。
仕方なく花を一本に絞って撮ってみましたが、一本でも結構撮るのには楽しみましたよ。

返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2007-07-08 09:54:51
ふれあいサロン館さん
ありがとうございます。
お節介だなんて・・・大歓迎ですぅ

一枚目は日当たりが少なく、一部分に日が当っているので、絞り優先で・・・
早速調べてみたら
露出バイアス・・・-1.33
絞り・・・・・・・f/7.1

カメラの事はあまり分らないのですが、その都度設定はしています。
PCに入れてから学習してますが、カメラは2台目ですがあまり理解せず適当でした

ご親切に教えていただいて感謝しています。
コピーして参考にさせていただきますね。
そしていい写真が撮れるようにしたいと思います
返信する
アガパンアス (SUB)
2007-07-08 14:46:19
こんにちは、
素晴らしい、アガパンサスの撮影ができましたね。
きっとこんな素晴らしい映像が出るとお待ちしていました。
満開を少し過ぎたようですが、一番鮮やかになるじきですね。素敵を有難うございました。
返信する
ワンダフル♪ (mokomama)
2007-07-08 16:52:58
さすがだなぁ~。
pekoさん ここにありです。
アガパンサスの魅力が あふれております。

丈夫なお花ですよね。
少々 日陰でも 綺麗に咲いてます。

咲き出す前の 蕾がかわいい。

返信する
綺麗だな~ (#^.^#) (あばた)
2007-07-08 19:16:55
こんにちは(^^)ノ
この子、アガバンサスっていうのですね。
紫陽花の隣に咲いてました。
綺麗だな~って。
それがpekoさんの手にかかると更に綺麗に!!!
腕と愛情ですね。
pekoさんのお花への思い&皆に見せてあげようっていう優しさなのだと思いました。
pekoさん、いつもありがとですd(o^v^o)b
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2007-07-08 20:42:20
SUBさん
こんばんわ~
撮影できるのはたったの一本
これもこれから満開を迎えようと言う状態でした。
百合に似た小さめの花の集まり、一つ一つが涼しげで、たった一本でもいろんな表情が撮れました
嬉しいお言葉をいただいて又感謝です。
ありがとうございました。
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2007-07-08 20:51:56
mokomamaさん
嬉しいです、ありがとうございます。
写真を撮ってからでも、結構咲かせているお宅があるものだと思いました。
日陰がアガパンサスには居心地がいいのでしょうか。
見るところ、木で陽射しを遮るかのような場所に咲いていました。

蕾さん カワイイでしょ
正面からがもっとカワイイ、でもボケちゃいました。
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2007-07-08 21:01:42
あばたさん
こんばんわ^^
アジサイ園のせせらぎを跨いで咲いていたのが、一枚目の写真です。
個々の花を撮るのは大好きですが、全体となるともう駄目!
構図が難しいので出来るだけ避けてきたのですが、見ていただく時はその両方がある方がいいかな?と思うようになりました。

あばたさんが植物園へ行かれたとなると、ブログの上でも通じ合えそうですね
返信する