![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/7d157d82f489927c6923346e406c5484.jpg)
前日の公約通り朝4:10に家を出て、三崎にマグロ
の買い出しに出発。
もちろん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
▼葉山~三崎:
暖かいとは言え、流石に12月。 海の近くは暖かいが、三崎口駅の前後の内陸を走っていると冷え込みが厳しい。
逆に海水の保温性の高さを実感する。出発後1時間50分の6:00ジャストの三崎の朝市へ到着。
★三崎の朝市:
朝5時くらいからオープンしているらしく、私が到着した頃には活気ある市の真っ只中。
年末のマグロ祭りには何度も来ているが、少し趣が違い「近海もの」が目立つ。マグロもあるが、定番商品という感じ。
今夜のおかずである「赤み(サク・ブロック)」と次女リクエストの漬物「べったら漬」を購入。
1500円。
★朝食:
メインは「マグロのぶっかけ丼
600円」。量の割には少し高い。
暖かいモノが欲しかったので、「マグロのモツ煮
300円」(
参照)を食す。
いや~これはウマかった
味付けといい一味のきかせ具合といい、B級グルメとしては文句ないレベル。
▼三崎~長者ケ崎~自宅:
淡々と家路を急ぐが長者ケ崎の所でふと見上げると、美しい富士山
。
かすんでなかったらマサに絶景のView Point。早起きのご褒美という感じ。
ここで写メ撮ったりしてたんで少し時間をくったが、三崎出発後 1時間55分の8:30に帰着。
◆12月5日(土)
12℃くらい
この日の走行距離⇒82.4Km
往路:藤沢羽鳥~藤沢~腰越~逗子渚橋~葉山一色~三浦引橋~油壺~三崎(41.5Km)
復路:三崎~三浦引橋~葉山一色~逗子渚橋~江ノ島~藤沢羽鳥(40.9Km)
★12月の走行距離 168.3Km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
[走行List]
(1) 85.9km:横浜Half-Walker
(2) 82.4km:三崎の朝市
帰宅後は、町内の公園清掃と井戸端会議(苦痛
)に参加。終わってから2時間爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
昼メシは、前日の水炊きのスープを再利用し、雑炊。
午後は買ってきたマグロを解凍したり、マグロの漬(ヅケ)を作ったりしてたんで、家でウダウダしてしまった・・・。(
が魚くさい)
午後も天気よかったんで少し後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
もちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
▼葉山~三崎:
暖かいとは言え、流石に12月。 海の近くは暖かいが、三崎口駅の前後の内陸を走っていると冷え込みが厳しい。
逆に海水の保温性の高さを実感する。出発後1時間50分の6:00ジャストの三崎の朝市へ到着。
★三崎の朝市:
朝5時くらいからオープンしているらしく、私が到着した頃には活気ある市の真っ只中。
年末のマグロ祭りには何度も来ているが、少し趣が違い「近海もの」が目立つ。マグロもあるが、定番商品という感じ。
今夜のおかずである「赤み(サク・ブロック)」と次女リクエストの漬物「べったら漬」を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
★朝食:
メインは「マグロのぶっかけ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
暖かいモノが欲しかったので、「マグロのモツ煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
いや~これはウマかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
▼三崎~長者ケ崎~自宅:
淡々と家路を急ぐが長者ケ崎の所でふと見上げると、美しい富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
かすんでなかったらマサに絶景のView Point。早起きのご褒美という感じ。
ここで写メ撮ったりしてたんで少し時間をくったが、三崎出発後 1時間55分の8:30に帰着。
◆12月5日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
往路:藤沢羽鳥~藤沢~腰越~逗子渚橋~葉山一色~三浦引橋~油壺~三崎(41.5Km)
復路:三崎~三浦引橋~葉山一色~逗子渚橋~江ノ島~藤沢羽鳥(40.9Km)
★12月の走行距離 168.3Km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
[走行List]
(1) 85.9km:横浜Half-Walker
(2) 82.4km:三崎の朝市
帰宅後は、町内の公園清掃と井戸端会議(苦痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
昼メシは、前日の水炊きのスープを再利用し、雑炊。
午後は買ってきたマグロを解凍したり、マグロの漬(ヅケ)を作ったりしてたんで、家でウダウダしてしまった・・・。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
午後も天気よかったんで少し後悔。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます