goo

佐木隆三文学碑


 高炉台公園に、
作家・佐木隆三さんの文学碑がある。
と聞いていたので、行ってみました。

4月1日の午後、天気快晴 花見日和、
肝心の桜は???



碑の前に、段ボールのお供え物?
空箱で、花見客の荷物梱包用かな。

チョット、どかして撮影!




    復讐するは        
    我にあり
       
        佐木隆三


  自筆でしょうか?
  2014年10月(亡くなる1年前)、
  ご本人も参加して、
  建立式が行われたそうです。



「復讐するは我にあり」、本は読みましたし、
映画(TVで)も観ました。

調べたら、「復讐するは我にあり」 
という言葉は、聖書からの引用で、

「復讐は人間の手によってではなく
神の手によって行なわれる」

という意味だそうです。



桜の木を挟んで隣が、岩下俊作文学碑です。
八幡製鉄所時代から、
佐木さんが文学の師として慕っていた岩下俊作氏。

岩下さんの碑より、
低く、小さく、存在感を半分にして欲しい。
と、本人が希望されたそうです。

∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞

           岩下俊作
    吉岡夫人の
    手を把んだ松五郎は、直に 
    「奥さん済まん」と叫ぶと
    身を翻して飛び出した 
    ―― 風の様に、下駄を履かずに 
       闇に消えた ――。     
        (無法松の一生より)


岩下俊作文学碑に、書かれている碑文の内容です。





○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:

ーおまけー                     

中央町で、前から気になっていた物を確認しました。
中央町交差点の、この信号機に注目して下さい。

北九州レインボープラザの前、
向かいは丸物でした。(現、大八木眼科の場所)






この「S-0002」は、
福岡県内で、2番目に設置された
信号機を意味するそうです。
昭和10年6月です。
(当然、当時の物じゃないですよ。
何代目か、でしょう。)

じゃあ、(福岡県の)1番は?
その1年前の昭和9年5月設置の、
福岡市天神交差点だそうです。

ちなみに、日本最初の信号機は、
昭和5年3月東京の日比谷交差点です。

昔の八幡は大都会だった?!
(その通りだと思います。)


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくなるヨ~!




 「スペースワールドのCM

が、話題になっています。
最初の従業員の顔は、
何となく悲壮感が漂っていますが、
最後の「全員集合!」の掛け声で、
パッと明るく!なった。
みんなで応援したいですね。



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o*:。.._.:*.o○o



スペースワールドの開業・開園は、
平成2年(1990年)4月22日でした。
下の写真の左上は開園当時です。
右下の写真は現在です。
(同じ場所から撮った筈ですが、・・・)



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o*:。.._.:*.o○o

枝光本町から見た現在のスペースワールドの全景




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は、まだかいな?





福岡の桜の開花宣言は、25日(土)に出たそうですが、
今日(28日)、黒崎曲里の松並木横の桜並木は、
チラ~・・・・・~ホラ~・・・・・~の状態ですが、
圧倒的に、固い蕾が多いです。



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

 こちらは、25日(土)の大牟田延命公園です。
お花見の準備は、スタンバイOKなんですが、
肝心の桜は、ほんの少し赤みがかっていた。




。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

 こちらは、26日(日)の
肥前鹿島、鹿島城址の旭ヶ岡公園
県立鹿島高校(赤門)もある所です。
屋台・出店も、いっぱい出ていましたが、
・・・ 歩いているのは?



祐徳稲荷神社です。 
門前では「春まつり」・桜まつりですが、
一輪の花も咲いていませんでした。




肥前鹿島の酒蔵ツーリズム、肥前浜宿酒蔵通りです。
この日は「酒蔵開き」でした。 
酒飲みも、家族連れも、いっぱいで賑わっていました。



∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞
例年なら、この時期の桜は、
遅くとも、四五分咲きですが、
今年は遅いです。

25、26日は、
ウォーキングで大牟田と肥前鹿島へ。
お花見ウォークの予定でしたが、・・・
まあ、慌てることもなく、
地元八幡の桜を楽しむことにします。
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡誕生祭


「八幡誕生祭」です。
1917(大正6)年3月1日に旧八幡市が誕生して、
今年で、ちょうど100年です。  

記念式典は、3月1日(水)、
東田の「いのちのたび博物館」で行われ、
誕生祭は、3月18日 黒崎駅周辺で開催。

各会場のイベントは、16 or 17時までで、
ほぼ、終わりに近かったが、
「駅前デッキ」と「ひびしんホール」に行ってみました。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

黒崎駅前会場です。路上ライブのようですが、
後の「八幡誕生祭」の横断幕?が幅を利かせています。

(画像は全て、クリックで拡大されます。)




「ひびしんホール」です。
前の芝生広場(曲里の松並木公園)が、
今回のメイン会場かな?

ステージでは、「キッズダンス」をやっていた。
写真には写ってないが、
テント張りの店(露店)が、ずらっと。



ひびしんホール(2階ギャラリー)の
「八幡、百年の記憶」(ミニ写真展)を覗いて見ました。
期間:3/18~3/30






↑上の真ん中の写真を拡大

山頂とありますが、山頂より少し下った所の
今の「昆虫碑」がある所の少し下かな?
こんな所にブランコが?(知らなかったです。)
八幡の街を眼下に、これは爽快な気分?になれますね。
乗って見たかったなぁ!




∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

黒崎での「八幡誕生祭」も終わりました。
16時頃でしたが、
イベント会場は、まぁまぁだが、
その分? 商店街は、いつもよりマバラ?。

春のランタン祭を兼ねていたんですが、
それらしきものは、見なかった。(終わっていた?)
熊手商店街は、ランタン(提灯)の飾り付けはありました。

(ミニでない)写真展「八幡、百年の記憶」は、
東田のイノベーションギャラリーで、5月28日まで。
お近くの方は、この機会に是非です。
八幡に住んだことのある人は、懐かしいですよ~!
私も、もう一度行ってみます。


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到津の森公園のミモザ





「到津の森公園のミモザが満開だ!」
と云う情報を聞いて、行ってきました。

3月8日は「ミモザの日」だそうで、
行ったのは、翌々日の10日です。



満開は満開なんですが、
チョット遅かったのかなあ!
と、気もしたが・・・、







花は鮮やかなイエローで、ポンポン状、
見てると何となく、元気がもらえるような・・・。
大満足でした。



ミモザの花言葉は、
「友情」「真実の愛」「秘やかな愛」「豊かな感受性」
「堅実」「エレガンス」「神秘」



イタリアでは、3月8日の「ミモザの日」に、
「ミモザ」を、男性から女性にプレゼントする
習慣があるそうです。



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

幼稚園のお別れ遠足でしょうか?




∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞



『到津の森公園』、新しくなって3回目かな。
学校の遠足で、何回か行ったなあ。

家族で行く時は西鉄電車で、
ひとつ手前で降りて、歩いて。
何故かって? 
当時の一般の子供?なら、
子供心でも、分かりますよ。

下の写真は、遊園前の旧電車通りです。
八幡方面を見ると、皿倉山が真正面に見えました。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »