北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
冬景色!??
なんじゃもんじゃの木って、
ご存知ですか? 聞いたことありますか?
その面白い名の木が、戸畑にありました。
道路の両脇に街路樹として110本も植わっていて、
その名も「なんじゃもんじゃ通り」と呼ばれています。
先日、行ってきました。
この通りに入った途端、ぱっと明るくなって、
それは、もうビックリ、
今の時期こんな光景初めてです。
「なんじゃもんじゃの木」は、
正式名称をヒトツバタゴといい、
長崎県対馬では国指定天然記念物、
埼玉県では霊木・神樹として、
なかなかお目にかかれない珍しい木であることから
「なんじゃもんじゃ」と呼ばれています。
ヒトツバタゴという属名は、
ギリシャ語では「雪の花」を意味し、
5月には小さな純白の花が、
それこそ雪を被るように新緑を覆いつくします。
潅木のツツジの赤と微妙なコントラストが楽しめます。
(「なんじゃもんじゃ通り」にあった説明文より)
何はともあれ、じっくりとご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/332e0a82e96071efa4edeec600a6c6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/28209e79e590cfde624e33316720feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/ace708b3a2b79d1ea1a1ed954d56d240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/ccf52bddaad87f8e3b343357ecea715b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/7a58db746199dc6d75f359fbc18ce18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/7a58db746199dc6d75f359fbc18ce18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/29d843a5b3d0c62827d1269ef6c67146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/7c3596e1896c3e6577278f76476b12e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/e8c1648bbd752e09b747bae06c897bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/452bd381f5392698e0f951f3941f7a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/f57c72571103426197f5498d550bb49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/fc6839b5c27bcc5ad3d2719d3aa97403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/bbf76423ffb0c432d826b1a42b3e4b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/102261ee396fecb44208a62efda70ead.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年も吉祥寺の藤
香月の吉祥寺では、
今日(27日)から29日まで、「藤祭り」です。
祭りの前の昨日(26日)に行って来ました。
チョット寒かったが、日曜日で人出も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/6d20218a970d83b1060d914d7c74fdd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/b52be00c9bde1ccb1c9ea409ae522ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/be4b17cb665b90edda490dae7ec1ae57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/b44da4ebef0c0de111d907f8b8664aed.jpg)
「黒龍ふじ」(境内東側のすぐ上にありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/b6c58b6146441182c83cbd3c56c1cc32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/10b3185be461786aa134671b18d975b9.jpg)
吉祥寺公園の藤棚も定着して、立派な花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/64014b9bef6dbf72bfb3446e2e095888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/b25db2fb51ec62364efd0cee8c070735.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金山川の謎の桜
もう桜は、すっかり葉桜になってしまいましたが、
今からの桜に、八重桜があります。
金山川の川沿い(八枝小学校辺り)に、
八重桜が植わっていて、今が見頃。
その中に、ちょっと変わった桜を見つけました。
最初見たときは、緑色が目立って、
緑の桜【御衣黄(ぎょいこう)】かな?
と思っていたが、約10日後に大部分が、
ピンク色に変わっていて??
で、ネットで調べたら【鬱金(うこん)】らしいが、
本当の処は分かりません。
でも、やっぱり珍しい桜だと思う。
先々週の謎の桜(写真では白っぽいが、薄い緑色です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/2551b2e1da1a0b441c925cb025336c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/86c510a3190bee5de1f3ee95cc32334b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/2bc0cc0f7a98beb12b630aa4e1b523e8.jpg)
今週の謎の桜(薄いピンク色の花弁になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/a6a83bcbfd7e00ca8c1bf07c09bd9089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/099abd6d25e2729970bb4f6cf8ac7954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/7eee1ffe145f6409ba9464e8a2355bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/8556e0b4ade979b347b66af030358b3d.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黒崎よさこい祭り
4月12日(日)
八幡西区制35周年記念「黒崎よさこい祭り」が開催され、
同時に、「黒崎・花・まち☆フェスタ 2009」も
同時に開催されて大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/bf9046f1cf1159bfa83f13f6662025eb.jpg)
黒崎駅前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/4f7dd5f8fff63c18ddb656ab8b89d151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/87ec4607fc4b91fdc18cdaf7b694f587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/4c21c5294f2ec8de95745a455039ab1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/84051f3269dcd279991c2096de459459.jpg)
商店街(カムズ通り)にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/83d781a58d06b98693976ced4dde66f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/539649bc7625f9938d9a8ed0ffa48dc0.jpg)
メイン会場(旧年金病院跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/a43f8715d0574d45136129490363822a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/7ee750dce548e80229fabcedb6a19758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/9ec59ef9f2f9f2084deade667faaee0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/bc46cff077d01c749a60e886d3786bbe.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金山川のチューリップ
八幡西区則松の、金山川のチューリップが、
見頃になっています。川沿いの桜は、もう葉桜で、
代わってチューリップが主役となりました。
12日(日)は、
「金山川チューリップ祭り」が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/b57af24a92474bb5fefac1dd6d562db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/80d11b2efbd0358f23d00a91a4d7bef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/de5c7faa4161b1008a27e1cb76e1b62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/4977ab69431d1eb06a8328846f7ddf01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/a75777bc55aba035de648049336f62b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/6e528f402c7e6fa074db46ebaba3dd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/4a81cd07d52c8ef991ed3884fb1c78b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/7c946990fc010ec0f65eb988961b54da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/3abbf9982a48d0fd3edfdffc1ec8947b.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |