goo

金山川の金採掘跡




 「八幡区則松」辺りを流れる金山川
リバーサイドパークと言うのでしょうか、
春の桜・チューリップ、秋にはコスモス、

川の両サイドには、
ジョギング・ウォーキングコースもあり、
綺麗に整備されています。
市民の憩いの場所のひとつです。

*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:._.:*

 昔、この川の源流近くに金山が?
金の採掘跡(洞穴)がある?
先週の暖かい日に、探検?してきました。



上上津役の都市高速が通っている所。
この辺が、金山川の上流になるのかな?
源流は、まだ先の山手の方です。



川沿いじゃなく、山手に向かって、
舗装された道を登っていきました。

民家は、この辺りまで。
(高速道路のガードより歩いて15分位、)
周りには、田畑は見かけず住宅街?


その先の道路に遮断棒が、
関係者の車以外は通行禁止?
別に気にすることなく、歩いて行きました。
(この道は、林道です。)


この林道を、1キロ近く歩いていくと、
道路の下を横切る川(金山川)を発見!
そこからは、川沿いの山道を上へ上へと、


狭い道を登って行くと、ありました。
帆柱新四国霊場の札所の、第60番のお堂です。


その横に滝?が、
ここが、金山川の源流かな?
と言うことは、この辺りに採掘跡が、


滝の上にありました。 洞穴・採掘跡です。
しゃがめば入れます。 直ぐ行き止まりの様でした。
上からポタポタ水が落ちていたし、
入りませんでした。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

金山川の源流近くに、
金鉱の採掘跡が、あることは知っていました。
でも、場所がよく分からない。
色々調べたら、近くに帆柱新四国霊場の札所がある。
これと兎に角、金山川の源流が頼りでした。

間違いないと思うが、チョットした説明看板でも。
まあ、こんな所に来るのは、
お遍路さん以外は、いないかも。

関が原の合戦の功績で、
筑前国52万石を与えられた黒田長政は、
元和8年(1622年)頃、財政難の藩の資金確保?のため、
此処と香月の【畑】で、金鉱を発掘したそうです。
その成果は、殆ど無かった。

金山川の名前が、今でも残っているからには、
ほんの、少し位はあったのかなぁ?


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のどんど焼き



 今年の(ブログ)お初は、
昨日、11日の町内(区会)の「どんど焼き」です。

竹のやぐら組んで、各家庭から持ち寄った
お正月の飾り物や、古いお札類も焼き、
無病息災を祈ります。
これで、お正月気分も一掃できる?

今年は、消防車は来ていなかったが、
もしもの時、いざと言う時の為、
消火栓からの配水準備は万全でした。



釣りの準備?をしている?
いえいえ、竹の先に餅をぶら下げて、
残り火で餅を焼く準備です。



子供達にとっては、これが楽しみ?
大人も童心に返って、楽しんでいました。


どんど焼きの火にあたったり、
焼いた餅などを食べれば、
その1年は、健康でいられるそうです。


此方では、
別途に、ちゃんと?焼いた餅を入れて、
ぜんざいの「お・も・て・な・し」です。
すごく甘く、美味しかったです。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

↓ こちらは午後、行われた隣の町内(区会)です。
田んぼの中での、「どんど焼き」、
周りに民家が並んでいますが、田舎の風景そのものです


所変われば品変わる? 残り火で焼くのは、
竹に挟んで、
餅、スルメ、チクワ、メザシ、手羽、等など・・・。



∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

  今年も、八幡の情報、ウォーキング記など等、
  気ままに、気まぐれに?アップします。
  気が向いたら、たま~~に、覗いて見てください。

  平成二十七年睦月十二日 hobashira(ほばしら)


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする