北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
黒崎祇園山笠2012
400年の伝統を誇る「黒崎祇園山笠」、
20日の前夜祭から始まり、梅雨明け宣言が出た23日が最終日。
午後7時から駅前「ふれあい通り」で、フィナーレ、
そして解散式が、
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
午後7時過ぎ、まだ明るいです。
鉦や太鼓に合わせて、
車輪を軸に回転させる独特の「回し練り」で盛り上げます。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
だいぶ暗くなりました。
駅前のデッキに移動、ここから良く見えます。
(本音はチョット遠すぎる。
山車が近付いてくれることもあったが、)
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
又、「ふれあい通り」に戻って、
山車の電飾が一段と綺麗でした。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
午後8時、七山笠が集合して解散式。
「事故もなく無事に終わったことを感謝して、
来年も会いましょう!!」
黒崎の街は、この4日間は最高の人出のようでした。
(七山笠とは、東町、藤田東、熊手壱番、熊手弐番、熊手参番、山寺、熊西の各山笠です。)
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・
梅雨も明けて、本格的な夏の到来です。
今年の夏の電力事情は深刻です。
計画停電のシフト表も出来上がっていて、
後はGOサインを出すだけ?
そうならないように、
みんなの節電対策で乗り切りたいですね。
処で、
拙い私のブログ、週1回程度の更新ですが、
暑さに弱く、例?によって『夏休み』とします。
秋風が吹く頃、戻って来ますから、
その時は、又、宜しくお願い致します。
hobashira拝
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*.
追加しました。
コンデジで撮った動画で迫力に欠けますが、雰囲気をどうぞ!
コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )
気が付けばチョッピリ鉄ちゃん-2
昨日、黒崎バスセンターからJR側を見たら、
見慣れない車両が。
筑豊電鉄側に移動して、高い金網フェンスが邪魔だったが、
何とか撮影に成功? どんな特殊車なのか判らないが、
どうも、車輪付近に特徴がありそうだった。
帰って調べたら、
これは、オーストリアのPlasser&Theurer(プラッサー&トイラー)社製の「道床安定作業車」です
走行しながら、枕木とレールの狂いを調整する保線車両で、
従来は数人がかりの作業員で、線路を持ち上げ枕木とレールを、
調整していたのが、この作業車を使えば、二人の作業員で済むそうです
列車の通行が途絶える深夜のみ移動(作業)するので、
昼間動いている状況を捉えるのは、困難だとか。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:
実は、何処かで見たような車両?
アルバムを調べたら、古賀駅によく停まっている車両でした。
この写真は、今年の3月かな?
見慣れない車両だから撮っていた。
表示されていた車体ナンバーから、黒崎で見たのとは別でした。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆*
又又、面白くもない話題でした。
昨日の黒崎駅前です。
↑コムシティのエレベーターから、黒崎駅前のペデストリアンデッキです。
(ちょっと広くなった様な感じがするが?、)
【速報!】
黒崎祇園山笠が、明日(20日)の前夜祭から始まります。
前夜祭は「ふれあい通り」で、七山笠による競演会が行われます。
時間は、18:00~21:00(お近くの方は、どうぞお越し下さい)
↓井筒屋前の植木(多分、クスだと思う)
最近は手入れを怠っている?
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
気が付けばチョッピリ鉄ちゃん-1
梅雨末期の大雨というのでしょうか、
各地で被害が出ています。
被害に遭われた方々へは、お見舞い申し上げます。
そして、一日でも早い復旧を願っています。
北九州市は、今のところ大きな被害は出てないようで、
今日は青空が広がって、
このまま一気に、梅雨明けといきたいです。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
処で、
私は決して、「鉄ちゃん」じゃないけど、
JRを利用して、ウロチョロ?してると、
時たま、変わった・珍しい車両に、出くわすことがあります。
これは今年2月、折尾駅で見た車両です。
2両編成で、黄色い車体。 新型で新車かな?
ミーハーの物好きさんが近付いてみると、
先客?が、盛んに乗務員さんと話していて、
おぅおぅ、サイン?まで貰っていた。
これは普通の車両ではない?
聞く処によれば、
検測・保守車両の「キヤ141形」
と呼ばれているものだそうです。
乗務員さんの簡単な説明によれば、
(チョットばかし説明してくれました。)
軌道内に埋め込まれているATS(自動列車停止装置)からの信号レベルや、列車無線の受信状況などの測定、軌道中心間隔等も測定をする。
いわゆる運行安全の為の、データ収集の計測車両です。
JR西日本の所有で、JR九州には、このての計測車両は無いそうで、データ収集は、JR西日本に依頼してるとか。
この車両の愛称は「ドクター・WEST」(ドクター・ウエスト)と云うそうです。
新幹線用のは「ドクター・イエロー」、こちらの方が有名です。
実は最近、ドクター・イエローの話を聞き、
それなら、折尾駅で見たのは在来線用のドクターだ!
鉄ちゃん仲間では、情報交換が盛んだそうですが、
素人がこんな車両に遭遇して、写真に撮れた、幸運?でした。
★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**
堅い?話題でしたので、
乗り換えの時、通った赤レンガの通路の壁画をご覧下さい。
もうすぐ、折尾駅の建て替え工事が始まります。
(この赤レンガの通路も壁画も、たぶん無くなります。)
「折尾神楽」の壁画です。
「折尾神楽」は、鷹見公園の夏越祭や筥崎宮の放生会、
遠賀の高倉神社の秋季大祭など
奉納回数は、年間約60回にも及ぶそうです。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりの皿倉山
梅雨の中休み?(青空が広がっていました。)
七夕の翌日(日曜日)、久しぶりに皿倉山に登りました。
とは言っても、暑さには弱いですから、
上りも下りも、ケーブル利用です。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
七夕は前の日でしたが、そんなの関係ない!!
ケーブル駅では、
まだ、色紙とペンを用意してくれていました。
願い事は、いっぱいあるんだから!
月遅れの8月7日だってOK!
午後2時20分発です。
上を見上げれば、日除けの木々が生い茂っていました。
ケーブルを降りて、
(スロープカーには乗りません。)山頂まで歩きました。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
山頂です。 結構(人は)多かったです。
今年5月22日、『東京スカイツリー』が開業した時、
皿倉山が注目されたそうです。(全然、知らなかった。)
スカイツリー:634m、皿倉山:622m その差12m、
大体、山頂から見る高さと同じだということで
5月21日の某新聞に記事が出た。 FBSとKBCの取材も来て、
山頂からの眺めがテレビに流れたそうです。
(スカイツリーの第2展望台は450mなんだけどなぁ!)
そして今年のキャッチフレーズ、
「星空ビアガーデン、スカイツリー目線で
100億ドルの夜景を!」
山頂ビアガーデンは、(この時期に)3年前からやっています。
別に宣伝するつもりはないので、詳細は自分で検索して調べて下さい。(参考:帆柱ケーブルHP です。)
山頂からの眺めを、どうぞ!
山頂付近では、紫陽花が見頃でした。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
「下りのケーブルの車窓から」
久しぶりの皿倉山登りでした。
山頂の気温は18℃、涼しかったです。
汗を流して登るのもいいが、
最近は(特に夏は)嫌になりました。
山頂から八幡の景色を眺めていると、
モヤモヤも解けてリフレッシュ、スッキリします。
(これが八幡生れ、八幡育ちの特徴かな?)
市の黄色いカードがあれば、ケーブルは半額です。
年寄りには、有り難いことです。
今度は夕日を観に登ろう!!
コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
黒崎駅前デッキ&浜木綿
7月1日、ひびしんホール・図書館の帰りに、
ふれあい通りを歩いて、黒崎駅へ。
この通りは、ここ数年は何時も何処かが工事中でした。
拡幅工事と歩道の整備、地下下水道の工事も、
やっと、全てが完了したようです。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
「ふれあい通り」を熊手四ツ角から真っ直ぐ駅へ、
長崎街道・黒崎宿西構口跡の前を通ります。
右前は、井筒屋アネックス
(ブックセンター、他が入っています。)
駅へ向かう階段も新しくなりました。
バリアフリーが完備されていて、
エレベーターもエスカレーターもあります。
駅前のリニューアルしたペデストリアンデッキ(歩行者回廊)、
午後3時過ぎだったが、ふれあい通りから人は疎らでした。
(↓この画像はクリックで大きくなります。)
リニューアルの目的は、
老朽化に伴なう強度の強化(震度7に耐えられる様に)で、
見た目は、前とそんなに変わらないです。
(まあ、綺麗になったことは確かです。)
★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★**★○o.
処で、黒崎に『浜木綿園』がある?
「ハマユウ」と云えば、
芦屋の「夏井ヶ浜」が思い浮かびます。
”響灘の青い海を見下ろす高台に、
甘い香りを一面に漂わせている。”
とは、ほど遠く、
ここは、国道3号と200号が交差するところより、
200号線(筒井通り)を、約100m上った地点。
八幡でも交通量が多いところです。
そんな場所に、仮称?『黒崎・浜木綿園』はありました。
↓上の写真は国道3号方面、下は反対側のクラウンホテル方面です
こちらは、左右の方向です。
この日は7月2日、咲いてる株は半分より少ないです。
4分咲きと言うのかな? 中には種類の違う印度浜木綿?も。
ここの筒井通りも、道路の拡張工事・歩道の整備が、
完了して、綺麗になっています。
「浜木綿」、いつの頃から有るのか、知らないが、
工事前から、あったのかなあ?
交通量が激しい所、排気ガスにも負けず頑張っています。
「夏井ヶ浜より先に咲く。」
が、キャッチフレーズの新名所?です。
約30株位あります。 今から見頃を迎える?
近くを通った時は、是非ご覧下さい。
コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |