goo

香月・吉祥寺の藤


 連休が近づくと、
香月・吉祥寺の藤が気になる。
今年はどうだろうか?
昨日(26日)、行ってきました。



今年の天候不順の影響か?
チョットもの足りない、色の付き具合が今いち。

これから天気も回復して、一気に良くなりそうです。
連休には、紫のシャワー・紫の暖簾が楽しめそうです。

今日(27日)から29日まで、「吉祥寺藤まつり」です。
参道・沿道には沢山の出店が準備していました。








境内の野田藤3本は、樹齢150年位だと言われています。
他に、白フジや黒龍フジ等もあり、
又、隣接の吉祥寺公園には芝生広場や展望台、
新しい藤棚もあって、家族で楽しめます。
27日~29日の「吉祥寺藤まつり」、GWには、是非お越し下さい。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ


 今年も近くの川(割子川)にハナミズキが咲きました。
純白と、(薄い)ピンクがあります。

何だか年々、少なくなっているような気がする。
毎年、何本か枯れるし、花の付き具合も、・・・肥料不足?




ハナミズキは、
またの名を、アメリカンヤマボウシと言う。
(日本のヤマボウシに似ているから)

日本では、
東京からワシントンD.C.へ染井吉野を贈った際、
その返礼として贈られたのが始まりだそうです。




ハナミズキは、英語で dog wood と言いますが、
いろいろな説があるようです。

よく聞くのが、枝ぶりが、犬の脚に似ているとか。
木製の串(英古語:dag, dog)を作るのに、
使われる堅い木だから・・とか。

一般的には、樹皮の煮汁を犬の皮膚病治療に使った。
と言う説が有力らしい。







どうでしたか?
全体的には、もう散り始めています。
でも、こう写真で見ると見事ですね。
良いとこだけ選んでいますから。

   (作詞・唄  一青窈 )
     ♪空を押し上げて 手を伸ばす君 
      五月のこと どうか来てほしい
      水際まで来てほしい 
      つぼみをあげよう 庭のハナミズキ

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像を歩く (鎮国寺)


 今回も、ウォーキングです。17日(土)、
東郷駅より宗像大社→鎮国寺→駅までの約12Kmです。

鎮国寺は、
弘法大使(空海)が唐から帰国後、最初に建立したお寺です。
故に、高野山より10年早いそうです。
(鎮国寺がメインで、宗像大社はアップしていません。)

こんな農道も歩きました。
左右、麦畑です。 まだまだ、大きくなりそうです。



途中、多くの野の花に目がいくけど、名前が分からない。
キツネノボタン、カラスノエンドウ(ピーピー豆)は、
分かるのだが・・・、



小高い丘の中腹に鎮国寺が、きれいなツツジの絨毯?
近づいて見ると、7分咲きかな?





境内の八重桜は満開でした。



鎮国寺名物の【フクロウ】と【カエル】です。
必ず、なでなでしてお願いして下さい。

栄かえる。 フクロウは長寿な鳥、不老長寿で長生きする。
・親子孫と三かえる    ・不苦労と書いて苦労知らず。
・お金がかえる       ・福籠と書いて福が籠る。   
・福がかえる                          
・病気を引きかえる                      



これは、お寺の山門の近くで見た「寄生蘭」、名前は???
樹木に寄生している蘭で、これは珍しいのでは?



帰りは、釣川のサイクリングロードを、
自転車には1台も会いませんでした。

このところ、気温の差が激しいです。
スタート時はちょっと寒い感じでしたが、
気温はぐんぐん上がって、ウォーキング日和。
今の時期は清々しく、一番いい季節、
ウォーキングに出てみませんか?



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山川のチューリップ祭り


 又又、チューリップです。
八幡西区の「則松金山川チューリップまつり」です。

昨日の日曜日、朝方は小雨が降っていたが、
昼前には上がったので、出かけてみました。

金山川ボランティア公園周辺には、
色とりどりのチューリップが満開。







川沿いにも、ぎっしり!



軽音楽演奏や歌謡ショー、餅まきなどのステージイベント、
手づくりバザー、屋形船?も、出ました。



秋には、「コスモスまつり」もあります。
ここの公園・川沿いの花は、
全てボランティアの皆さんが育てているそうで、
土作り、植え付け、草取り、肥料遣りなど。

今年の2月に、植えつけた球根約100個が盗まれました。
予備で育てていたのを補充したそうですが、残念ですね。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL探検とチューリップフェア

  又又、ウォーキングです。 10日(土)、
「直方のチューリップまつり」がメインで、
直方駅から汽車倶楽部~もち吉~水辺館~チューリップ会場~石炭記念館~駅の約11Kmでした。

日の出橋です。
この橋、長いです。400m位あるかもしれない。
橋の上から、これから行くチューリップ広場が見えました。


 汽車倶楽部です。
この日は、当時の作業服を着た運転手さんが、
色々説明してくれました。
運転室にも入れて、子供は大喜び、(大人も)。

横の建物の2階にはプラモデル・ミニチュアがぎっしり、
鉄道に関するものは何でも有り、
鉄ちゃんなら泣いて喜びそうな物ばかりです。

私は鉄ちゃんじゃないが、
「なんでも鑑定団」に出したら、どんな値段が付くだろうか?
そんな事を考えていました。



「直方チューリップフェア2010」の会場です。
3日から始まって今日(11日)まで、
18種類約13万本あるそうです。
全て名前が付いていますが、メモしていませんでした。
あとの祭りでした。





ここは遠賀川と彦山川が合流するところで、
実情は中洲の河川敷です。

四国の沈下橋とは、こんな橋なのだろうか?
向こう岸に渡るのに、よそ見をしていたら危ないです。

「もぐり橋」と名前が付いていました。
「もぐり橋」とは? 沈下橋の別名なら、橋の名前じゃないな。



最後は「石炭記念館」に寄りました。
ここでもSLを(2台)見ることが出来ました。
(今日はSLデーかな?)



炭坑節です。(記念館にあった。)
全国的には三池炭坑が有名ですが、本家は、ここ筑豊炭田です。
♪一山 二山 三山 越え の、山とは香春岳のことです。

初夏の陽気、汗ばんで暑かった。
それに、11Kmはこたえた。
チョット歩き方を考えないと、抜かれたら抜き返す根性は、もうダメだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ