goo

八幡100年写真展とスペースワールド


旧八幡市制100周年記念事業
写真展 八幡、百年の記憶
を、観に行ってきました。



東田の「北九州イノベーションギャラリー」です。



物心がついてから、
八幡100年の2/3は八幡に住んでいる。
初めて見るもの、懐かしいもの、
じっくりと説明を読みながら、見て廻りました。

5月28日まで、
もう一度、来ようかな?と思っています。




イノベーションギャラリーの前が東田記念高炉です。
この日の天気は良く、青空が広がっていました。



これからスペースワールド方面へ向かいます。

旧八幡市制100周年記念事業の世界遺産スタンプラリーで、
「旧本事務所眺望スペース」へ。



途中で見かけたポスター
残念だけど、「ファイナルモード」に突入?





このジェットコースターは「ザターン」
ほぼ垂直に昇降します。

「ザターン」というネーミングは「土星(サターン)」に、
「The turn」(行って戻ってくる)を引っ掛けたものです。




眺望スペースへ向かう陸橋から。
新日鉄住金の専用貨車が通過、横の上はJRです。



∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞

イノベーションギャラリーと
ここの眺望スペースで、スタンプを押して、
記念バッチ、ゲットです。

景品(バッチ)交換所は、ここの眺望スペースですから、
先にイノベーションギャラリーに行った方がいいです。
(4月9日までです。)





帰りは洞海湾を散策

夏は向日葵が咲いていた場所に、
今は菜の花です。
菜の花と洞海湾と皿倉山、
いい組み合わせでした。




コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧八幡市100周年


、黒崎駅前では、        
ランタン(中国提灯)が飾り付けされています。
3月18日の「長崎街道・春のランタン祭」用です。



3月18日??? 
黒崎のランタン祭は、
旧正月のお祭りではありません。


黒崎が長崎街道の宿場町として、
国際交流の場であったことにちなみ、
開催されているイベントです。

駅前や商店街にランタン(中国提灯)が飾られ、
中国伝統芸能(変面)など、
様々なステージなどが行われます。



処が、                
今年のランタン祭は、チョット違うようです。

o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o





∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
今年は        
1917(大正6)年3月1日に旧八幡市が誕生して、
ちょうど100年です。  

節目の年ですから、記念式典が3月1日(水) 
東田の「いのちのたび博物館」で行われます。

そして、「八幡誕生祭」が。    
メインは、          
「長崎街道 春のランタン祭」です。    

[八幡誕生祭]の詳しい内容は、ここをクリックして下さい。
お近くの方は、どうぞお越しください。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾駅新ホーム


1月2日より(仮)開業した折尾駅の新ホームです。
7日(土)に行ってみました。新しく出来たホームは、
今のところは、鹿児島本線用ホームです。

将来は、福北ゆたか線(今の短絡線)が入って来て、
今の6,7番ホームの代わりになります。

下の写真は3番ホーム(下り専用)です。



12月23日の「レールウォーク」の時は、
この3番ホームには上がってないので、
全くの初めてです。
向こうに見えるのが、4番5番ホーム



ホームは、かなり高所で、眺めはいいです。
(風除け?の透明アクリル板があります。)

3番ホームから見える景色、      
西鉄北九州線の折尾駅があった場所です。
手前の駐車場から赤レンガの橋梁の先まで、
始発・終点駅で、高架ホームでした。
この赤レンガ橋梁は珍しい工法の【ねじりまんぽ】です。
(【ねじりまんぽ】が分からない方は検索して下さい。)



堀川の飲み屋街、(正確には、新々堀川?)
残るのかなあ? 残して欲しいです。



ズームアップ              
川は綺麗だし、整然として、絵になる風景です。



旧4番5番ホームの階段、      
閉鎖していて、間もなく取り壊されます。



北口から、一旦外へ。       
国道を横切る筑豊本線・若松線です。  
将来、左横の工事中の高架に移動します。



この辺りが若松線の高架ホームになるのかな?



西口から再びホームへ、          
手前が2番ホーム、向こう側が1番ホーム(筑豊本線)



処で、折尾駅名物の迷路は解消された?かって?
今回は、難しいようです。
1番2番ホームが残っていて立体交差はそのままですから。

鹿児島本線の列車からホームに降りて、    
・北口、東口、1番ホーム(主に若松行き)に行くには、
ホーム黒崎寄りの階段を、又はエレベーターで。
・西口、2番ホーム(主に直方行き)に行くには、   
水巻寄りの階段を使用すること。       
もし間違えたら、一旦ホームに戻ることです。 
(完全に)完成すれば、迷路は無くなります。  

若松行きには注意です。殆どは1番ホームですが、
たま~に、2番ホームから出る列車もあります。 


5番ホーム、鹿児島本線上り専用ホーム。



5番ホームより見た旧ホームの黒崎寄りです。
その向こうに見えるのが、若松線の高架工事です。



4番5番ホームから博多方面
レールウォークで歩いたところです。



こちらは黒崎方面



レールウォークでは、この辺りからホームに上がりました。



5番ホームに入ってきた小倉行きです。
これに乗って帰ります。



帰りの電車から、
旧線路、架線の撤去工事をやっていました。



折尾東口付近、        
高架への切り替え地点が見えます。



∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞
 新しい・珍しいものが好きな「物好きさん」は、
早速の行動です。 感想は?
新しい物・新しい所は、綺麗で気持ちいいです。
5年後ですか? 全体の完成が待ち遠しいですね。

下の写真は完成予想図、こんな風になる様です。
今回、完成したのは左側の2つの屋根のホームです。
(近くに建つマンションの入居募集のチラシから)
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年




   明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。


年末年始は、ぐうたら根性?丸出しで、
元旦の零時に、(紅白が終わって)
近くの神社(氏神様)に、初詣に行っただけ。
後は、ほゞ引きこもり状態でした。

やっと昨日(3日)始動開始、皿倉山へ。
(ケーブルに乗ってです。)



山頂から見えるあの山は、帆柱山です。




山頂に聖火台があるのをご存知ですか?



昭和38年、北九州市誕生と翌年の東京オリンピックを
記念して建てられたものです。
オリンピック期間中は火が点っていた様な気がするが?
2020年は点るかな?
(ガスボンベの取り付け口がありましたから。)



自転車で上まで来た連中に遭遇、
元気がいいですね。


山頂からの風景です。
天気は良く、近くはハッキリ見えました。


スペースワールドと大谷


八幡駅付近


平野、桃園地区


黒崎方面          
八幡中央高校横に見える団地は、河桃(こうとう)町。
ごうとう山?の山肌を削って出来た団地です。


芦屋方面、             
手前から曲里の松並木、皇后崎公園、瀬板の森が見えます。
芦屋はその向こう、自衛隊の飛行場も見えます。


足立山・小倉方面は霞んでいました。





∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞

久しぶりに、
皿倉山のテッペンから八幡の街を眺めました。
あまり変わっていませんが、
それでも、少しずつ変化しているような。

むしゃくしゃした時、落ち込んだ時、
どんな時でも、
ここに来ると、スッキリする。
幼い頃の自分に帰れる気がする。
私にとって、皿倉山はそんな山です。

〝ふるさとの山は ありがたきかな〟


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾レールウォーク


昨日(23日)の「折尾レールウォーク」は、
寒くて、時折り小雨も、でしたが、
大勢の人が参加されていました。

JR九州ウォーキングHP、市政だより、新聞、
折尾地区では、回覧板も廻っていたそうで、
前宣伝が効いたようです。



まだ工事中の現場ですから、中に入るには、
法令上、ヘルメットの着用が義務付けられています。



貸し出されていたヘルメットは、JRのは勿論、
安川電機や北九州市、建設会社、防災組合?等々で、
見学線路の距離から、数は充分のようでした。
それでも、ヘルメット待ちの長い列がで出来ていました。



中々、前へ進めません。
ホームの端辺りで、ホームに上って見学です。



ホームの上から見ても、
ヘルメット、ヘルメットの列です。



右に見えるのが、現在の鹿児島本線のホームです。
元旦までで、2日からは此方のホームが使われます。




ホームを下りてスタート地点(出口)へ戻るところです。



線路内ウォークのスタート地点前のトンネンルです。
このトンネル・福北ゆたか線も高架ホームへ繋がりますが、
鹿児島本線が優先で、まだ先のようです。




ウォーキングのゴールは折尾愛真学園内でした。
学園内ある記念館。実はこれは、旧折尾警察署庁舎です。
明治の建物が、こんな風に保存されているのもいいですね。
ゴールでは「もりおん」君?がお出迎え!




∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
2.2キロのウォーキングは、貴重な体験でした。
『今しか歩けない!!鹿児島本線仮線高架ウォーク』
でしたから。

下の写真は帰りのホームから、
まだ続々と、続いているようでした。


 今回の鹿児島本線の切り替え・ホームは仮で、
本来は、福北ゆたか線(短絡線)が入るホームです。
鹿児島本線の本当のホームは、この横に出来ます。

今後の予定は、(パンフレットに依れば、)
平成30年度:若松線の高架・ホームが完成して運用、 
平成32年度:鹿児島本線の本来の高架・ホームが完成、
      この時に新駅舎が完成するようです。
平成33年度:福北ゆたか線(短絡線)の切替。     
   工事はまだまだ、続くようです。

下に、今朝の新聞の切り抜きを貼り付けました。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »