北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
筑後川昇開橋
念願だった筑後川昇開橋(しょうかいきょう)を見てきました。
旧国鉄佐賀線に架かるこの橋は、
その名の通り、橋桁の一部が垂直方向上下に移動して、
筑後川を行き来する大きな船の運航を可能にしています。
旧国鉄佐賀線は佐賀を出て、この昇開橋を渡り福岡県に入り、
筑後大川、筑後柳川を経て、鹿児島本線の瀬高と繋がっていました。
(昭和62年 JRが誕生した時に、廃線となりました。)
今では歩道専用の橋として使われています。(通行料無料)
又、この橋は重要文化財及び機械遺産に指定されていいます。
説明文(看板)です。 (クリックで大きくなります。)
橋の手前(佐賀側)の駅、諸富駅跡です。
ウキウキ(?)気分で渡っていると、
「さあ、早く早く!」 と急かせます。
「今から上昇させま~す。」
サイレンの合図で両端をワイヤーで巻き上げています。
船が通過するのかと思ったら、観光客の為のサービスでした。
たま~に、川底を浚渫(しゅんせつ)する船が通るそうです。
ふと、横を見れば中洲に立派はホテルが、
ロイヤルホテル? (クリックで、特別大きくなります。)
渡りきった所が、筑後若津駅跡です。(ここは福岡県)
橋の両脇に、駅があったことになります。
福岡県側から見た昇開橋
★☆★ +∵・∴+∵ ~★☆★ +∵・∴+∵ ~★☆★ +∵・∴
元(佐賀県側)に戻って、
佐賀駅まで約11キロのウォーキングです。
諸富から約5キロの線路跡は、桜並木のサイクルロードでした。
途中、土筆がいっぱい!!
あっ!と言う間に、この通り。
持って帰って卵とじにして食べました。
あっ!と言う間に、この通り。
持って帰って卵とじにして食べました。
南佐賀駅跡です。 廃線当時の時刻表・運賃表だろうか?
線路跡のサイクリングロードを歩くのは、気持ち良かったです。
空気はいいし、色んな野鳥も見ました。
桜は全体的には咲き始めでしたが、中には5分咲きも。
満開になると桜のトンネルで凄いだろうな!!
これは26日のウォーキングです。
出かける時は、ふわふわと雪が降ってるのを見た。
現地では晴れ時々曇りで、ウォーキング日和。
ちょっと風邪気味だったので、もの凄く疲れを感じました。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )