goo

皿倉山のヤマボウシ


皿倉山の「ヤマボウシ」は、咲いているだろうか?
久しぶりに見たくなり、
ウォーキングを兼ねて行ってみました。

∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞

途中の楓杉峡(ふうせんきょう)、イロハ紅葉の名所です。
この日(5月29日)の天気は曇り、山は霧が流れていました。
新緑が、目に染みます。



八合目の皿倉平、向こうの方に「ヤマボウシ」が見えます。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

お目当ての「ヤマボウシ」です。
おぉ~! 満開!
この時期、何回か見てきたが、こんなの初めて!
一番いい時に来た。 大満足!!






*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

山頂です。
もう、霧は無かったが、視界は良くありません。





ここまで来たからには、
天空ドーム・恋人の聖地サテライトへ、


去年の5月、
ハートモニュメントが設置されましたが、8月に盗難、
以前と同じものを作り直して、今年2月、再設置されました。

泥棒さん! こんなの盗んでも、
あんたの恋は愛は、実りませんよ! (目的が違う???)


ハートの奥に藍島(愛の島?)が見えるはずだが、・・・ 
全然、見えませんでした。



天空ドームから見た皿倉山山頂



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

帰りに通ったビジターセンター前の「冒険のもり」でも、
ヤマボウシを見付けました。




皿倉平のとは、花弁?本当は花弁ではないが、チョット違うような?



ヤマボウシ(山法師)は、ハナミズキに似てます。
(いや、ハナミズキがヤマボウシに似てる。)
ハナミズキの別名は、アメリカヤマボウシです。
その名前の謂れは、・ ・ ・

ハナミズキもそうですが、白い花びらに見えるのは、
花びらではなく苞片、ガクの一種らしいです。
詳しいことは分かりませんが、花はその中のブツブツかな?

ハナミズキが、ふんわりとした「洋」なら、
ヤマボウシは、凛とした「和」でしょうか?
雰囲気が違いますね。

ヤマボウシは、秋(8月下旬頃から)には、実がなります。
ハナミズキの実とは全然違います。
食べられます。 柔らかくて、甘くて、美味しいです。

ここのは元気が良すぎるのか、全部上を向いていました。
写真は、7,8年前のものです。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

久しぶりの皿倉山登山、
それも、八幡駅から往復、自分の足で、
往復約15Km、4時間以上は、疲れました。
特に、市民会館からケブール前までの急坂は。
今度、ヤマボウシの実を見に行くときは、
高速バスとケーブルにしよう!


(写真は全て、クリックで大きくなります。)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )