北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
春の花巡り、清水山へ
「春の花巡り、清水山へ」は、4月15日、
石楠花と牡丹の鑑賞を兼ねたウォーキングです。
(スタート・ゴールは、JR瀬高駅)
o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o
こんな長閑な農道?を歩いて、
清水山方面へ。
麦畑です。
殆どが、ビールに使われるとか。
故に私は、
「麦酒畑」と呼んでいます。今年も豊作かな?
これより、しゃくなげ寺(八楽奥の院)へ向かいます。
ここから往復約4キロ、かなりの高所まで歩きました。
野に咲く花、スミレと踊子草かな。
八楽奥の院(しゃくなげ寺)に到着。
宗教的なことは、良く分からないが、
ぼけ封じ観音、がん封じ地蔵尊があったので、
お賽銭を上げて、拝んてきました。
満開のシャクナゲに圧倒されました。
白が多かったが、ピンクもありました。
o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o.*:
清水寺ぼたん園へ向かう途中、
この石橋は、「大塚の眼鏡橋」と云い、
古い石橋で、江戸時代のものです。
以前は、この近くの大塚地区にあったのを、
ここに移転し、保存されています。
九州最大級「清水寺ぼたん園」
広大な回遊式庭園に咲き誇る牡丹、約八十種
4月15日~4月26日まで (パンフレットより)
無料のシャトルバスが、毎日出ているそうですが、
入り口からチラッと見たが、ご覧の通り!
入りませんでした。
ぼたん園の前にある「清水寺本坊庭園」です。
秋は紅葉の素晴らしい所です。
新緑の庭園を座敷から、
ボケ~と眺めていたら眠くなった。
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞
ウォーキングコースは、
ここから駅へ引っ返すのですが、
私はこの上の清水寺本堂へ向かいました。
五百羅漢
清水寺の鳥居
上り詰めて見下ろした山門
清水寺本堂
清水三重塔
三重塔の前にある乳父観音(ちちぶかんのん)
通称、おっぱい観音です。
祈願成就のお礼の絵馬は少なかったです。
清水寺に来た時は、
邪心を払って、必ずお参りしています。
さらに進んで、清水公園の第一展望台から、
瀬高の町、周辺が一望できます。
今回のウォーキングは、約14キロと長いです。
石楠花は大満足、牡丹は、う~ん! でした。
コース外の清水寺本堂にも行って、
もう、くたくた!
ゴールは、制限時間ギリギリでした。
清水寺は紅葉シーズンに、何回か来たが、
新緑の季節は初めてです。
まだ、鼻を突くような初夏独特の臭い?は無く、
快適だったが、
ただ、新緑が目に眩しかった。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )