山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

麗しの夏野菜ハナオクラ

2023年08月12日 | 日記とレシピ

 朝方、

「おはようございまあす!」

おお、この声は、

「はい。どうも。」

玄関の鍵を開けると、向かいのM氏だ。

「おう、満開でよお。食ってけろ。」

差し出された袋の内側は、鮮やかな黄色。ハナオクラですね。

「ありがと様です。」

一昨年からかな。向かいの住人M氏がハナオクラを育て始め、そのおこぼれを戴くようになったのは。

 早速、調理していただくことにした。

       フワッとした爽やかなハイビスカス???

       ガクから下をハサミで切り落とし、芯も外します

       酢を少し加えたお湯で湯がいたら

       冷水にさらします

 ここまで来たら、後は普通のおひたしです。

       水気を切って冷蔵庫で保管

       食べる分だけをとって、お好みの味付けに

 今回は、ポン酢で戴きましたが、出汁醤油も合います。

 ハムやキュウリなど、他の食材と混ぜ合わせても美味しく戴けます。

 そもそも、このハナオクラ、味に癖がないけれど『実のオクラ以上に強いぬめり』が最大の特徴です。

 夏場の料理に、『ぬめり』って効果的な場合が多いんだよね。工夫の仕方によって、料理のバリエーションは、かなり広がると思います。

 M氏、ありがとうね。

 美味しく楽しく味わわせていただきたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿