キノコ料理の続きです。前半でブナシメジのシチューを作ったんだけど、少しばかりのナメコもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/4591187d8bc19bbf4319a562deb2dc56.jpg)
どうやって食べる?
ポクポクポクポク チ~ン
≪ナメコの味噌汁田舎風≫
前回は、お吸い物にして戴いたけれども、身体があったまる味噌汁もうまいんですよね。ただし、味付けには、ちょっとだけ工夫を加えます。
下ごしらえの部
・虫だし、ゴミ取り、ひと湯がきまで済ませておきます。
調理の部
・水1l弱に顆粒出しとナメコを入れて茹でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/0ece6d22884be5306595b2be0bfd759b.jpg)
・味噌を普通よりも少なめ(大さじ2ぐらい)に解き入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/67331ad20f28dde895a43998a69ef309.jpg)
・ここに薄口醤油(大さじ1強入りました)を加えて味を調えます
・さいの目に切った豆腐を入れて一煮立ち
このキノコ汁は、山仲間のT氏が住む最上郡肘折温泉にに伝わる作り方です。ナメコの椀物にも、色々な調味方法があるんだけど、寒い時期の味噌汁なら、この味付けがよく合います。(大根おろしを加える等のバリエーションも各種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/cdd1bc22b945e5a96a0d8d218b4afe3e.jpg)
ブナシメジのシチューをメインディッシュに、ナメコ汁を椀物として、おひたしにナメタケを添えました。
「キノコづくしだね。」
と言いながら、家族も喜んで食べていました。
ナメコ汁は、もくろみ通り、コクがあって温まる出来になりました。
そして、心配していたブナシメジのシチューは、凄く美味しく仕上がっており、胸をなで下ろすことが出来ました。
山の神様からのいただき物も無事調理することが出来てひと安心です。
山の恵みに感謝しつつ戴くことができました。めでたしめでたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/4591187d8bc19bbf4319a562deb2dc56.jpg)
『王様』に出ていた早生のナメコ
どうやって食べる?
ポクポクポクポク チ~ン
≪ナメコの味噌汁田舎風≫
前回は、お吸い物にして戴いたけれども、身体があったまる味噌汁もうまいんですよね。ただし、味付けには、ちょっとだけ工夫を加えます。
下ごしらえの部
・虫だし、ゴミ取り、ひと湯がきまで済ませておきます。
調理の部
・水1l弱に顆粒出しとナメコを入れて茹でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/0ece6d22884be5306595b2be0bfd759b.jpg)
・味噌を普通よりも少なめ(大さじ2ぐらい)に解き入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/67331ad20f28dde895a43998a69ef309.jpg)
こんな感じ
・ここに薄口醤油(大さじ1強入りました)を加えて味を調えます
・さいの目に切った豆腐を入れて一煮立ち
このキノコ汁は、山仲間のT氏が住む最上郡肘折温泉にに伝わる作り方です。ナメコの椀物にも、色々な調味方法があるんだけど、寒い時期の味噌汁なら、この味付けがよく合います。(大根おろしを加える等のバリエーションも各種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/cdd1bc22b945e5a96a0d8d218b4afe3e.jpg)
本日の夕食です
ブナシメジのシチューをメインディッシュに、ナメコ汁を椀物として、おひたしにナメタケを添えました。
「キノコづくしだね。」
と言いながら、家族も喜んで食べていました。
ナメコ汁は、もくろみ通り、コクがあって温まる出来になりました。
そして、心配していたブナシメジのシチューは、凄く美味しく仕上がっており、胸をなで下ろすことが出来ました。
山の神様からのいただき物も無事調理することが出来てひと安心です。
山の恵みに感謝しつつ戴くことができました。めでたしめでたし。
主婦が朝から遊んでいていいのかですが(*^^*)
急いでコメントを!
ナメコはお味噌汁に合いますねと言っても、
スーパーのナメコですが(*^^*)
我が家は赤味噌もわずか入れてネギとお豆腐ですって、
当たり前のお味噌汁(*^^*)
暖かな家庭と美味しい食べ物。
またぎさんちは、もう幸せ家族ですね♡
きのこ尽くし・・完成ですね~!!
ナメコ汁は、お味噌とお醤油のブレンドなのですね。
たしかに、大根おろしも合いそうです。
嬉しいコメントありがとうございます。
当たり前の味ってことが、普段の食卓ではとても大切なことだと思います。
当たり前に美味しい料理。そこに、ちょっと変化をつけることで食卓が華やぐんじゃないかな。
そんな変化も楽しみたいと思っています。
嬉しいコメントありがとうございます。
昨日のシチューと味噌汁他で美味しく戴けました。
味噌汁にちょっと醤油の味というか風味がつくと、ホントに美味しいんです。
大根おろしも含めて、ぜひお試し下さい。