河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

夏休みの宿題

2008年08月01日 | blog
「ようこそ輝く時間へ」

夜風が涼しくなる頃は

悲しい子供に戻るから


大人になったら宿題は

無くなるものだと思ってた

行かないで夏休み


コピーライター松任谷由実の歌である

たしかに大人になると宿題は減ってるような気もするが

期限の無い宿題が増えたような気もする

期限があってこその宿題である

大人になったら期限は自分で作らんとあかんのか


どんぶりもの

2008年08月01日 | blog
ミャンマーのカツ丼

日本でも東南アジアでも安くておいしい食事は
どんぶりものが多い
カレーとかカツ丼とかナシゴレンとかチキンライスとか
ご飯の上におかずが乗ってるタイプである
お皿も1つで済むし
値段も納得いくものが多い

ブログもこれや
「文章という白ご飯の上におかずのイラストが乗っている」
この考えでいこう

マウスコンピュータのミニノートも売り切れた

2008年08月01日 | blog
マウスコンピュータのミニノートも売り切れた

7月31日にマウスコンピュータの10インチミニノートLuvBook U100

MSIのものと同じだが色がオリジナルの白色

が発売されたようだが

1日で売り切れたようだ

買う必要も金もないが

「売り切れ」と言われると

欲しくなるのは人間の物欲か!

「売り切れ」というのも効果的な

宣伝かもしれない

しかしミニノートの需要というのは大きいのか

やはり5~6万円という値段が魅力なのだろう

国内メーカーが追従した頃にはブームは終わっている

夏のクラクション

2008年08月01日 | blog
夏のクラクション
作詞:売野雅勇
作曲:筒美京平
唄:稲垣潤一

海沿いのカーブを君の白いクーペ
曲がれば夏も終わる

夏のクラクション
ベイビー もう一度鳴らしてくれ
インマイハート

夏のクラクション
あの日のようにきかせてくれ
とぎれた夢を揺り起こすように


「夏のクラクション」てユニークなフレーズでござる

夕暮れの塩屋あたりの海沿いの国道のカーブを思い出す曲である