河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

4kで泥沼にはまる

2016年03月28日 | ZIZY STARDUST
ついに、パソコンモニタをフィリップスの4k解像度の40インチにしたら、文字が小さすぎて読めなくなった。
Windows10だと表示の倍率が変えられるので、推奨の300%にしたら、今度は大きすぎて逆に読みにくい。
200%でほどほどの大きさになるが、一部のソフトの画面も拡大されるので解像度を大きくした意味が無くなった。
パソコン側の解像度を下げると程よくなるが、文字がぼやけるし、4kの意味が無くなる。

フォトショップのCS5は200%表示でもメニュー表示の大きさはそのままなので、読めないくらい文字が小さい。
マウスを端から端まで移動するのがしんどい。
なんかマウスの動きが悪い。
グラフィックドライバ等を最新のものにしてなんとか使えるようになったが、
安物のPCでも最近の物だとHDMI端子で4kで表示はできるが、垂直が24Hzというビデオ以下の周波数しか出ない。

モニタの横幅は90センチだが、スタンドが低くて面積が大きいので、机が狭くなった。
スタンドは垂直に固定されているので、VA方式の液晶なので斜めに見ると色が薄く見える。
近眼の場合、画面が遠すぎると文字が見えず、近すぎると、幅が広すぎて目玉と首が疲れる。

結局、画面を目の高さにするためには、VESAマウントのアーム式のスタンドにする以外に方法が無い。
アーム式のスタンドを購入しようとしたら、モニター側の取り付けネジの間隔が200mmという少数派の規格だった。
100mmから200mmへの変換金具も必要になった。
高さが45cmくらい必要で、重さも10kgまで取り付け可能、というアームスタンドもなかなか見つからなかった。

アームスタンドもモニターも結構な重量があるので、机の上の高さで作業していたら、足がツって、腰が痛くなった。
机が天板が木製の安物なのでめりめりと割れそうである。
アームスタンドも安物なので、ガスダンパーで自由に動く物ではなく、自分の体力で高さや角度を決めないといけないので、
ネジ類がものすごく固くて、老人だと位置調整だけで過労で翌日寝込んでしまいそうである。

結論としては、最新の高いパソコン(グラフィックカード)と最新ソフトと頑丈な机と、
高性能のマウスと、まともな視力が無いと4kの意味が無い。

40インチでも24インチ2台分くらいの値段だったが、
24インチの2モニターのほうが正解だった気もする。
というか、そもそも、ワイド画面というのは、映画鑑賞には良いが、
パソコンでの作業用には向いてない気がする。