ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

クランク交換(6)材料は揃った!

2008-04-07 | チャ・リンコ
BBから交換しなくちゃならないことが発覚してから
数日後、
ポチしたBBが届きましたヨ。

NJS公認の競輪仕様。ふっふっふ。

そして、 BBが来ただけじゃだめなの。
こいつがこれまた、専門工具が必要なわけで、
そこまで所有していなかった師匠、
早速ぞうもつのBB交換をきっかけに購入。
それがこのレンチセット。

上は「カニ目レンチ」

ここがカニ目。



・・・


どう使うかは後のお楽しみ。
(つか全然想像もつきませんでした、へい)

しかしそこに至るまでにまたまた
恐ろしい罠が待っていようとは。

まずは前回はずした左側と同じように
右側のクランクはずしに取りかかりましたが・・・
・・・・

ナットが全然回りません・・・・
歯をくいしばっても、
息とめても、
気力ふりしぼっても、
脳の血管2,3本切っても、
どうやってもまわりません。

なんでやねん・・・・(反対側はすぐゆるんだのに(;´_`;))
癒着が進んでいたようです。

ぞうもつのソケットレンチではトルクが足りないと睨んだ師匠、
早速、必殺兵器を次々と持ってきました。
(い、い、、いったい何種類の工具を持っているんだ・・・)

ブレイカーバー登場。(もちろんSnap-on!)
右が3/8
それでもだめなら、
左の1/2

これより上は、もう重機クラスです(^_^;)ハエー

幸い、3/8でナットは回すことができました。

ナットがはずれさえすれば、
あとはこのあいだ教わったように
クランク抜きとバーコをつかって抜くだけです。
ぞうもつの細腕でエイヤッ!
ヤッ!
トォッ!


うーん、だめでした(;´具`;)
結局師匠にまわしてもらいました。グスン。

この後も次々とふりかかる難題。
果たして、クランクは無事つけられるのか!?!?!

つづく・・・・

↓やっぱり力がいるんだよね・・・ポチ
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ

↓まずは体力作りからだね・・・ポチ
人気ブログランキング自転車へ