えりも小学校親子レクで七宝焼き 2008年11月08日 12時05分41秒 | 来館学習・学芸員派遣事業 銅版に色を置く参加者 えりも小学校5年生の親子レクに、七宝焼き指導の依頼を受けました。銅版を3cm角に切って、模様を描いて焼きました。雪だるま、野球のボールなど様々な模様が浮かび上がりましたが、厚くのせすぎて、上手に仕上がらなかった人もいます。2台の電気炉で、先生にも焼き手にまわってもらい、なんとか50名ほどの作品、中には2枚3枚とチャレンジする子もいて、焼き手は汗だく!手は焼けどしそうになるし・・・でも、楽しんでいただけたようです。七宝焼きは、日本の伝統工芸の一つなのですね。