えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

今日も快晴!

2008年11月24日 11時44分43秒 | えりもの山

昨日、登った観音岳が、襟裳岬地区から見えました。二枚岳~一枚岳の稜線の向こう側、少し出ているのが、観音岳です。

江戸時代、松浦武四郎がどうしても登りたかったのですが、アイヌは神聖な神の山として昇りたがらなかったのですが、武四郎が「夢枕にカムイノボリの神が出て、近年、イナウもお神酒もささげ奉る人がいない。」とアイヌに伝え、お神酒を携え登ったという記録のある山です。081124_003 081124_005

左)左から、オキシッマップ、豊似岳(一番奥)、屏風のように見えるのが通称三枚岳、右側から、一枚、二枚、三枚・・・、右)一枚岳~二枚岳の間から観音岳が顔を見せる。