えりも町文化財保存活用地域計画に活かせるか?
襟裳岬の礫岩、約1400万年前、日高山脈が上昇して陸地になり、山脈を作り始めると、持ち上げられた山脈の岩石は削り落ち周囲の海に運び込まれ、礫岩となりました。
花崗岩と泥岩がくっついていいます。貝化石も含まれています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/ed15fd9642af05de9c50ad4aed78e08d.jpg)
火成岩の花崗岩、堆積岩の砂岩、泥岩がぐちゃぐちゃに混在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/54999af930ca6a249551e7dbc3e20e75.jpg)
花崗岩の巨大礫
この日は、えりもの地質の下見に来られたS氏にご教授いただきました。
襟裳岬の礫岩、約1400万年前、日高山脈が上昇して陸地になり、山脈を作り始めると、持ち上げられた山脈の岩石は削り落ち周囲の海に運び込まれ、礫岩となりました。
花崗岩と泥岩がくっついていいます。貝化石も含まれています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/ed15fd9642af05de9c50ad4aed78e08d.jpg)
火成岩の花崗岩、堆積岩の砂岩、泥岩がぐちゃぐちゃに混在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/54999af930ca6a249551e7dbc3e20e75.jpg)
花崗岩の巨大礫
この日は、えりもの地質の下見に来られたS氏にご教授いただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます