収支決算

2014-01-11 08:01:42 | Solar Data
先日ブログで書いた通り、2013 年の太陽光発電収支決算をしようと思う。

発電量と使用量、買電量と売電量、その金額。
『どのくらい発電するのか』と並んで『どのくらい光熱費に貢献するのか』は、太陽光発電を導入するに当たり、非常に重要なポイント。
その 2013 年データを公開する。

先ず初めに…ウチのシステム。
Solar Frontier 社製 最大出力 3.24kW/h の太陽光パネルを屋根に乗せている。
代表的な単結晶型ソーラーパネルではなく CIS 太陽電池と呼ばれる形式で、最高出力では単結晶型に劣るものの弱光時(朝方・夕方などの日が傾き光量の弱い時間帯や曇りの日など)での発電に強いとされているタイプ。

次に条件。
電力会社との契約は東北電力の時間帯別電灯A(やりくりナイト 8)で、契約電力量は 8kVA の契約。
売電買取り金額は 42 円/kW で、平成 24 年度新設の買取価格(10 年間確定)であり、現行(平成 25 年度新設の買取価格 38 円/kW)価格ではない。
2013 年の途中から電力料金が値上げになっているが、あくまでも電力会社とのやり取りで発生した電力量・金額での公表とする。
従って、月ごとの公表額は『あくまでも検針から検針まで』で、先に公表中の月のデータとは完全一致しない。
家庭での消費エネルギーで、灯油・ガスの使用は一切ない(100% オール電化)…家庭で鍋料理をする時にカセットコンロを使用するが…いいでしょ、このくらい(笑)。

と言うワケで、情報公開!



まず、電力量データから。
昼間買電量/夜間買電量/発電量/売電量(発電量内訳1)/自家使用量(発電量内訳2)/使用電力量 の順番で、
13/01 1005kW 487kW 179.8kW 86kW 93.8kW 1585.8kW
13/02 803kW 418kW 228.7kW 115kW 113.7kW 1334.7kW
13/03 601kW 348kW 441.2kW 288kW 153.2kW 1102.2kW
13/04 480kW 270kW 467.4kW 310kW 157.4kW 907.4kW
13/05 422kW 254kW 579.2kW 444kW 135.2kW 811.2kW
13/06 245kW 210kW 563.5kW 374kW 189.5kW 644.5kW
13/07 216kW 251kW 359.5kW 291kW 68.5kW 535.5kW
13/08 169kW 202kW 515.9kW 334kW 181.9kW 552.9kW
13/09 178kW 224kW 440.1kW 308kW 132.1kW 534.1kW
13/10 208kW 270kW 326.3kW 263kW 63.3kW 541.3kW
13/11 435kW 280kW 200.3kW 161kW 39.3kW 754.3kW
13/12 714kW 341kW 164.5kW 80kW 84.5kW 1139.5kW
AVE. 456kW 296kW 372.2kW 254kW 117.7kW 870.3kW

一番使用量が少なかったのが 9 月の 534.1kW で、7 月~ 10 月が電気使用量の『底』。
逆に一番使用量が多かったのが 1 月の 1585.8kW で、9 月の 3 倍近い。

次に金額データ。
基本料金/中間1/中間2/中間3/夜間/燃料費調整/深夜機器割引/太陽光促進付加/買電額合計/売電額/差引金額 の順番で
13/01 1890.00円 1787.40円 3745.00円 22211.50円 4095.67円 208.88円 -399.00円 387円 33926円 3612円 -30314円
13/02 1890.00円 1787.40円 3745.00円 26422.18円 3515.38円 122.10円 -399.00円 316円 27399円 4830円 -22569円
13/03 1890.00円 1787.40円 3745.00円 10632.86円 2926.68円 132.86円 -399.00円 245円 20960円 12096円 -8864円
13/04 1890.00円 1787.40円 3745.00円 7165.00円 2270.70円 255.00円 -399.00円 195円 16909円 13020円 -3889円
13/05 1890.00円 1787.40円 3745.00円 5502.72円 2136.14円 439.40円 -399.00円 263円 15364円 18648円 3284円
13/06 1890.00円 1787.40円 3745.00円 429.90円 1766.10円 441.35円 -399.00円 177円 9837円 15708円 5871円
13/07 1890.00円 1787.40円 3370.50円 0.00円 2110.91円 541.72円 -399.00円 181円 9482円 12222円 2740円
13/08 1890.00円 1787.40円 2113.25円 0.00円 1698.82円 463.75円 -399.00円 143円 7697円 14028円 6331円
13/09 1889.99円 1882.56円 2504.75円 0.00円 2310.37円 602.84円 -399.01円 156円 8947円 12936円 3989円
13/10 1890.00円 1897.20円 3393.68円 0.00円 2867.40円 726.56円 -399.00円 186円 10561円 11046円 485円
13/11 1890.00円 1897.20円 4026.40円 6814.20円 2973.60円 965.25円 -399.00円 278円 18445円 6762円 -11683円
13/12 1890.00円 1897.20円 4026.40円 16088.16円 3621.42円 1308.20円 -399.00円 411円 28843円 3360円 -25483円
AVE. 1890.00円 1822.80円 3492.10円 7105.50円 2691.10円 517.30円 -399.00円 244円 17364円 10689円 -6675円

電力会社との契約で、中間電力は割高。
ウチは夏場にエアコンをあまり使わないので、夏場の電気代は安い。
特に中間の『3段階目』を使わなかった月は買電代が安くなる傾向だ。
夜間電力量(23 時から明朝 7 時)の 9 割方は『エコキュート』の使用分だと思えば良い。
気温が下がり水温も冷たい時期は電気代も上がる…が、そもそもが割安な夜間電気料金なので、言うほど変動がない。

そこに太陽光発電の売電額がかぶさる。

年間トータルで、
買電量 9031.0kW 買電額 208370 円に対し、
売電量 3054.0kW 売電額 128268 円。
売電量は買電量の 33.81% しかないのに、売電額は買電額の 61.55% に達する。

その他に自家使用分の発電量が 1412.4kW …単純にウチが支払った年間平均の買電金額(208370円/9031kW=23.07円/kW)で金額計算すると、32587.95円。
この分を考えると、太陽光発電の年間収入は 128268円 + 32587円 = 160856円。

月の電気代で平均すると、毎月 6675 円払っている計算…これで、炊事も風呂も暖房も冷房も含めた家族 5 人の光熱費(水は入ってない)全てだ。

で、単純計算で 10 年間でザックリ 160 万円の収入。
設置費用から補助金額を差し引いて 160 万円の初期投資。

約 10 年で元が取れ、その後はプラスに転じる計算だが…。
太陽光買取価格の設定は 10 年間の確定。
その後はどうなるか分からない。

今の現状では損はしないが、儲かるとも言えない。

ただね…毎月の光熱費が安く上がるから、気持ちの上での余裕は出るよ。
新潟の日照時間は関東の約 9 割だと、調べは付いている。
(気象庁の HP で調べればすぐに分かるよ)

新潟のこのデータを見て、関東なら発電量が 1 割増し…と計算するのも良いが、本当にそうかは分からない。
使用量も、家庭で差があるしさ…。

目安になればとは思う。
でも、このデータを見て屋根にパネルを乗せるかどうかは…よく考えて!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ