念願かなって晴れのO山トレイルの日。
早くから根回ししていた甲斐もあり、豪華メンバーの揃うトレイルライドとなった…って、午前7時半に寅田屋前に行ってみたら…。
『えぇぇぇ~!!!』
ひい、ふう、みい…で、15人ぐらい居るで…。
近江大橋で合流19人…なぎさ公園で20人…浜大津で21人…
逢坂山で24人で…これで全員?
ということで MTB 山登り遠足(笑)。

これだけの大人数だとレベルもバラバラ…。
登りも下りもそれぞれのペースで走ろうということに…。
朝練でご一緒させていただいていた白熊親方やパインさん・Uジハラさんが登りの後方を見てくださっている。
3KM 程のオンロード登りを経て、O山山頂までのトレイルライド。

色づき始めた木々のトンネルの中を走っていく。

無事山頂まで全員到着…ホッとするね。
暫し談笑…さて、ダウンヒルライド。
ウサギさんチームが先行して攻めていく。
白熊親方のブログによると…
『かわSMさんと先頭をローテーションしながら高速ダウンヒル!
まさに山岳暴走族…チラッとメーター見たら 35KM 越えてるやん!』
アハハ…そら凄いわ(苦笑)。
MTB 初心者も含まれているカメさんチームは、Uジハラさんに引いてもらい、ぴかしさん・17年選手さんが中ほどに、おいらは殿を担当して安全第一の紅葉ライド。

途中のビュースポットで談笑したり…。

杉林をまったりと…。
マシントラブルに見舞われた方は居たがケガ人なく無事にみな下山。
トレイル遠足は無事お開きになった。
走りたくても機会の無い人がいっぱいいるんだなぁと実感。
裏方に回ってくださった方々に感謝。
こういう企画もまた楽し。
シーズンたけなわ、みんなで楽しめるのならまた企画しようか…ね。
1・4・5枚目の写真はぴかしさん提供。
いつもありがとうございます!
早くから根回ししていた甲斐もあり、豪華メンバーの揃うトレイルライドとなった…って、午前7時半に寅田屋前に行ってみたら…。
『えぇぇぇ~!!!』
ひい、ふう、みい…で、15人ぐらい居るで…。
近江大橋で合流19人…なぎさ公園で20人…浜大津で21人…
逢坂山で24人で…これで全員?
ということで MTB 山登り遠足(笑)。

これだけの大人数だとレベルもバラバラ…。
登りも下りもそれぞれのペースで走ろうということに…。
朝練でご一緒させていただいていた白熊親方やパインさん・Uジハラさんが登りの後方を見てくださっている。
3KM 程のオンロード登りを経て、O山山頂までのトレイルライド。

色づき始めた木々のトンネルの中を走っていく。

無事山頂まで全員到着…ホッとするね。
暫し談笑…さて、ダウンヒルライド。
ウサギさんチームが先行して攻めていく。
白熊親方のブログによると…
『かわSMさんと先頭をローテーションしながら高速ダウンヒル!
まさに山岳暴走族…チラッとメーター見たら 35KM 越えてるやん!』
アハハ…そら凄いわ(苦笑)。
MTB 初心者も含まれているカメさんチームは、Uジハラさんに引いてもらい、ぴかしさん・17年選手さんが中ほどに、おいらは殿を担当して安全第一の紅葉ライド。

途中のビュースポットで談笑したり…。

杉林をまったりと…。
マシントラブルに見舞われた方は居たがケガ人なく無事にみな下山。
トレイル遠足は無事お開きになった。
走りたくても機会の無い人がいっぱいいるんだなぁと実感。
裏方に回ってくださった方々に感謝。
こういう企画もまた楽し。
シーズンたけなわ、みんなで楽しめるのならまた企画しようか…ね。
1・4・5枚目の写真はぴかしさん提供。
いつもありがとうございます!


あんな感じのトレイルも良いですね。初心者の方でもトレイルの面白さや走り方体験して皆で走る楽しさを味わって貰えたんじゃないでしょうか(^-^)。
下りはウサギさんに入れてもらって堪能いたしました!
次回はHOTASさんも白熊特急に後乗車ヨロシク!
ご苦労様&ありがとう~!
チームイベントなら参加出来ずでしたが、誘ってもらってありがたいです
またお邪魔させてもらいますね
今回はカメさんグループで走りましたが、後ろから走りを見ていて、こうしたほうがいいよってアドバイスしたり、先に走ってあげると、それなりに走れるようになります。
やはり、やみ雲に走るよりアドバイスを受けるということは上達の近道になるんだなぁって思いました。
近くでもう少し初心者向けのイージーなトレイルがあったらいいんですけどね。
あの時も10名以上の大人数でした。
乗れなくて押して上がって押して降りて…。
悔しくて練習した口です…(遠い目)。
そういう切っ掛けになってくれたらいいですよね。
次回は高速白熊特急で是非!
いつも追いかける立場だったので、自分のレベルがどんなものなのかあまり考えたことは無かったですが、初めて考えましたよ(笑)。
MTB の魅力を伝える、仲間を増やす、そういう裾野を広げて行く活動もまた良いかもしれません。
また企画して行きましょう!
下りの裏方に回ったいただき、ありがとうございます。
トレイルは1本道なので入口さへ間違えなければ間違えなく下れます。
今度はハイスピードダウンヒルでご一緒しましょう!
滋賀の山は低い割にトレイルの難易度が初心者向けではないですよね…。
Nトレの裏側のあたりにジープトラックのルートがあります…。そのあたりのダウンヒルで練習するのも手かなぁ…。
グリムのコースあたりの難易度が適当だと思うけれど、ちょっと遠いですよね…。
やっぱりトレイル開拓しかないですね(笑)!
私は、白熊親方に「先頭を走れ」と言われて前を走ったら追いかけられただけで、暴走はしておりません(笑)
安全に走ってましたよ~♪
日曜日は参加させて頂きどうもありがとうございました。
ブロ友の方、初対面の方々といろんな談話が出来てとても充実できた1日が過ごせました。
また、このような企画ありましたら参加させて下さいね。