今いる部署の仕事は、これから徐々に忙しくなって、梅雨明け頃がピーク。
今日は今期初めての『早々番』の日だった。
早朝 5:30 仕事開始…。
家を出るのが 4:50 なんて言う、無茶苦茶な早番。
加工食品の製造というのは、どんな商品の製造だろうと基本は一緒。
ひと言で言えば、原材料を調合して加熱・冷却し、包装する…それだけだ。
しかも、どんな商品であろうと、手間がかかるのは包装工程だったりする。
加熱・冷却工程は機械が『ガッサガッサ』と仕事をするので、人手は機械の操作だけ。
でも、包装工程はどんなに機械化されようが、最終的には『人間の目』が最後の防波堤。
商品チェックはどう頑張っても人手がかかるのだ。
…で、その地道な包装・チェック工程の主力が女性。
男衆と違って、女性陣は朝晩に家庭の仕事を抱えている人が多く、時間の自由が利きにくい。
自ずと人手の掛かる細かな仕事を日中に集めるようにする…と、その前の工程が早い時間にはじき出されるワケだ。
眠い目をこすって仕事に向かう…。
でもツライのは早朝だけ。
8時間の勤務が終わって、14:30 定時終了!
家に帰って 15:00 (笑)。
このくらいに帰れると、スゴイ得した気分だ。
これからガッツリ遊びに…

雪が舞っているやん…。
分厚い雪雲にお山も隠れる。
ビッグスワンの向こうにある山に入れるのは何時の事やら…。
今日は今期初めての『早々番』の日だった。
早朝 5:30 仕事開始…。
家を出るのが 4:50 なんて言う、無茶苦茶な早番。
加工食品の製造というのは、どんな商品の製造だろうと基本は一緒。
ひと言で言えば、原材料を調合して加熱・冷却し、包装する…それだけだ。
しかも、どんな商品であろうと、手間がかかるのは包装工程だったりする。
加熱・冷却工程は機械が『ガッサガッサ』と仕事をするので、人手は機械の操作だけ。
でも、包装工程はどんなに機械化されようが、最終的には『人間の目』が最後の防波堤。
商品チェックはどう頑張っても人手がかかるのだ。
…で、その地道な包装・チェック工程の主力が女性。
男衆と違って、女性陣は朝晩に家庭の仕事を抱えている人が多く、時間の自由が利きにくい。
自ずと人手の掛かる細かな仕事を日中に集めるようにする…と、その前の工程が早い時間にはじき出されるワケだ。
眠い目をこすって仕事に向かう…。
でもツライのは早朝だけ。
8時間の勤務が終わって、14:30 定時終了!
家に帰って 15:00 (笑)。
このくらいに帰れると、スゴイ得した気分だ。
これからガッツリ遊びに…

雪が舞っているやん…。
分厚い雪雲にお山も隠れる。
ビッグスワンの向こうにある山に入れるのは何時の事やら…。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます