良く転がる『通勤ホイル』で気持ちよくジテツウ!
…のハズが、どうしても気になる音が出る。
ディスクローターがブレーキキャリパーに擦れて『シャリ…シャリ…シャリ…』と鳴る。
佐上商会さんでローターの調整をしていただいたが…ダメ。

踏み込んだ時・バイクを倒した時に音がして、流している時は鳴らない…
と言うことは、ホイルに『フレ』等があるわけではなく、セッティングが悪いわけでもない。
ハブの精度とホイルそのものの剛性の問題…悲しいぐらいに弱さを感じる。
そう言えば、山遊び用の CROSSMAX ST を購入した時、その転がりの軽さと剛性に感動した記憶がある。
モノの値段には、それなりの理由がある。
通勤ホイルを履いてみて、乗り味の違いに気が付いたのは嬉しい。
なんか漸くホイルの『善し悪し』が分かるようになったのかな?
でも…最後は自分の腕と体力。
分かってますって…機材のせいにしたらアカンね。
…のハズが、どうしても気になる音が出る。
ディスクローターがブレーキキャリパーに擦れて『シャリ…シャリ…シャリ…』と鳴る。
佐上商会さんでローターの調整をしていただいたが…ダメ。

踏み込んだ時・バイクを倒した時に音がして、流している時は鳴らない…
と言うことは、ホイルに『フレ』等があるわけではなく、セッティングが悪いわけでもない。
ハブの精度とホイルそのものの剛性の問題…悲しいぐらいに弱さを感じる。
そう言えば、山遊び用の CROSSMAX ST を購入した時、その転がりの軽さと剛性に感動した記憶がある。
モノの値段には、それなりの理由がある。
通勤ホイルを履いてみて、乗り味の違いに気が付いたのは嬉しい。
なんか漸くホイルの『善し悪し』が分かるようになったのかな?
でも…最後は自分の腕と体力。
分かってますって…機材のせいにしたらアカンね。


どこいじっても直らないし・・・
ショップもって行かなきゃなぁ、と思ってたところでした。
剛性と精度の問題もあるんですねぇ(^^;
まったく考えてもいませんでした・・・
そして、普通に漕いでいるだけなのに、どっかからか「キーキー」音が鳴っています(^^;
ほったらかしは、よくないかな?と、思えてきました
ニューホイル!(煽)
基本『怖がり』なので、異常なものに敏感なのかもしれません。
ウサギの耳が長い様に、おいらの耳もでかいのです(うそ)。