火曜日定例のマウンテンバイク『Nトレイル朝練』参加。
梅雨の晴れ間が続いていたのだが、前日のすごい夕立ちから雲が多い。
夏至も過ぎて暑くなるこの季節だが、日の出が遅くなってきていることを実感する。

いつもの集合場所、朝5時。
見ての通りの空模様。
今回の参加者は、ononoさん・8田さん・Uジハラさん・Iイダさんとおいら。
おざっち隊長・PINETAILさんはお疲れの様子、Dテンチョーは負傷で見送り。
暑くなるこの季節、スーパーマン級の剛脚さんでも体調管理が難しい…。
ルートは踏切側の階段坂往復。
N山を巻くように裾を走り、いつもと反対側からトレイルの入口に向かう。
踏切回りよりも勾配が急だ…いきなり汗だく。
昨夜の夕立ちの影響か、トレイルを痛めるほどではないウェットなコンディション。滑り出しのタイミングが早い。
Uジハラさんが先頭でみんなを引っ張るが…速い!
全然ついて行けない…ダラダラ登りの区間で足つき…体力が持たない。
三角点への折り返しでもトルクが強すぎて路面をキャッチできない。

ダメダメな登り区間を過ぎてビューポイント。
湿度が高くてみんな汗だく…。
Uジハラさんのニューマシンは Cannondale Scalpel かっこいぃ~!

登りのちから加減…Uジハラさんはチューブレスで 1.9K の空気圧だそうだ。
おいらはチューブドで 2.1K 位…。
タイヤ自体の性能もあるが、チューブレスの空気圧調整で登れる場所も増えるみたい…。
みなさんの言うチューブレスの効果って、そう言うことなんだろうな…。
物欲が沸々と沸いてくる…。
その一方で走り込みの足りなさを実感。
体調管理が難しい時期、しかも高温・高湿度でバテる時期とは言え、へタレなおいらにちょっと自己嫌悪。
もっと走らなくちゃ…。
そう思う朝練の帰り道…。
梅雨の晴れ間が続いていたのだが、前日のすごい夕立ちから雲が多い。
夏至も過ぎて暑くなるこの季節だが、日の出が遅くなってきていることを実感する。

いつもの集合場所、朝5時。
見ての通りの空模様。
今回の参加者は、ononoさん・8田さん・Uジハラさん・Iイダさんとおいら。
おざっち隊長・PINETAILさんはお疲れの様子、Dテンチョーは負傷で見送り。
暑くなるこの季節、スーパーマン級の剛脚さんでも体調管理が難しい…。
ルートは踏切側の階段坂往復。
N山を巻くように裾を走り、いつもと反対側からトレイルの入口に向かう。
踏切回りよりも勾配が急だ…いきなり汗だく。
昨夜の夕立ちの影響か、トレイルを痛めるほどではないウェットなコンディション。滑り出しのタイミングが早い。
Uジハラさんが先頭でみんなを引っ張るが…速い!
全然ついて行けない…ダラダラ登りの区間で足つき…体力が持たない。
三角点への折り返しでもトルクが強すぎて路面をキャッチできない。

ダメダメな登り区間を過ぎてビューポイント。
湿度が高くてみんな汗だく…。
Uジハラさんのニューマシンは Cannondale Scalpel かっこいぃ~!

登りのちから加減…Uジハラさんはチューブレスで 1.9K の空気圧だそうだ。
おいらはチューブドで 2.1K 位…。
タイヤ自体の性能もあるが、チューブレスの空気圧調整で登れる場所も増えるみたい…。
みなさんの言うチューブレスの効果って、そう言うことなんだろうな…。
物欲が沸々と沸いてくる…。
その一方で走り込みの足りなさを実感。
体調管理が難しい時期、しかも高温・高湿度でバテる時期とは言え、へタレなおいらにちょっと自己嫌悪。
もっと走らなくちゃ…。
そう思う朝練の帰り道…。


グリムの登りでビンディングが外れずに骨折したおいらとしては、非常に怖いです…修行が足りないですね。
最近IイダさんがTモタカさん風のパワーライドをしています。それも真似できません(驚)!
おいらは踏み足の力加減とバランス重視でもう少しやってみようかな…。
あ、リンク、サンキューです!
おいらは一人では心が折れてしまい、朝練なんかできません…。
人がいるから朝練参加できる…そんな環境に感謝です。
グリムは見送りの様子…では、トラヒメは是非一緒に!
ウェットな登り、難しいですね。僕なりに引き足使ったらトラクションかけずに登れるんじゃないかと思いました。
次回の課題です(笑)
昨日参加できなかったので今朝1人で行って階段上りだけひたすら練習して帰ってきました。やぱりバテました(T0T)。