夏休みが始まりました。
ホテルパークでは夏休みの
イベントを行いまーす。
お座敷卓球ルーム
畳しきのお部屋で卓球を
お楽しみください。
1時間 1000円です。
お座敷カラオケルーム
1時間 3000円です。
8月8日から12日までは夕方
押し花ストラップ作り体験
を行います。参加料金は500円です。
夕食前のお時間にいかがですか。
しげさでした!
夏休みが始まりました。
ホテルパークでは夏休みの
イベントを行いまーす。
お座敷卓球ルーム
畳しきのお部屋で卓球を
お楽しみください。
1時間 1000円です。
お座敷カラオケルーム
1時間 3000円です。
8月8日から12日までは夕方
押し花ストラップ作り体験
を行います。参加料金は500円です。
夕食前のお時間にいかがですか。
しげさでした!
岐阜の街は例年、今頃になると心なしかソワソワとした気分に溢れます。それはこの時期、2つの大きな花火大会が岐阜の夜空を彩るからです。
これは、この辺りをエリアとする2つの新聞社が競って行う大会で、だいたい7月末の週末と8月初めの週末にわたってそれぞれがそのけんを競ってそれぞれ30,000発前後の花火を夜空へと放ちます。
これほどの規模の花火大会を2週続けて見ることができるのはおそらく岐阜ぐらいだろうと思います。
岐阜の夜空を七色に染めて・・・
規模もともかく、またそのロケーションがいいのです。山あいから平地に出たばかりの清流長良川の河畔で打ち上げられるそれらは、夜空で弾けるものと川面に映る花々が一体となり涼味をそそる風情が溢れます。
視覚ばかりではありません。音響もまたひと味もふた味も違うのです。
それは当ホテルの背後にそびえ、山頂に岐阜城をいただく金華山のせいです。この山が音響版として花火の効果をいやが上にも盛り上げるのです。大きな花火が打ち上がると、その音が轟々とばかりに反響します。
スターマインなど連続した花火が打ち上がると、それが終わったあとでも、その残響がこだまとなってしばらくのあいだ響きます。まるで、この山自身が歌っているかのようにです。
ようするに岐阜の花火は、こうした山紫水明に恵まれたこれ以上ないという条件で2週にわたって展開されるのです。
これは例年の様子 橋の向こう白い建物が当ホテル 背後は金華山
ところが、ところがです。それらの花火大会は今年は双方とも中止になってしまいました。東日本大震災による華美なものの自粛ということなのですが、そしてそれはやむを得ないことなのですが、岐阜の街から夏の最大のイベントが消えてしまったのはやはり寂しものがあります。
そんな市民の声が底流にあるなか、8月の最後の日曜日(28日)に3,000発という縮小された規模ではありますが、「届けよう岐阜の心 被災地に心とメッセージを」と題した花火大会が挙行されることとなりました。
確かに例年よりも縮小されたとはいえ、3,000発といえば小さな都市の大会の規模に匹敵します。それらが例年とは少し会場を変え、当ホテルのやや上流の河畔で打ち上げられる予定です。
伝統が途絶えなくてよかったと岐阜っ子はほっとしています。もともと花火大会は、お盆の送り火のようなものとして始まったのですから、今年はまさにそれにふさわしい大会になりそうです。
(ひとまず良かったと思う花火大好きのホテパクちゃんでした)
あと、2週間ほどで夏休みです!
梅雨空もどこへやら、夏の青空が続く毎日です!
さて、長良川の鵜飼も最盛期を迎えようとしております。
今年は全国花火大会が中止となり少しさびしいかぎりですが、8月28日(日)に約3,000発の
花火の打ち上げが決定いたしました!
また8月14日(日)には手力の火祭りが、河畔で行われます。http://hanabi.walkerplus.com/detail/fw0374.html
この火祭りは、見事です!絶対に見る価値あり!おすすめです!
また、ホテルパークでは8月13日~15日まではファミリービンゴ大会、8月13~16日は
夕食後、郡上八幡徹夜踊りナイトツァーもございます。
金華山チレッキングや、川原町タウンウォーク、長良川ラフティング、カヤックなどアクティブに
館内では、岩盤浴やエステなどヒーリングも
卓球ルームもオープンいたします!ことしは長良川温泉おんぱくも開催されますよ!
今年の夏は、長良川温泉ホテルパークへおこしください!
ご予約お待ち申し上げます!
しげさ でした!
先般、岐阜の水道水がペットボトルで売りだされるほど美味しいという話を
しましたよね(6月23日付)。
その証拠を示す全国でも珍しい水道博物館ともいえる「水の資料館」が当ホ
テルから長良川沿いにわずか数分間の箇所にあるのです。
ここは金華山の山麓の鏡岩水源地といって、そこには昭和5年(1930年)に
建てられた水道用のエンジン室とポンプ室がありそれらは昭和47年(1972年)
まで現役で使用されていました。
そしてその建物の中に水道の仕組みを説明したユニークな展示などがあるの
です。
それで、その内容もですが建物が素晴らしいのです。
赤い切妻屋根を方杖(ほうづえ)で支える山小屋風のデザインに花崗岩を使
用した隅石(すみいし)、外壁には長良川の川原で収集したとされる玉石がは
め込まれ、小さな丸窓が並ぶ・・・と言葉でご紹介してもピンと来ないかも知
れませんが、まずは百聞は一見に如かずです。
散歩方々、外観をご覧になるだけで昭和レトロの匂いがプンプンとしてじつ
に面白い建造物ですよ。
なお、これらの建物は国の登録有形文化財にも指定されています。
ハイ、ではまとめてみますね。
◆鏡岩水源地 水の資料館・水の体験学習館(旧エンジン室・ポンプ室)
竣工:昭和5年(1930)
構造:鉄骨造平屋
撮影:2006/09/23
*国登録有形文化財
●開館時間:午前9時30分~午後4時
●休 館 日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
但し、月曜日が祝日の場合はその翌日(年末年始は除く)
●入 館 料:無料
*水の資料館はご自由に見学することができますが、団体の見学等で詳細な
説明を求められる際には、事前に下記担当までご連絡ください。
施設課鏡岩水源事務所 058-263-1177
(岐阜の水大好き人間のホテパクちゃんでした)