営業仲間の友人たちから画像や情報が送られてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/0baa1a87121c8fb2b0718652c807d3ac.jpg)
椿の花です。
咲き始めています。
ここは伊豆大島。熱海からも高速艇で約1時間で行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/6998fbb3e712390188a1489abf1698ce.jpg)
気候の温暖な伊豆大島では、毎年恒例の『伊豆大島椿まつり』が椿園を中心に島全
体で開催されます。
今年は、第54回になります。
期間は、1月31日~3月29日までです。
画像を送ってくれた東海汽船の友人の話によると、昨年より開花が早く、花が椿ま
つりの最後まで持つか心配だとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/ce263d1f94aa2e72247a62a5973e3cad.jpg)
椿まつりの詳しい情報は、伊豆大島観光協会のHPに詳しくでています。
http://www.izu-oshima.or.jp/
次の画像は
伊豆稲取温泉にある『伊豆バイオパーク』の友人からです。
アップでどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/9803953da8c6b95fd6da932027a78481.jpg)
よくわからない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
????????????????????????????????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/2cf78747f7be6e2add867ecdff53d33f.jpg)
です。
『伊豆バイオパーク』のHPは
http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/index.html
最後の今年らしい画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/1ae9ee2f2efc487644e75af82fb349c2.jpg)
熱海市と三島市の間にある丹那牛乳で有名な酪農で盛んなことで知られる函南町に
ある『酪農王国オラッチェ』から小牛の画像でした。
『酪農王国オラッチェ』のHPは
http://www.oratche.com/
今朝の岐阜とは全く関係のない情報でした。
さて、これから市内の旅行会社さんへ、新年のあいさつに行ってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/0baa1a87121c8fb2b0718652c807d3ac.jpg)
椿の花です。
咲き始めています。
ここは伊豆大島。熱海からも高速艇で約1時間で行くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/6998fbb3e712390188a1489abf1698ce.jpg)
気候の温暖な伊豆大島では、毎年恒例の『伊豆大島椿まつり』が椿園を中心に島全
体で開催されます。
今年は、第54回になります。
期間は、1月31日~3月29日までです。
画像を送ってくれた東海汽船の友人の話によると、昨年より開花が早く、花が椿ま
つりの最後まで持つか心配だとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/ce263d1f94aa2e72247a62a5973e3cad.jpg)
椿まつりの詳しい情報は、伊豆大島観光協会のHPに詳しくでています。
http://www.izu-oshima.or.jp/
次の画像は
伊豆稲取温泉にある『伊豆バイオパーク』の友人からです。
アップでどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/9803953da8c6b95fd6da932027a78481.jpg)
よくわからない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
????????????????????????????????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/2cf78747f7be6e2add867ecdff53d33f.jpg)
です。
『伊豆バイオパーク』のHPは
http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/index.html
最後の今年らしい画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/1ae9ee2f2efc487644e75af82fb349c2.jpg)
熱海市と三島市の間にある丹那牛乳で有名な酪農で盛んなことで知られる函南町に
ある『酪農王国オラッチェ』から小牛の画像でした。
『酪農王国オラッチェ』のHPは
http://www.oratche.com/
今朝の岐阜とは全く関係のない情報でした。
さて、これから市内の旅行会社さんへ、新年のあいさつに行ってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・