長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

春です!岐阜「道三祭り」のご案内です!

2010-04-01 03:24:00 | スタッフ日記
 どこの街にも春祭り、秋祭りがありますね。
 岐阜もそうです。伊奈波神社の春の大祭、秋の大祭にあわせて、市民参加の全市を
あげての祭りが挙行されます。

 岐阜のこの春と秋の祭りは、この市と歴史的な関わりが深い戦国武将の名を冠して
いるのが特徴です。
 秋は、岐阜を拠点に全国制覇を狙ったかの信長公(「岐阜」と名付けた人です)を
顕彰して「信長祭り」といいます。

 そして春は、その信長の義理の父(信長の正室、濃姫の父)であり、信長の岐阜へ
の道を開いた斎藤道三を記念して「道三祭り」が行われます。
 今年は、四月三日(土)と四日(日)の二日間です。

     

 その祭りのおおよそは以下のようです。
 まず三日に伊奈波神社で行なわれる神事で幕を開け、伊奈波神社から市内の金神社
(こがねじんじゃ)、橿森神社(かしもりじん じゃ)へ神様が巡幸される神幸祭が行
なわれます。
 この宵宮には、市の重要有形民俗文化財に指定された4台の山車と神輿が練り込み
活気が溢れます。山車には多くの提灯がつけられ、その提灯を前後左右に揺ら しなが
ら進む姿は荘厳ですらあります。また、迫力ある担ぎ手の掛け声と共に進む神輿の躍
動感を楽しむこともできます。
 鳥居前広場に山車が曳き揃えられると見頃を迎える境内の桜の下で人形からくりの
上演があり、クライマックスには花火が上がるなど見どころもいっぱいです。

     

 ここでそうした神事以外の例年のお祭りの主な行事をお知らせしましょう。

・土曜日(三日)
  斎藤道三公追悼式(常在寺)まつりの2日間常在寺は無料開放されます。
  みこしパレード・音楽隊パレード(長良橋通り)
  若宮町歩行者天国(若宮町通り)
  金公園フリーマーケット
・日曜日(四日)
  若宮町歩行者天国(若宮町通り)
  金公園フリーマーケット

     

 この道三祭りは、例年、桜の見頃の時期です。
 この花と祭りを堪能していただく拠点として、是非当館をご利用ください。
 祭りでほてった体を優しく癒す温泉とお食事があなたのお越しを待っています。
 そうそう、この時期当館では、トップページでご案内の【花見&長良川温泉プラン】
も開催していますよ。

                  (お祭り大好きのホテパクちゃんでした)

 *写真は岐阜観光コンベンション協会などからお借りしました。