長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

ぎふ長良川鵜飼 開幕 鵜飼開きを待ちましょう

2020-04-29 11:33:00 | 岐阜長良川鵜飼

乗船の受付を済ませたら、いよいよ観覧がスタート!鵜飼の魅力を体感しましょう♪

令和二年
2020年の
ぎふ長良川鵜飼の開幕を
こころまちにしております。

17:30 受付
鵜飼観覧船事務所窓口で受付を済ませ、船名が書かれた乗船券を受け取ります。

17:45 鵜飼説明
観覧船のりば付近で鵜匠による鵜飼の説明が行われます。


2018年6月20日
撮影の写真です。







※鵜飼説明が行われない日もあります

乗船
出船時間に合わせ、指定された観覧船に乗船します。





出船
鵜飼観覧ポイントへ向かいます。鵜飼が始まるまでの間、長良川や金華山などの風景を楽しみながら食事や宴会などをして過ごします。








19:45 鵜飼開始・観覧
開始を合図する花火が上がり、鵜飼が始まります。
鵜匠の手縄さばきや、鵜が鮎を捕る姿を間近で見ることができます。
※時間は時季やイベントにより変更あり








総がらみ
6艘の鵜舟が同時に同じ方向へと下り、一気に鮎を追い込みながら漁をします。









20:30 下船
余韻を楽しみながら下船します。
※時間は当日の天候、船数などにより前後します

信長公もマスク着用

2020-04-29 09:58:00 | 期間限定

新型コロナウイルスへの感染防止の対策の徹底を呼びかけようと、岐阜市では金色の織田信長の像にマスクが着けられました。





この像は、JR岐阜駅前の高さ8メートルの台座の上にある3メートルほどの「黄金の織田信長公像」です。




新型コロナウイルスへの対策の徹底を呼びかけようと、岐阜市が、国の緊急事態宣言の期間の5月6日までマスクを着けることにしました。






マスクは、市内の繊維業者でつくる団体が美濃和紙で作って寄付したもので、縦18センチ、横30センチと、市販のものより2倍ほどの大きさがあります。






28日は市の職員と委託を受けた業者が作業に当たり、このうち2人が高所作業車のカゴに乗って信長像の顔に近づき、30分ほどかけてマスクを取り付けました。

このほか、台座の部分に「外出を自粛してください」とか「人との距離を保つようにしてください」などと記した懸垂幕を取り付けたり、広場の歩行者用の通路にのぼり旗を立てたりして注意を呼びかけていました。