浄土真宗本願寺派 法徳寺ブログ

神奈川県厚木市にある浄土真宗本願寺派(西)のお寺です。
永代供養墓10万より受付中です。

今日のお寺の出来事

2023-03-12 16:14:00 | お知らせ
皆様、こんにちわ!
昨日は、3月11日。
1日遅れてしまいましたが、法事の後、
東日本大震災追悼法要を、私、1人でお勤めさせていただきました。
今年は、12年目、13回忌にあたります。
震災の直後、埼玉県在住の方の通夜葬儀がありました。道路は大混雑、ガソリンスタンドも大混雑、たどり着けるか心配だったので、スクーターで行きました。何とか、無事に、両日、お勤めできましたが、その頃、計画停電が、実施されていて、街が、真っ暗闇だったのが、いまも思い出されます。








お寺の役員さんが、花壇の植え替えをしてくださいました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお彼岸合同法要のお知らせ

2023-03-12 09:59:00 | お知らせ
今年の春のお彼岸の期間は、
3月18日(土)〜3月24日(金)です。

そして法徳寺は、3月24日に、春のお彼岸合同法要をお勤めいたします。


以下は春のお彼岸合同法要の日程です。
法要は約30〜35分ほどの内容です。

2023年3月24日(金)
第1回 10時〜    
第2回 11時30分〜 

合同法要は予約の必要はありません。

法徳寺には、ご高齢の方が多くお参り下さいます。
そのため、今後もしばらくは、感染対策の一環として、一軒のお宅につき参加は2名様以内とさせて頂きます。
法要中はマスクの着用に、引き続きご協力をお願い致します。

当日の服装は自由です。
本堂は冷暖房完備で、椅子席になります。

他のお寺さまで葬儀をされた方でも、法徳寺の、どの法要でもお参り頂けます。
今までご縁の無かった方も、是非お参りくださいませ。

<当日お参りする予定の方へ>
例年、お彼岸法要のお布施は、5000円を持参される方が多いようです。

当日の持ち物は、
★過去帳か位牌
★お念珠
★お経本(持っている方)
★お供えハガキ
★お布施
になります。

本堂は換気のために、冷房や暖房中も窓を開けております。感染対策のために、お参りの方はマスク着用にご協力をお願いします。

<当日のお参りが難しい方へ>
当日のお参りが難しい方へ向けた、代理のお経のお申し込みも受け付けております。
前日までにお布施とお供えハガキを、直接お寺へご持参頂くか、書留にてお送り頂ければと思います。

例年、代理のお経のお布施は、5000円をお送り頂く事が多いようです。





少しずつ、暖かい日々が増えてまいりました。
急な気温の変化で、体調も崩しやすい時期です。
皆様も、お身体にお気をつけて、お過ごしくださいませ。

合掌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする