浄土真宗本願寺派 法徳寺ブログ

神奈川県厚木市にある浄土真宗本願寺派(西)のお寺です。
永代供養墓10万より受付中です。

はて?浄土真宗何派ですか?

2024-07-13 19:57:00 | お知らせ
今日は朝から、法事のご依頼のお電話は頻繁にいただきまして、やはり7月のお盆だからでしょうか。
これからお盆の時期になると、テレビなどでは、墓じまいやら、檀家を離れるための離断料に何百万円請求されたとか、そんな話題がニュースになったりいたします。全く嘘では無いとは思いますけれども、すべてのお寺でそのように請求されるようなニュースにするのはやめてほしいと思います。浄土真宗の寺も、他の宗派にも、様々な派がございます。京都の西本願寺を本山とするのが、浄土真宗本願寺派です。東本願寺を本山とする寺が真宗大谷派です。浄土真宗とだけ書いてある。お寺は単立宗教法人と言って包括団体に入っておりません。特に、こだわらない方は良いのでございますが、問題は京都の西本願寺に大谷本廟という親鸞聖人の遺骨が納められた墓所がございます。本来は、大谷本廟に分骨をするのか、昔からの西本願寺の習わしとして伝わっています。納骨する場合は、住職の印鑑が必要でございます。そこには、正式な浄土真宗本願寺派のお寺の住職のサインと印鑑でなければ、受け付けてくれません。葬儀社さんなので紹介されるお寺さんが、本当に正式な包括団体に所属しているお寺かどうか確かめた方がよろしいかと思います。そもそも、袈裟と衣を着ていれば、お坊さんには見えますが、本当に正式な僧侶の資格をお持ちかどうかなども怪しいのであります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする