大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

余生

2024年10月19日 22時39分55秒 | Weblog

昨日の詩吟教室が6名、今日午前のGゴルフが24名、午後の句会が5名と少ない参加者で高齢者のグループ活動が維持されています。
そして今後も増える可能性は少なく、漸減そして消滅の道筋が見えています。
退職者は年々多く出ているのに、グループ活動への参加者が少ないのはもう何十年も続いている現象ですが、その原因は分かりません。
私の場合は自分から進んで飛び込んだり、誘ってくれる人がいたりして、グループを通じての交友関係は老後の生活を随分潤いのあるものにしてくれており、日々感謝の気持ちを新たにしています。
有難いことにインターネットを通じての交流も大きな励みになっています。
しかしながら年齢による体力の衰えと社会との繋がりの希薄化は防ぎようがなく、今日も市役所・支所5Fでの句会の後、2F会場の期日前投票に行って候補者名を見たらこれまでの馴染の名前ではなくビックリしました。
知らぬ間に我が区域の小選挙区の区割りが愛知9区から愛知10区に変っていたのです。
兎にも角にも出来る範囲で余生を楽しみたいと思っています。

下の写真は先日頂いた江戸切子で、これまで長く使っていたビールのグラスを切替えました。










 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿