さて、1軒目。帯広の飲み屋さんは開いていないところも多い。そして、私は明らかに地元の人っぽくない服装をしているので、地元中心で商売をしている店からすると、存在が気になるだろう。ということで、無難な選択をすることになり、天ぷらの「HT」へ。
ここは天ぷらメインだが、豚丼もかなり有名。一般的な日本料理は一通りありそうな感じの店である。先客は1組しかいないようで、私はかなり余裕のあるカウンター席へ。普段は5席程度作れそうだが、今は3席分しか取っていないのだ。
まずはグラスビールでのどを潤しながらメニューを眺めて、昔は無かった「三代目のおすすめセット」を注文する。酒のつまみには持ってこいの感じだ。

まずは揚げたての天ぷらから手を付けよう。海老、舞茸、ナス、しし唐、白魚の5品。一気にビールを飲みほしてしまっていたので、福司生貯蔵酒を注文。日本酒を少しずつのみ、それに合わせる天ぷらも良い。

特に白魚のかき揚げなんて、なかなか食べることが無いから嬉しいよね(一番下にあるので、写真では見えない)

セットの刺身はマグロ、ホタテ、小さ目のボタンエビかな。マグロはなかなか悪くない。ボタンエビの鮮度も良好。そして一番いいのは帆立だな。単品注文だと結構な値段なので、やはりこの品は非常にお得である。

そして、焼豚が2切れ。これはチャーシューではなく、いわゆる豚丼の頭である。ここは天ぷらの店であるが、豚丼にも定評があるので、ちょっと食べたいと思っていた。甘ったるさのないタレで焼かれているので、つまみに良いのである。
さて、この後どうするか。もう少し注文する余裕はあったが、最近、外飲みに出ていないので、違う店にも行って見たい。ということで、ここで勘定をしてもらうことにした。支払いのときに、「三代目」らしき人に「ちょこちょこいろいろつまめるセットだったので、良かったです」と話をして、店を出る。めったに話をしない私なのだが、最近は少しでも嬉しい感情をお店の人に伝えようとしているのだな。

まだ明るい中、ちょっと歩きましょうか。
ここは天ぷらメインだが、豚丼もかなり有名。一般的な日本料理は一通りありそうな感じの店である。先客は1組しかいないようで、私はかなり余裕のあるカウンター席へ。普段は5席程度作れそうだが、今は3席分しか取っていないのだ。
まずはグラスビールでのどを潤しながらメニューを眺めて、昔は無かった「三代目のおすすめセット」を注文する。酒のつまみには持ってこいの感じだ。

まずは揚げたての天ぷらから手を付けよう。海老、舞茸、ナス、しし唐、白魚の5品。一気にビールを飲みほしてしまっていたので、福司生貯蔵酒を注文。日本酒を少しずつのみ、それに合わせる天ぷらも良い。

特に白魚のかき揚げなんて、なかなか食べることが無いから嬉しいよね(一番下にあるので、写真では見えない)

セットの刺身はマグロ、ホタテ、小さ目のボタンエビかな。マグロはなかなか悪くない。ボタンエビの鮮度も良好。そして一番いいのは帆立だな。単品注文だと結構な値段なので、やはりこの品は非常にお得である。

そして、焼豚が2切れ。これはチャーシューではなく、いわゆる豚丼の頭である。ここは天ぷらの店であるが、豚丼にも定評があるので、ちょっと食べたいと思っていた。甘ったるさのないタレで焼かれているので、つまみに良いのである。
さて、この後どうするか。もう少し注文する余裕はあったが、最近、外飲みに出ていないので、違う店にも行って見たい。ということで、ここで勘定をしてもらうことにした。支払いのときに、「三代目」らしき人に「ちょこちょこいろいろつまめるセットだったので、良かったです」と話をして、店を出る。めったに話をしない私なのだが、最近は少しでも嬉しい感情をお店の人に伝えようとしているのだな。

まだ明るい中、ちょっと歩きましょうか。
