散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

2020年11月のカクテル

2020-11-30 23:55:43 | 飲み歩き・札幌市内
今月はカクテルの会が開催されず(元々12月初の予定なのでカウントには入らないのだが、それも休会となった)、少な目の21杯。勤務地とテレワークという事情で、私自身もバーに行く機会が少なくなった。

ウイスキー 8
オリジナル 5
ジンソニック 2
ジャックローズ 1
アクアビットモスコミュール 1
アンタレス 1
ウイスキーソーダ 1
キウイギムレット 1
ウォッカマティーニ 1
合計 21
コメント

2020年11月の一言

2020-11-29 10:47:37 | 日記
11月29日
・少し遅めの8時前起床。体温は36.7℃と少し高め。
・突然自宅のパソコンが終了し、ついに故障かと慌てる。
・実は電源が抜けており、バッテリー切れになっただけみたいだ。原因が分かるまでしばらくかかり、冷や汗が出た。

11月28日
・7時半起床。疲労感が残る。
・体温は36.6℃とちょっと高め。少したってからもう一度計ったら36.5℃。朝いちばんでなければ、これで平熱である。
・帰りにスーパーマーケットに立ち寄ったら、東北特集をやっていた。売場に「レゲエパンチ」があり、飛びつく。
・東北(仙台?)限定でレゲエパンチと呼ばれて誰でも知っている飲み物なのだそうだが、実はピーチウーロンなのである。
・飲んでみたところ薄甘く、私の好みには合わない。



11月27日
・本日テレワーク。体温は36.1℃。
・昼食は新潟長岡生姜醤油ラーメン。新潟に行ったときのみやげではなく、札幌で購入したもの。
・生姜の香りはしっかりするが、味にはそんなに出ない感じだ。

 

11月25日
・久々の外出。お金を下ろす。

11月24日
・テレワークのため、丸3日間外に出なかった。

11月23日
・7時半起床。外を見ると、雪が少し積もっている。
・体温は36.1℃。今日も外出はしない予定かな。
・昼食はしばらく前に購入した、やきそば弁当小樽あんかけ風。
・あん(餡)のとろみが若干ゆるく、仕上がりがみすぼらしくなったが、キクラゲも入っておりなかなかの味。

 

・今日は仕事をしてしまったが、15時過ぎに終了。
・丸2日、外出していないので、お金を全然使わない。これは経済回らないわ。政府の無策が痛すぎる。

11月22日
・今日は極力何もしない日で、意識的に8時起床。少しゆっくり寝た。
・体温は35.9℃と安定。
・朝食は物事が面倒になり、横浜家系豚骨醤油ラーメン。ぼんやりした風味だが、海苔は意外と効果的である。

 

11月21日
・何とか休みになり、6時半過ぎに起床。
・体温は35.8℃。私はここに体温を書いていない日も真面目に計っているのだが、無症状で感染していることって無いのかな?

・例年、晩秋には2つの団体の合宿で後志地方(余市、仁木あたり)に行くことが多い。
・今年はその両方が中止になってしまった。
・じゃあ一人で岩内→倶知安→小樽辺りを回ってくるかと思ったが、天気が悪いこともあるし、この週末は断念。

11月20日
・本日テレワーク。体温は36.4℃。
・ストーブをつけないと、さすがに寒いな。それでも天気が良くないので出かけないで済むのはありがたい。
・明日からの3連休、1日は仕事になりそう。まあ、せっかく考えていた企画をキャンセルしたから、それでもいいか。

11月19日
・本日テレワーク。体温は忘れた。
・天気が悪いのでテレワークはありがたいが、大幅に残業をする。

11月17日
・7時起床、体温は36.3℃。
・今日は心休まるテレワークの日である。
・しかし、ある程度はストーブをつけているので、光熱費が相当かかりそう。

11月16日
・普通に起きて、普通に出社。
・地下鉄が満席&ほぼ座席の前には人が立っている状態なのだ。やっぱり不安になるなあ。

11月15日
・昨日は少し夜更かしだったため、7時半すぎに起床。
・体温は36.1℃と安定。

11月14日
・朝6時起床。暗い、寒い。
・体温は35.7℃。
・朝食は紺のきつねそば。昔はうどんに揚げ、蕎麦に天ぷらの組み合わせしかなかったような気がするが、今は蕎麦に揚げの組み合わせもあるのだ(ま、しばらく前から見たことはある)。
・開けてみると、ちょっとだけ揚げ玉が乗っている。揚げがメインなのに、揚げ玉は必要なのか?
・実際にはちょっといい効果を出しているのであった。

 

11月13日
・今日は出社日だが、地下鉄に乗るのが不安になる。体温は36.1℃。
・昼食はハンバーグ弁当。500円だが私には少し量が多いかも。メインのおかずは充実していて悪くないんだけどね。

11月12日
・本日テレワーク。体温は36.1℃。
・今日は打ち合わせが長かった。キツイ…。
・12時から打ち合わせがあるので、昼休みを11時台にシフト。
・韓国食材店でお姉さんお勧めだった海鮮風味らしき麺を食べる。

 



・ラー油をとりあえず入れずに、辛味噌スープだけの味で食べてみたが、相当辛い。海鮮の味が分からない。

11月11日
・今日は出社日。初めて今、勤務しているビルに弁当屋さんが売りに来る弁当を買ってみる。
・鶏照焼き弁当500円。私には少し量が多いかも。

11月10日
・本日テレワーク。体温は36.5℃と少し高め。
・外出しなくて済むので、今日は一安心である。

11月8日
・この状況でホテル宿泊(は、まあいいか)し、すすきのにも飲みに行ってしまうという無謀。
・明日からちょっと考えます。
・家に帰って来て体温は36.3℃。とりあえず平熱だが、冬になると鼻炎が悪化するので鼻が詰まり気味である。
・遅めの昼食は地域クーポン券みやげのチキンラーメンスパイシーカレー。
・麺を食べているときはそれほど感じなかったが、スープを(少しだけ)飲むと、スパイシーさを感じる。

 

11月7日
・7時前に起床。体温は36.0℃。冬になったせいか、副鼻腔炎が少し悪化中で鼻声。
・今週は3営業日なので耐えられたが、もう疲れたなあ。

11月5日
・7時起床、体温は36.2℃。本日はテレワーク。
・今週は祝日があって変則的なので、火・水と酒を飲んでおらず、今日は飲める日なのである。
・しかし、外出しないから、お金がかからないなあ。

・どうしてもコピーを取らなければならず、夕方コンビニへ。
・コピー機は何とか使えたのだが、フィーダーはなし、ソーターもなし(当たり前?)、値段も結構高い。
・会社のコピー機だと何も考えずに使っているが、自分で用立てようとすると大変であった。

11月3日
・7時前に起床。体温は36.0℃。
・朝からジンジャーキーマカレーを食べて、少し発汗する。

11月2日
・「大阪市抹殺計画」大失敗の巻。
・何が「都構想」だ。都になれる訳もなく、政令指定都市の権限を捨てるだけの癖に。
・ざまーみろ維新、ざまーみろ橋下。
・あんな人間的に信用のおけない連中が進める政策など、間違っているに決まっているわ(しかもデマばかり)。
・維新もどうせやることが無くなったんだろうから、さっさと解党・消滅せよ。
・大阪にはもう遊びに行く気もしないと思っていたが、これでまたいつか行くことがあるでしょう。
・ついでに万博も辞めたらどうかな?

11月1日
・6時ちょっと前に起床。体温は35.7度。
・朝、新聞を見ると嫌なニュースばかり。
・心配で眠れないが、眠くて寝る。
コメント

20201128最近読んだ本

2020-11-28 23:16:44 | 読書
■「人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル」竹田人造
AIを駆使したコンゲームといった感じ。程々に面白い。

■「永遠の戦士ブル ペリーローダン629」フランシス、エーヴェルス
ブルのピンぼけっぷりがなあ~。何しろ3千年以上生きているからしょうがないか。

■「九度目の十八歳を迎えた君と」浅倉秋成
かつての同級生は18歳のままの姿をしていた。いったい何がそうさせているのか?

■「ヴィンダウス・エンジン」十三不塔
動くものしか見えなくなる奇病が発生。しかし、それが緩解すると人間の高度な能力が発現するのだ。うーん、理論不足の所が痛い。

■「仏像破壊の日本史」古川順弘
神仏分離を発端にして廃仏毀釈が起きたのだが、具体的に命令があったというよりも、神道ブームと忖度のなせるわざだった模様。今の日本人からして、そういうことがあっても全く驚かないね。

■「飛ぶ孔雀」山尾悠子
幻想小説はツラい。

■「世界最終戦争の夢」H・G・ウェルズ
まだSFの舞台が地球上だったころのお話。
コメント

20201128ギャラリー巡り

2020-11-28 15:54:56 | 美術・アート
本日は創→紀伊国屋→大丸→三越→大通→道新→近美の7か所。

■ギャラリー創「木を見て、森を見て、」。森迫暁夫と藤沢レオが書簡の往復による意見交換を行い、その中から抽出した10のキーワードに対して作品を作成し、展示した展覧会である。さすがにこのギャラリーは企画がちゃんとしている。

森迫暁夫「おっきなひとつぶ」:キーワードは「ハチドリ」。彼の作風が消しゴムハンコでカラフルに作り出されている。
藤沢レオ「静かな日・ピンクのドア」:キーワードは「おにはうち(鬼は内)」。鉄のフレームで出来たシンプルな家に、ピンクのドアが光る。

今日は雪が降ったりやんだり。次の写真は中島公園を北側から見たところである。



■大通美術館「国の重要文化財建物 建造物 建築写真展」。北海道内には重要文化財である建造物が30か所、70棟あるのだ。私が見たことがあるのは、14か所の模様である。

■北海道立近代美術館「近美コレクション 日本の美」。何となく、休館になる可能性を少しずつ感じるため、早めの観覧である。但し、こちらは浮世絵が3期、日本画が2期にわかれて展示替えをする模様。

岩橋英遠「石」:確かに日本の美っぽいね。



片岡球子「阿波風景」:踊る人、渦を巻く海、瀬戸内の島と船、さらには虹がかかっているという破天荒にして能天気な風景。自由でいいなあ。



江戸時代から明治時代にかけてのガラス器。ライティングもいい。



岩田藤七「茶碗・銀河」「水指」など:こちらは現代作家の作品。



家住利男「V.010702」:このガラスの厚みと形がいいんだよなあ。



「日本の美」といえばそうだが、何となくコレクションを並べた展覧会に見える。浮世絵もオーソドックスと言えばそうだが、今どき「雪月花」をテーマに作品を並べるかね? 最後の「この1点を見てほしい。」ではシャガールの「パリの空に花」が特集されていた。よく見る作品なので「また、これか」と思ったが、解説を読むと今まで聞いたことのない解釈だったので、なかなか面白かった。



コレクション展の観覧者も10名いなかったが、「諸星大二郎展」の方は人がいる気配がほとんど感じられない。相当空いていると思うので、興味のある方はぜひ。私は後期展示になったら、もう一度行こうと思っている。


→諸星大二郎展の最後にある文献コーナー。私も何か読んでみないとな。
コメント (2)

昼に贅沢をする-贅沢な昼食(2)

2020-11-28 12:18:39 | 食べ歩き
11月は4月以来のお金を使わない月であった。菊水勤務になってからすすきのには足が遠のき、菊水での新規開拓も1軒にとどまっている。また、テレワークが多いので、琴似近辺の店に行く機会も少なくなっているのだ。

しかしながら、どこかでお金を使わなければ良くないような気がする。ということで、先週も贅沢な昼食だったが(カニ)、今週は札幌駅近くの焼肉「P」へ。時間が早いせいもあるが、ほぼ客がいない。

注文は悩んだものの、今月のスペシャルランチというのを注文。肉は牛たん、道産ミスジ、鶏せせり、道産豚肩ロースの4種盛り合わせになっている。もっと贅沢なセットっぽいものもあるんだけど、肉の脂が多すぎるように見えて頼む気がしないのだ。

ということで、まずはエビス黒小瓶でのどを潤す。客単価を上げるには飲み物が手っ取り早い。



さほど待たずにランチが到着。ご飯(麦飯・少な目)、ワカメスープ、キムチ、ナムル(量少ないな)、サラダがセットになっている。



肉の部分をアップで。焼き野菜は玉ねぎ、ナス、カボチャがそれぞれ1切れづつである。



早速焼いて行こう。焼く場面は写真が小さくなるが、何しろ一人焼肉は網の上がみすぼらしいからである。



私はどうも焼肉の牛たんってあまりピンとこないんだよな。牛たん専門店のは美味い気がするんだけれども。ミスジはまあ見た感じ通りの味、鶏せせりは歯ごたえと味の変化をつけるうえでは重要な一品だ。そして、一番美味いように感じたのは豚肩ロースであった。

と、ここまでは良かったのだが、お茶を出して頂き、食器を下げる時に手が交錯して、ビールグラスを割ってしまった。老化のせいなのか何なのか、全く不甲斐ない限りである。とても対応の良かった店のお姉さんに詫びることしきりの私であった。



客は3~4組だったかな。少し高いものを頼んで貢献しようと思っていたのだが、ちょっと落ち込んで、書店へと向かう。
コメント

息抜きの日(3)

2020-11-26 22:21:44 | 飲み歩き・琴似界隈
さあ、調子が良くなってきた私。地下鉄で琴似に戻り、テレワークが増えてからなかなか行けなくなった居酒屋「F」へ。第一のピークは過ぎたであろうと思って戸を開けてみると、客がいない。

いつもの酎ハイと通しは肉団子スープ煮である。



あ、久々にヤングジャンプが入っている。喜んで読もうとしたら「銀河英雄伝説」は載っていないみたいだ。読みたいのはそれだけだからなあ。

2軒目で食べた量もまだまだ少ないので、鯨刺しを注文。そして久々の麒麟山も頂くことにしよう。



締めは鶏串のタレ味。久しぶりに食べたね。



1か月と1週間ぶりくらいの訪問となった。私はかなりの頻度で来ていた割には店の大将と全く話をしないのだが、今日はさすがに「いやー、お客さんいないんですね」と聞いてみたら、大将は「うん、たまたま。昨日も沢山きてた」とあっけらかんとした感じだった。また、客の少ない時に伺いたいものである。
コメント

息抜きの日(2)

2020-11-26 21:30:44 | 飲み歩き・札幌市内
さて、何も食べないで飲み始めてしまった。2軒目は西11丁目の例の店が開いているかな? 新規開拓をしてみたい気もするのだが、さすがに今の時期は様子の分からないところには行けない。地下鉄駅直結の「O」を覗くとそこそこ人がいたので、その手前の姉妹店「NO」へ。

こちらは先客無しということで、バイスサワー+にしん漬けでスタート。ちょっと量を控えめにしてもらったにしん漬けが美味い。



次はハムカツだな。



ふう、少し落ち着いたところで、ワインボトルが目に入った。おお、今年はメチャクチャ影の薄いボジョレー・ヌーボーがあるね。飲んじゃうかな、せっかくだから。

 

頼んでみたら「ウチ、ワイングラスじゃないですよ」と素敵なコップで来た。よーし、今日のメニューの中で一番ワインに合いそうな6Pチーズも頼んじゃうぞ!

ワインを途中まで飲んだところで、「もう1杯分取れないので」と残りコップ1/3くらいの量をサービスして頂いた。うーむ、結構酔っぱらって来たな。後から2人組、1人客が来たところで勘定をしてもらう。

コメント

息抜きの日(1)

2020-11-26 20:30:58 | 飲み歩き・すすきの周辺
今週は3日間外出せず、さらに今日は一つ仕事に展開が見えたので、息抜きに出ることにした。それにしてもなかなか状況がなあ。地下鉄ですすきの駅に行ったのだが、降りる人が少なくて、ちょっと気まずい思いをするほどなのである。

1軒目は早い時間にバー「N」へ。1番目の客となり、カウンター端の定位置へ。1杯目はジャックローズと行くか。



美しい色、さっぱりとコクの両立したカクテルを楽しんでから、2杯目はボウモア12年+コアントロー+ベネディクティンのカクテル。こちらは薬草酒の味わいにコアントローのオレンジ風味が花を添えている。



私の後に客が2名来て、これで今週いままでの所、最多客数だそうだ。いや、大変だね。

3杯目はグレンモーレンジ(A TALE OF CAKE)を頂く。名前の通りほんのり甘みを感じるが、そんなに甘すぎないウイスキーだ。グレンモーレンジの安定感はさすがと言えるだろう。



4杯目はシングルモルト山崎ボルドーワインカスクをハーフで頂く。やや重厚、ワイン樽由来の少し渋みがあるところがいい。ほんのちょっとだけ加水してみたが、なかなか骨格がブレず安定した味である。



というところで勘定をしてもらう。

接待を伴う飲食店に休業要請が出たので勘違いされるケースもあるそうだが、この店、現時点では22時までの時間短縮営業を続けるそうである。少しでも応援になれば良いのだが、私が来ることによって感染が広まるようなことがあってはならない。なるべくそれ以外の感染を避けるように努めたいが、そろそろ会社関係(社員以外、会ったことは無い人)でも感染の報告が入っている。明らかにこれまでとは感染規模が異なる状況に入っているように感じる。

いつもの気休めで地下鉄すすきの駅は避けて、西11丁目方面へ。

コメント

重要文化財指定記念~札幌市資料館(旧札幌控訴院)

2020-11-23 09:05:00 | 美術・アート
私は歴史にも建築にも詳しいものでもないが、とりあえず適当に写真を撮ってみた。





南西側の門から入ってすぐ左手に鳥瞰図があるのだ。しかし、中央部だけを切り取っているので、鳥瞰図特有の周辺の歪みがなくて、もう一つ面白みに欠ける気がする。



「札幌控訴院」と書かれた入口。





2階中央部にある応接室っぽい所。



中央階段のステンドグラス。



中央部吹き抜けの天井にあるライト。



中央入口を中から撮影。



ま、もの足りないと思うが、こんなところで。
コメント

20201121最近読んだ本

2020-11-21 23:09:33 | 読書
ちょっとやられているためマンガに逃避してしまい、読書が捗らない。

■「トランスヒューマンガンマ線バースト童話集」三方行成
ガンマ線バーストを乗り越える人類の物語を、童話調で。

■「万博聖戦」牧野修
1970年と2037年の大阪万博を舞台に、オトナとコドモの戦いを描く作品。今の日本の姿を描いた戯画ともいえる。

■「忘れじの外国人レスラー列伝」斎藤文彦
私は全日派なので、思い出深いのはテリー・ゴーディ、スティーブ・ウィリアムスかな。どいつもこいつも死んでしまったよ。

■「四大空港&ローカル空港の謎」風来堂
目次に登場した32空港の内、私が行ったことがあるのは12空港であった。空港でゆっくりする余裕がないのと、昨今の状況ではねえ。9月に行った新潟空港も寂しい状況だったよ。

■「ひきこもりグルメ紀行」カレー沢薫
各地の名産を取り寄せて書いたエッセイで。今の時代にマッチしているのか? この本を読んで気がついたのは、カレー沢薫という筆名は、カレー沢・薫と区切られることと、女性であったことだ。

■「キングレオの帰還」円居挽

■「O.tone Vol.145」
今月はPizza特集。ピザは一人では注文しづらい問題を解消してほしいものである。某イタリアンファミレスチェーンのは小さくて安いので、手が出しやすいのだ。

■「放課後の嘘つきたち」酒井田寛太郎
マンモス高校の部活連絡会に集まった3人の物語。青春モノ。
コメント