3月30日
・所要があって、6時半起き。体温は35.4℃。朝食をとらないので低め。
・今日は人間ドックに行くのである。普段より大幅に早い7時半出発。
・今一つ盛り上がらぬまま、13時過ぎに帰宅。
3月28日
・7時半起床。体調は割とよく、体温は35.7℃。
・昨日、岡山旨甘味噌ダレ焼そばを見つけて購入。岡山ではひるぜん焼きそばというのがあり、甘味噌味なのである(食べたことはない)。津山ホルモンうどんというのも味噌味で、近いものがありそう。
・珍しいので早速食べてみたが、悪くない。味噌味も程よく、キャベツとひき肉の具も少ないが効果的だ。
・また宇宙一使えないソフト、フォトの具合が悪くなる。テストせずに更新版を出荷しているのか?
・おやつに桜餅を食べてしまう。今日は甘いものを食べ過ぎだ。
3月27日
・7時起床。体温は36.5℃。
・札幌では不要不急の外出自粛要請が再び始まった。しっかり収束させないで自粛要請を緩めると、永遠にこの繰り返しとなる。
・北海道、札幌市ともにマヌケな対策しかできていないわけだが、国のメンツをつぶすと酷い目にあうので、しょうがないのだろう。
・そもそも国策が的外れでどうしようもないのが原因である。
3月26日
・7時起床。体温は36.2℃。
・今日は所用があり、昼前に外出。大変お世話になった方が定年退職されるということで、ご挨拶に。
・その後、珍しくとんかつ弁当を購入。ご飯がほんのり温かいところは良かったが、カツは薄い。
3月25日
・7時起床。二日酔いのせいか、体温は36.4℃。
・今日は終日テレワークで外出はなし。
3月24日
・7時起床、体温は35.8℃。
・本日はテレワークだが、夕方ごろに外出しなくてはならない。移動って、面倒だね。
3月23日
・7時起床、体温は35.9℃と低め安定。
・本日はテレワークだが、朝から打ち合わせが満載である。
3月21日
・昨日は昼にハイボール、日本酒、夜に紹興酒、白酒(しろざけではなく、中国のパイチュウ)、ウイスキーといろいろ飲んでしまったため、疲れが噴出したのか9時半起床。
・体温は36.0℃とノーマルである。
・今日は久々の完全休養日。外出せず、ゴロゴロしている。
3月20日
・少々二日酔いで8時前に起床。体温は36.3℃。
・今日は土曜日かつ祝日。土曜日に祝日が重なった場合、月曜日まで通り抜けて振り替え休日になる制度を作ってほしい。
・朝食はおそば屋さんの鴨だしそば。鴨と葱を焼いたという設定なのかな。ローストの香りがなかなか良いが、ずっと食べていると鼻につく感じもする。
・今日の札幌市内、人出が多かった。1都3県の緊急事態解除が影響しているのだろう。
・そして、出歩く人たちにグループ(家族連れ、友達連れ)が多い印象。したがって、会話が多い。
・確実に札幌(北海道)の感染者数は拡大するものと思われる(正しく検査すれば)。人が少ない間はヘラヘラしていた私だが、これからこそ振る舞いに注意したい。
・東北で大きな地震。札幌も多少揺れたのかもしれないが、私の家は揺れないエリアであり、なおかつシャワーを浴びていたためまったく気づかず。
3月19日
・体調良く、7時起床。体温は35.7℃。
・3/17は体温高め、3/18は体温低めだったのだが、やはりこの上下動は何に起因しているのか知りたい。
・いや、単なる誤差という可能性もあるか。
3月16日
・7時起床。食事後に体温を計ったら36.7℃で驚くが、しばらくしてから計ると36.3℃。
・今日も平常運行である。
3月15日
・体調良く、7時ちょっと前に起床。体温は36.1℃。
・今日は病院で検査があるため、仕事は休み。そのせいか調子がいいのだ。
3月14日
・6時半起床。
・だいぶ活動してしまったせいか、遅い昼食後の体温は36.5℃。
・今一つ元気がなくなり、昼食は家に帰ってきてからやきそば弁当小樽あんかけ風。食べたのは2回目だが、どうしても説明書通りに作ると、とろみが足りないような気がする。微妙なさじ加減なのだろうか。
3月13日
・比較的スッキリ6時過ぎに起床。体温は36.2℃。
・今日は天気が良いみたいだ。早めに出かける予定。
3月12日
・体調良く7時起床。体温は35.9℃。
・テレワークなのだが、午前中はオンライン試験で物凄くバタバタする。
3月11日
・やや二日酔いで、目覚ましを鳴らしてしまうものの、7時起床。
・体温は36.0℃。
3月10日
・まあまあ普通に7時起床。体温は36.1℃。
・朝の札幌はかなりの悪天候だったため、テレワークがありがたい。
3月9日
・体調良く、7時起床。
・本日はテレワークで、体温は36.2℃。
・最近は週1日の出勤だが、結構疲れる。体力面よりも地下鉄による通勤の精神面が大きい。
・混雑しているのはやむを得ないと思うのだが、あまりにも非常識な乗り方をする人が毎回いて、それに疲れる。
・昨日は停車時に開いた方のドアを半分ふさいで、動画を見ているふざけた人がいた。ああいうの、後ろから突き飛ばすのも問題だしなあ。
・人間のよくできた人なら「ちょっと通してくださいね」って柔らかく声をかけるのかもしれないが、私の場合、そこに立っている時点で話の通じない低能だとしか思えないので、そんな柔らかい言い方ができないもんな。
・あ、もちろん結局は無言で済ませたけど。
3月7日
・ああ、二日酔いだと7時半起床。
・体温は36.3℃。
・朝食は尾道背脂醤油ラーメン。液体スープに背脂が入っていて、甘味を感じる。
・麺は少ない。
・小学校の敷地内に百葉箱を発見。
・もはや使われていないだろうと思ったら、近くで見ると割と新しいみたい。現役なのだろうか。
3月6日
・早い時間に一度目が覚めたが、再度深く眠り込んで7時過ぎに起床。
・体温は36.0℃。
・あれ、カーテン開けたら吹雪いてるけど…
3月5日
・昨日、酒を飲んでいないせいかかなり調子が良く、7時起床。
・体温は36.2℃。
3月4日
・昨日は結構飲んでしまったが、早く寝たため6時半過ぎに起床。
・本日テレワークで体温は36.3℃。
・昼食はどん兵衛揚げ玉そば。「5種の具材」などと書いてあるが、揚げ玉、わかめ、かまぼこ、玉子と破片みたいな葱のことか?
・そういうことをアピールしない方が好感が持てそう。味はあっさり目で悪くはない。
3月3日
・7時起床、本日はテレワーク。体温は36.4℃。
・腕の微妙な痛みは変わらず。さえないなあ。
・昼食は焦がし醤油ラーメン。なかなか香ばしくていい。
3月2日
・7時起床、本日はテレワーク。体温は36.2℃。
・今日の札幌は大荒れにはなっていないものの、雪が静かに振り続けている。こういう時の積雪は結構な量になり恐ろしい。
・少々、右ひじ傍の部分に痛みがあり不安。この痛みは熱があるときに出るのだが、そうではない模様。
・昔、帯状疱疹が出た時も、最初は謎の腕痛に悩んだものだった。再発だったら嫌だなあ。
3月1日
・本日は出勤。帰りに歯医者さんに立ち寄り、ついに仮歯を本格的に固定した。
・案ずるよりもずっと調子は良く、これで歯医者さん通いもいったん終了。
・それにしても、ちょっと驚くような支払金額だった。まあ、前回が30年くらい前なので、それと比べてはダメか。