■岐阜高島屋11階レストラン街 2019.2.5=2
昨日は、立春。
風は強かったが、陽ざしは、春到来。
生きている幸せを感じた。
陽気にさそわれて、うちのKさんと 「はんつ遠藤の北海道ラーメンリレー 第2弾 麺屋 菜々兵衛」 ラーメンを食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/c616e57dbfd5e91057258c4bbd1b6e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/d705eb8f9f18209379009a844f64df89.jpg)
「一日50食限定」につられて 「鶏白湯みそ」 をいただきました。
煮玉子もトッピング。
札幌の人気のラーメン。さすがに美味しかったです。
丼の左上、「黄色い」穂先メンマも、初めていただいたのですが、本当に旨かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/d4f7d5cd331ed25513f95111e340a40c.jpg)
北海道の有名店の美味しいラーメンが、岐阜でいただけるなんて最高に幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/d2c0eb84e4bf246411adea7ba50c6916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/58eb861745bd565e1ea26d1ccd18b820.png)
先日、高島屋のレストラン街にある 『香風亭』 のランチを求めて彷徨ったが店がない!
その同じ場所には「ラーメン店が......」ラーメンかあ~、残念。
その後、「ハリーさんのブログ」で「はんつ遠藤の北海道ラーメンリレー 第1弾 すみれ」の記事を拝見しました。
岐阜高島屋のラーメンリレーのことを知りました。
北海道のラーメンも良いなあと思いながらも、「すみれ」は、機会を逃してしまいました。
今思うと出かけるべきだった、と後悔しています。
すみれの歴史
「菜々兵衛」の読みが分からない。
食べログで確認してみました。
食べログ/麺屋 菜々兵衛 (ななべえ)
興味深い情報も得ることが出来ました。
昨日は、立春。
風は強かったが、陽ざしは、春到来。
生きている幸せを感じた。
陽気にさそわれて、うちのKさんと 「はんつ遠藤の北海道ラーメンリレー 第2弾 麺屋 菜々兵衛」 ラーメンを食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/c616e57dbfd5e91057258c4bbd1b6e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/d705eb8f9f18209379009a844f64df89.jpg)
「一日50食限定」につられて 「鶏白湯みそ」 をいただきました。
煮玉子もトッピング。
札幌の人気のラーメン。さすがに美味しかったです。
丼の左上、「黄色い」穂先メンマも、初めていただいたのですが、本当に旨かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/d4f7d5cd331ed25513f95111e340a40c.jpg)
北海道の有名店の美味しいラーメンが、岐阜でいただけるなんて最高に幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/d2c0eb84e4bf246411adea7ba50c6916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/58eb861745bd565e1ea26d1ccd18b820.png)
先日、高島屋のレストラン街にある 『香風亭』 のランチを求めて彷徨ったが店がない!
その同じ場所には「ラーメン店が......」ラーメンかあ~、残念。
その後、「ハリーさんのブログ」で「はんつ遠藤の北海道ラーメンリレー 第1弾 すみれ」の記事を拝見しました。
岐阜高島屋のラーメンリレーのことを知りました。
北海道のラーメンも良いなあと思いながらも、「すみれ」は、機会を逃してしまいました。
今思うと出かけるべきだった、と後悔しています。
すみれの歴史
「菜々兵衛」の読みが分からない。
食べログで確認してみました。
食べログ/麺屋 菜々兵衛 (ななべえ)
興味深い情報も得ることが出来ました。